Act.2 用語辞典・世界観紹介篇 part.Ⅰ
◆『不思議のダンジョン;ゲートウェイフロンティア』
高槻斉人とフルール・ドリスがタッグを組んだ第四作にして、後に「ボツの屍の上に完成した乙女ゲームというシュールな存在」と呼ばれることになる乙女ゲーム『スターチス・レコード』が作られるある意味きっかけとなったConsole Game(家庭用ゲーム)。
乙女ゲーム『スターチス・レコード』が携帯ゲーム機をハードにしたのに対し、こちらは据え置き型ゲーム機をハードとして採用しており、五枚のディスクを使用した濃厚な内容となっている。
基本的には一度クリアしたマップには戻れないが、五枚目のディスクに到達した時点で全フィールドマップが解放され、これまでに挑戦した全てのダンジョンに挑戦が可能になる。
世界の危機を回避するために青の女神サファイアによって召喚された主人公は、赤の女神ルービィから世界を守るために旅に出ることになる。
その世界には赤の女神ルービィによって時空が歪められ、不思議のダンジョンという入る度に地形が変わるダンジョンが出現するようになり、主人公は仲間達と共に不思議のダンジョンと異世界を交互に探索しながら赤の女神ルービィの棲まう紅玉結晶城を目指すことになる。
その果てで主人公達が辿り着く真実とは……。
ランダム生成ダンジョン、ターン制行動、空腹度の存在、未鑑定アイテム、モンスターハウス、ダンジョン内の店、天候などのシステムが採用されている。基本的には拠点となる街や村で装備やアイテムを整えてからダンジョンに挑戦するという流れで冒険を進めていく。
町の施設は、基本的に武器屋、防具屋、道具屋、宿屋、酒場、教会の六種類。主人公を含め、パーティメンバーは合計人数が九十九人まで作成でき、そのうちの四人までを連れ歩くことができる。ただし、実際はプレイ中に仲間になることが決定しているキャラクターと、特定の条件を満たした上で酒場で仲間にすることが可能な傭兵を除いたメンバーであり、九十九人全てを自作キャラクターで埋めることはできない。また、敵として現れるモンスターを仲間にすることもできない。
キャラクターのステータスの上昇値としては基本的に傭兵>ストーリー入手キャラクター>自作キャラとなるが、主人公は例外。ただし、傭兵の強さもピンからキリである。
装備を変更することで全てのキャラの容姿に反映される。そのため、初期設定の時のみの姿が立ち絵のものとなっている。
・主人公【???】
異世界人。地球という世界から青の女神サファイアによって召喚され、赤の女神ルービィを倒して世界を救うために旅をすることになる。名前と姿は自由に設定可能。初期装備は学生服(男女共に)。
・青の女神サファイア
異世界コランダムの女神。赤の女神ルービィの狂気から世界を救うために勇者として主人公を召喚する。赤の女神ルービィと同じ顔で髪の色が青、左右非対称で赤の女神ルービィと対になる髪型をし、衣装を身に纏っているが……。
・赤の女神ルービィ
異世界コランダムの女神。不思議のダンジョンを生み出して、そこから出現する魔物により世界を恐怖のどん底に落とそうとしている。青の女神サファイアと同じ顔で髪の色が赤、左右非対称で青の女神サファイアと対になる髪型をし、衣装を身に纏っているが……。
その正体は紫の女神アメジスタ。青の女神サファイアと赤の女神ルービィは紫の女神アメジスタの半身であり、不思議のダンジョンを作り出すことで世界を恐怖で支配し、その光景を楽しんでいたが、次第に刺激が少なくなってきたため勇者として主人公を召喚して新たな刺激を求めた。
・ライデン
グローヴァ王国騎士団の騎士団長。不思議のダンジョンから溢れ出した魔物によって部下達を失った過去がある。専業の戦士職のため全く魔法が使えない。初期装備は全身鉄の鎧。
・レーシャリア(レーシャ)
パフィオペディラム王国の王女。おてんばな性格で、一国のお姫様とは思えないほどの強さを持つ。女傑というよりはただただ明るい元気娘というような性格。可愛いものが好きな女の子らしいところもある。専業の戦士職のため全く魔法が使えない。初期装備は青いミニドレス。
・ブラン
