レックス4
深淵の洞窟は、序盤の20階層位までは冒険者のレベル上げに適した魔獣が多く、ワンフロアに何十組ものパーティーが滞在している。
勿論、多種多様な冒険者が集まると多少のいざこざも起きる。
基本的には上位の冒険者が仲裁に入ると事無く終えるのだが、有象無象が如く新顔の冒険者が噂を聞いてやって来るため、仲裁も上手くはいかないのが現状だ。
それに冒険者になり、ある程度知名度が出て来ると陥る天狗状態になっている冒険者も多い。
因みに、この世界はある程度の力量が数値化出来ており、その代表例がレベルだ。
種族にもよるが、人間で言うとCランク冒険者でレベル50前後らしい。
因みにだが、俺が師匠に弟子入りした時はレベル20で、半年鍛えられたお陰でレベルは75になっていた。
師匠がAランクに推薦と言っていたのは、レベル的にはAランク入り出来る範囲に来ていると言うことだ。
が、何せ実績が足りない。
そのためのキマイラなのだろう。
俺と師匠は洞窟へ入ると身体強化をして21階層まで高速で移動する。
フロアボスを倒さなくても下の階層へ行く秘密のルートがある。 秘密のルートは一度その階層のボスを倒していると使うことができるので便利だ。
何故このルートを使えるかと言うと、師匠に弟子入りして2ヶ月目にしてここの洞窟にレベル上げに連れて来られたからだ。
3ヶ月間潜りっぱなしで、睡眠もまともに取れない日々を過ごしたのはもう懐かしい記憶だ。
地上に出れた時には太陽の有り難みを全身で感じたものだ。
あの時は50階層まで行ったから、そこまではこのルートを使って短縮移動できるのだ。
因みにだが、50階層まで高速で移動するために魔力を500ほど、体力を80ほど使ってしまった。
半日かけてここまで来たが、同じフロアに冒険者は二組しかいない。
「まぁまぁの速さだな。が、少し魔力を使い過ぎている。前にも言ったよな、効率の良い魔力配分を心がけろと」
余裕そうに言う師匠。
確かに、俺の魔力は今4000程だ。
移動するだけで魔力をこんなに使っていては51階層のボスとの戦いに支障が出る。
人の悪い師匠は前に来た時に教えてくれなかったが、フロアボスの部屋に入ると入った者が出るまではその部屋は封鎖される。
つまり、人も魔獣も入れないのだ。
フロアボスは倒されてから12時間かけて復活するために、他の魔獣のような素材採取は出来ない。
その代わりにドロップアイテムがある。
運が良ければレアアイテムが手に入るのだが、その全てを師匠に授業料として没収されているのだ。
そして、ここが一番大切だ。
フロアボスは倒されてから12時間かけて復活する。
フロアボスの部屋は冒険者が入ると閉鎖される。
つまり、フロアボスを倒してから12時間以内に下の階層に行けば良いので、その間仮眠出来ると言うことだ。
ああ、初めから知っていたらもう少し楽に攻略出来ていたのに。
とにかく、現地時間にして夜中になりつつある今。
俺の安眠のためにもフロアボス、倒させていただきます。
お読みいただきありがとうございます。また読んでいただけたら幸いです。




