表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

1.疾風、勁草を知る

故事

「疾風、勁草を知る」


出典

「後漢書‐王覇伝」


年代

「紀元十七年」


原文

「光武謂レ覇曰、潁川従我者皆逝、而子独留努力、疾風知二勁草一」


読み下し

「光武、覇ニ謂イテ曰ク、潁川ヨリ我ニ従ウ者ハ皆逝ク、而シテ子独リ留マリテ努力ス、疾風、勁草ヲ知ル」


意味

「はげしい風が吹いてみて、初めて強い草とどうがが見分けられるということで、苦難や事変に遭遇してはじめてその人の才能や力量などがわかるということのたとえ。」


感想

「努力という字が出てきます。危うく素通りするところでしたが、よく考えると、紀元十七年から人間は努力していたんですね。どんだけやねん。」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