野心家で強気なトレジャーハンターの少女。機械の扱いに長け、拳銃に似た武器を扱う。アイテムの改造スキルを持ち、武器に属性を付与することが可能。また、アイテムの合成や分離により素材としたアイテムよりも高レベルや低レベルのアイテムを作り出すこともできる。初期装備はレンジャー服。
・コッペリア
ブランの相棒のメイド服を着た自動人形の少女。太古に失われた魔導核によって動き、また、この魔導核が心の役割も果たす。
人形と言いながらも心は豊かでかなりの毒舌。ブランに対してはツンデレな態度を取る。戦闘では内蔵された機械兵器での攻撃を行う。初期装備はメイド服。
・フレーズ
プランタン王国白魔導士隊所属の白魔導士で、国内で高い人気を誇る美女。貴重な白魔法を使える癒し手である他に弓を使った攻撃も得意としている。初期装備は白魔導士の服。
・ダートム
様々な魔法を扱うことができる大賢者の老人。かつて魔力を暴走させて仕えていたディアマンテ公国の魔法師を傷つけてしまったことがあり、それに責任を感じて隠居していた。初期装備は賢者の服。
・セーニョ
スカーの町の踊り子で占い師の才もある。魅力的なプロポーションを持ち、それを強調させる衣装に身を包んでいる。殺された父の仇であるスペード王国の国王ディーモンの討伐をすることを目標にしている。近接戦闘と魔法戦のどちらにも一定レベルの才を持つが、エキスパートというまでの実力はない。固有スキルのダンスにより様々な効果を戦闘中に発動することが可能。初期装備は踊り子の服。
◆傭兵
・ブラント
身長ほどの大剣を振るう傭兵の男。ゲーム内プレイ時間100時間達成後、それぞれの街や村で話しかけることで仲間にすることができる。初期装備は妖刀紅桜と紅桜の着流し。攻撃力がカンストしている。防御力が成長しやすい。
・ディーナ
羽帽子と全身赤ずくめの格好の男装した傭兵の女性。レイピアを使用する魔法剣士で高い攻撃力を誇る。初期装備はエメラルドレイピアと赤魔道士の服。魔法攻撃力がカンストしている。魔法防御力が成長しやすい。
・カリーヌ
修道女のような見た目の傭兵の女性。回復系の魔法を得意とする。初期装備は修道女の服とミスリルダイトのロザリオ。魔法防御力がカンストしている。魔法攻撃力が成長しやすい。
・ブラック
漆黒の甲冑に身を包んだ傭兵の男。防御に秀で、防御系のスキルを数多く保有する。防御力がカンストしている。攻撃力が成長しやすい。
◆アイテム
・魔法薬
ローポーション…HP80回復
ポーション…HP300回復
ハイポーション…HP450回復
フルポーション…HP600回復
マキシポーション…HP999回復
ローエーテル…MP80回復
エーテル…MP300回復
ハイエーテル…MP450回復
フルエーテル…MP600回復
マキシエーテル…MP999回復
アムリタ…. HP・MP999回復
解毒薬…状態異常「毒」を回復
毒薬…状態異常「毒」になる
催眠薬…状態異常「睡眠」になる
沈黙薬…状態異常「沈黙」になる
暗闇薬…状態異常「盲目」になる
目薬…状態異常「盲目」を回復/視界上昇
加速薬…加速状態になる
鈍足薬…鈍足状態になる
爆発薬…爆発を引き起こす
猛撃薬…攻撃力、素早さを上昇させる
小悪魔の秘薬…MPを4分の1にする
悪魔の秘薬…MPを半分にする
大悪魔の秘薬…MPを0にする
万能薬…全ての状態異常を回復する
ダイエット薬…そのダンジョン内でのみ満腹度最大値5%低下
高カロリー薬…そのダンジョン内でのみ満腹度最大値5%低下
・クッキー
ぼそぼそクッキー…満腹度50%回復
しっとりクッキー…満腹度100%回復
高級クッキー…満腹度150%回復+そのダンジョン内でのみ満腹度最大値5%上昇
超高級クッキー…満腹度200%回復+そのダンジョン内でのみ満腹度最大値10%上昇
ダイエットクッキー…満腹度50%回復+そのダンジョン内でのみ満腹度最大値10%低下
ハイカロリークッキー…満腹度150%回復+そのダンジョン内でのみ満腹度最大値30%上昇
腐ったクッキー…満腹度20%回復+毒
催眠クッキー…満腹度20%回復+催眠
静寂クッキー…満腹度20%回復+沈黙
麻痺るクッキー…満腹度20%回復+麻痺
激辛クッキー…満腹度20%回復+火傷
・オーブ
召集オーブ…フロア内の離れている仲間を呼び寄せる
