表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/118

再会の夜 Reunion Night

 ガーディアンの中村に先駆けてレストランを抜け出した暗殺者は、アタッシェケースをぶら下げて敷地の裏手に回った。

 犯罪が極端に少ないシティには塀や柵の類はほとんどない。レストランの敷地も、見事に育ったゴールドクレストの植えこみに囲まれていた。

 監視カメラを避けて木陰に身を潜め、手早く付け髭とカツラを外してアタッシェケースに放りこみ、取り出した全天候型ウインドブレーカーを、地味なスーツの上に纏った。

 クルーカットの髪と軍人らしい怜悧な顔立ちは、アキラ・ミヤザキ米海軍大尉その人だった。ちょっと見は若手ビジネスマンにしか見えない。アタッシェケースから取り出した古めかしいトランシーバーを耳に、英語で交信を始めた。

「任務完了。ギリギリ外して撃ったけど、君の仲間は抜群にタイミングがいいね。それに演技も上手くて、不器用なウエイトレスが板についていた」 

 アロンダの返信を受けて言った。

「了解。それじゃ、すぐに地下鉄の駅から西の都へ向かうよ。実家にも近いからアメリカに戻る前に立ち寄れる」 

 アロンダの言葉にアキラは笑顔を見せた。

「僕もだ。愛してるよ!」

 と、ささやき返して、トランシーバーを切った。

 アロンダとの密会がシティ当局や米軍に知られないよう、一刻も早くシティを離れなければならない。

 そのアロンダときたら、今からあのガーディアンを追跡して、パートナーの居場所を突き止めようとしている・・・


 一年前のアキラならいくら想像を逞しくしたところで、こんな急展開は予想もできなかったに違いない。

 春の雨が(しずく)となって一面に流れ落ちるドームを見上げて、緊張感をほぐそうと首と肩を何度か回した。

 アロンダに誘われて初めてシティを訪れてみれば、待っていたのは突飛な「任務」だった。使ったのは害のない疑似薬物とは言っても、暗殺者役を振られるとは思いもよらない展開だった。


 アロンダアテナイアことビアンカスワンと夜を共にする度に、人生が大転換するんじゃ、たまったもんじゃないな・・・二度しか寝ていないから、まだ自分を保てているのかも知れない。これが続いたら身が持たないだろうな~

 奇抜にして危なっかしい展開にもかかわらず、ユーモア交じりに己の状況を見つめて苦笑した。アメリカ海軍航空隊では、生真面目な日本人ファイターパイロットとして人望が高いのだが、親しい仲間の間では、持ち前のウイットに富んだ感性が愛されている。


 昨夜は、しかし、何という夜だったことか!

 アロンダに信じ難い話を打ち明けられたのである。

 一年前に知った過去生については、母親の影響もあって抵抗なく受け入れることができた。けれども、あの夜、薄々感じた彼女の秘密は、アキラの予想をはるかに超えていたのである。(*)



 昨夜、熱く愛を交わした二人は、静まり返ったシーダハウスの二階で抱き合ったまま、ひと息ついて余韻に浸っていた。

 ややあってアロンダが口を開いた。きれいに澄んだ茶色の瞳には、思いつめたような真剣な色が浮かんでいる・・・

「アキラ、どうやって軍用IDのGPSと生体反応を誤魔化したか、知りたいって言ってたわね?」(**)

「ああ、でも、気が向いたらでいいんだ。エンジニア志望だったから、好奇心で尋ねただけなんだ」

 アキラはくびれた腰を抱き寄せてささやいた。


 話すなら今しかない!

 アロンダはじっとアキラの目を見つめ返して心を決めた。

「その前に・・・話したいことがあるの・・・この街の人工知能が進化した人類の存在を予言した話、聞いているでしょう?」

「うん、四、五年前だっけ?でも、すぐに日本政府とシティ自治政府が否定して、騒ぎは・・・」

 すっかりくつろいでいたアキラは、何の気なしに返事をしかけた。

「わたしがそうなの!」

 話の腰を折って単刀直入に切り出したアロンダに、とっさに意味がわからず、アキラは口をぼかんと開けて瞬きを繰り返した。

 アロンダはアキラが口を開くまで待った。

 何を言いたいんだろう、彼女は? 

