さあ謝罪の時間です
さて、厄日の後半はどうだったかと申しますと
別段トラブルはありませんでした。
(なんだ残念)
という声も聞こえてきそうではありますが
そうですね…大変だったと言えば、
きいちゃんの自転車がただのパンクと思っていたが
実は、タイヤの中のチューブがサクッと破裂していたぐらいでしょうか。
単なるくぎを踏んだとかのパンクと違う所は
そう、中のチューブが裂ていたわけで
サクッと交換とあいなりまして
費用が高くかかってしまいました。
(;´д`)トホホ
(昨日は臨時出費で心と懐がかなり寒くなりました。)
その上、きいちゃんの自転車は、思いのほか大きく、
私の車に入らないという事態が勃発し
近所の自転車屋さんまで後ろを持ち上げつつの歩いて自転車を運ぶ羽目に
「ちょっと! どうしてこんなに重いのよ、まったく」
ここは巨大な住宅街のど真ん中、通り過ぎる人達にパンク?
みたいな目でジロジロみられ、
(〃ノωノ)恥ずかしい
それでも持って行かないことには
きいちゃんが困るので頑張って運びましたよ。
(もう大学生なら自分の自転車なんだから修理ぐらい自分で持って行けよ、とはいわない辺りまだまだ子離れしていないきいちゃんママなのです)
極めつけが、ようやくたどり着いた自転車屋のおっちゃんに笑いながら言われちゃいましたわ。
「これ中のチューブ避けてるよ、パーンって大きな音したでしょ」
「???」
なんですと!
そんな音聞いてないんだけど、いつしたんだろうか?
首を傾げながらさあ…としか答えられない私でありました。
何はともあれ
自転車屋のおっちゃんの手際のいい交換作業を見学させていただきつつ
「これは自分でできんわ・・・でも昔お父さんとか家でしてたよな・・・お父さんすごかったんだ」
と感心しきりでガン見してしまった。
何事も自分でできるようになると
費用も抑えらていいんだけど
これは難しそうだし、まあ・・・
面倒だから修理してもらって正解だなと結論づけた。
さて、昨日の厄日の締めくくりはといいますと
もちろん家族(きいちゃん以外)に説明&謝罪告白をするだけでした。
きいちゃんには朝土下座謝罪をすませてました。
(我が家では母親だからと言えども失敗をした時は素直に謝るのがルールなのです)
さて、ここで、問題です。
問題:もし、あなたに家族がいたとします。
たとえわざとではないにしても
家族が共有しているテレビの録画機能に保存されているものを
すべて誤って消去してしまったと報告があったら
あなたならどんな態度をとりますか?
(この消去された中にはあなたが楽しみにしていた録画も入っていたとします。)
あなたなら消去した家族に対して
下のどれの行動をとりますか?
そして我が家では家族はどんな反応をみせたと予想しますか?
********
①怒り狂って怒鳴り散らし大喧嘩をする
②嘆き悲しんでしばらく口をきかない
③怒りを冴えて許してあげる
④どうしてそうなったのか聞いた後、
「〇〇はドジだな」と言って笑って許してあげる
⑤しかたないなといいながら「あれ見たかったのになあ」・・・
などと自分の気持ちが諦められるまでネチネチと言い続ける。
⑥その他
********
ちなみに、我が家の愛する旦那様と娘ちゃん達の反応はといいますと後書きに書いておきます。
さて
人間、失敗は大なり小なり誰にでもあると思います。
もしその失敗に対して自分に不利益を被被ったとしたら
許せる程度は人それぞれでしょうね。
だけど、多少のことならまあいいかと
広い心を持てる人間でありたいですよね。
(これが中々難しい)
街中でも些細なことでイライラして
「さっさとしろよ!」など
悪態をついている人を時折みかけます。
どんなにイケメンでも
そんな人と付き合っちゃうと大変だろうなと思う
小心者のしょうおばちゃんなのでした。
(今回の事は猛反省中ですよ…はい
(´;ω;`)ウッ…二度とこんな失敗はしない
(・ω・)ノガンバル!何事も焦りは禁物ですね。
周りに迷惑をかけないということは最大の重要事項ですけどね。
だって、相手も不快にさせるし
きっと言っている本人も些細やことで
いちいちイライラしていたら毎日面白くないだろうなと思うから
こうしてもらうのが当たり前だとか、
どうしてさっさとやらないんだ
など相手が自分の思うような行動や態度をしてくれないと
イライラを募らせ、心に余裕のない人が多くいます。
多くの人は時間に追われて生きていますもの
仕方のない習慣なのかもしれませんが
できるなら広い心で許してあげられる
心のゆとりを持ちたいものですね。
だってその方が自分も気持ちよく過ごせると思うから
文中の正解は:④でした。