脱出オーブ…ダンジョンを脱出する。泥棒になった状態で使っても効果を発揮せずに消滅
埋立オーブ…正面の水路やマグマを通過できる床に変える
干上オーブ…フロア全体の水路やマグマを通過できる床に変える
常夏オーブ…天気を「晴」状態にする。炎系の技の威力が1.5倍になり、水系の技の威力が半減
日照りオーブ…フロアの天気を「日照り」に変える。炎系の技の威力が3倍に、水系の技の威力が3分の1になる
雨オーブ…フロアの天気を「雨」に変える。水系の技の威力が1.5倍に、炎系の技の威力が半減する
驟雨オーブ…フロアの天気を「大雨」に変える。水系の技の威力が3倍に、炎系の技の威力が3分の1になる
霰オーブ…フロアの天気を「霰」に変える。氷系以外が3ターンごとに5ダメージを受ける
雹オーブ…フロアの天気を「雹」に変える。氷系以外が3ターンごとに20ダメージを受ける
砂嵐オーブ…フロアの天気を「砂嵐」に変える。地面系以外が3ターンごとに3ダメージを受ける
マッピングオーブ…マップを全て埋め、フロアの構造、道具、敵、トラップ、階段と秘密の階段の位置を表示させる
探知オーブ…フロア内の敵の位置がわかるようになる
識別オーブ…自分を「識別」状態にし、道具を持っている
モンスターが識別可能になる
鑑定オーブ…アイテムを一つ鑑定する
学者オーブ…持っているアイテム全てを鑑定する
猛毒オーブ…部屋内の敵(通路なら周囲1~2マス)を全てを「猛毒」状態にする
縛りオーブ…部屋内の敵(通路なら周囲1~2マス)を全てを「麻痺」状態にする
催眠オーブ…部屋内の敵(通路なら周囲1~2マス)を全てを「睡眠」状態にする
沈黙オーブ…部屋内の敵(通路なら周囲1~2マス)を全てを「沈黙」状態にする
神速オーブ…同じ部屋の仲間(通路なら周囲1~2マス)と自分の移動速度を一段階上げる
ゴーストオーブ…自分を「透過」状態にする。壊せない壁を除き、水路・マグマ・谷間・壁の中を移動できるがお腹が減りやすくなる
透明オーブ…自分を「透明」状態にし、他の存在から見えなくする
ミラーオーブ…一度だけ敵の攻撃を跳ね返す
引き寄せオーブ…フロアにある道具を自分の周りに引き寄せる。店にある道具を引き寄せてしまうと泥棒になるので注意
ワープオーブ…自分か直線上(前方10マス)にいる一番近い相手をフロア内のどこかにワープさせる。ワープさせる対象は選択可能
罠見えオーブ…自分がいる部屋内のトラップを見えるようにする
・魔法書
ファイアの書…前方3マスにいる1体/火属性のダメージ
フリージングの書…前方3マスにいる1体/氷属性のダメージ
サンダーの書…前方3マスにいる1体/雷属性のダメージ
プロミネンスの書…周囲3マス全体/火属性の大ダメージ
ブリザードの書…周囲3マス全体/氷属性の大ダメージ
ライトニングの書…周囲3マス全体/雷属性の大ダメージ
ホーリーの書…前方3マスにいる1体/光属性の大ダメージ
ダークの書…前方3マスにいる1体/闇属性の大ダメージ
ドレインの書…前方3マスにいる1体/HP吸収攻撃
ミーティアの書…周囲3マス全体/無属性のダメージ
お読みくださり、ありがとうございます。
よろしければ少しスクロールして頂き、『ブックマーク』をポチッと押して、広告下側にある『ポイント評価』【☆☆☆☆☆】で自由に応援いただけると幸いです! それが執筆の大きな大きな支えとなります。【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしてくれたら嬉しいなぁ……(チラッ)
もし何かお読みになる中でふと感じたことがありましたら遠慮なく感想欄で呟いてください。私はできる限り返信させて頂きます。また、感想欄は覗くだけでも新たな発見があるかもしれない場所ですので、創作の種を探している方も是非一度お立ち寄りくださいませ。……本当は感想投稿者同士の絡みがあると面白いのですが、難しいですよね。
それでは、改めまして。カオスファンタジーシリーズ第二弾を今後ともよろしくお願い致します。
※本作はコラボ企画対象のテクストとなります。もし、コラボしたい! という方がいらっしゃいましたら、メッセージか感想欄でお声掛けください。