 アキラは眉をひそめて頭を巡らせた。

 一年前の夜、彼女の身体が淡い光に包まれるのを目撃した・・・あの後、科学論文から神秘主義の経典まで手当たり次第に調べたのだが、これと言って決め手になる情報は見つからなかったが・・・

 ふと、驚愕の事実に思い当たった。

 まさか、そんな!?


「・・・つまり、君は新人類なの?」 

 アキラの問いに、アロンダはこっくりうなずいた。

 唖然としたアキラは、アロンダの身体から手を離し、ゴロンとベッドに仰向けになった。

 なんてことだ・・・

 しかし、アロンダの正体よりもはるかに衝撃的な事実に思い当たって、天井を見つめたままようやく言葉を絞り出した。

「・・・じゃあ、偵察機が爆発した時、君は機内にいたのか!?」

 爆発事故は偽装と知っていたが、遠隔操作で爆破したものと思いこんでいたのである。

「私が急にいなくなっても心配しないで」としか、聞かされていなかったのだ。


「ええ、そうよ」

 アロンダが小さく答えると、アキラは向き直って言った。珍しく語気を荒げて叫んだ。

「ウソだろッ!?もし、失敗していたら君を失っていたんだよ!黙ってるなんてひどいじゃないか!」


「ごめんなさい、アキラ・・・」

 アロンダの唇が小刻みに震えて、ハシバミ色の目に涙がみるみる溢れ出した。この温厚な日本人パイロットが、怒りを露わにする姿はかつて目にしたことがない。それだけに激しい罪悪感に襲われたのだ。

 アキラはハッと我に返り、すぐさま手を伸ばしてアロンダを優しく抱き寄せた。

 この若者は年に似合わず成熟しているうえに、一年前の出来事で心境が大きく変化していた。彼女の内心を察して、素早く気持ちを切り替えた。

 持ち前のウィットを交えて、深刻になりかけた空気を和らげる。

「そうだよね・・・言えるわけないよ、新人類だなんて・・・テレポーテーションするから大丈夫よ、なんて」

 穏やかに語りかけた。何ごともなかったかのような口調だったが、今度はアロンダが驚いて息を呑んだ。

「えッ!テレポーテーションしたって、どうして知ってるのッ!?」


「だって・・・君に聞いたから」

 アキラがさらっと受け流すと、アロンダは叫んだ。

「わたし、言ってないわよッ!ひと言だって・・・あ~、こいつめッ!引っかけたわね~!」

「バレたか」

 アキラがペロッと舌を出すと、アロンダはふてくされて寝返りを打ち背中を向けた。

「アキラのバカっ!もう知らないッ!」

と叫んで、シーツを頭からひっ被った。


「ごめんよ。緊張感に耐えられなくて、思わず口が滑ったんだ。でも、本当にテレポーテーションだったのか・・・」

と、アキラがなだめたが、へそを曲げたアロンダは、シーツの下からくぐもった声で叫んだ。

「知らないッ!あなたとはもう一生口をききませんからねッ!」

「アロンダ、謝るから機嫌を直して!・・・それとお願いだから、テレポーテーション、やって見せてくれない?」

 その言葉にかんかんになったアロンダは、思わずシーツから顔を出して、アキラに向き直って食ってかかった。

「バカっ、裸なのにできるわけないでしょッ!」

 アキラは待ち構えていたように彼女を素早く抱きしめ、優しく悪戯っぽい微笑みを返した。


「ずるいわ、その笑顔・・・」

 アロンダは口を尖らせて文句を垂れたが、言葉と裏腹に涙がポロっとこぼれたかと思うと、わっとアキラの胸に泣き伏した。

 新人類と知っても、変わらず自分を受け入れ支えてくれる、と悟って心の底から安堵したのである。

「あなたがいてくれて、良かった・・・」 

 後は言葉にならない。

 アキラはアロンダを抱き止めたまま、無言で栗色の髪を優しく撫でていた。これまで以上に愛しく感じてもいたが、新鮮な驚きも覚えていた。

 垣間見た大胆不敵な天才パイロットの素顔は、超能力を備えた新人類ではなかった。孤独に耐えながら折れそうな心を抱えている、ごく普通の女性だったのである。



 * 「ブラック・スワン~黒鳥の要塞~」第1話「ある夜のできごと」第14話「きのうの夜は」

 ** 「青い月の王宮」第45話「アキラ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