表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/1357

月刊チャレンジクエスト 2022.2

<三人称全知視点>


「……先月の巨人は厄介だったが、今月の敵はどんなんだろうなぁ?」


 アクア、ディラン、ミリアム、アスカリッド、レナードというその場で集まったメンバーで組んだ即席パーティで挑むのは月刊チャレンジクエストである。


 月が変わり、内容も変化した。アクア達も初見であり、敵がどんな攻撃をしてくるのかどころか、今月の敵が誰かも不明である。


 先月の月刊チャレンジクエストとは違い、事前情報は皆無。

 しかし、アクア達はこの戦いを糧として何回目かに勝利できればそれでいいとは思っていない。目指すは初見クリアである。


 バトルフィールドに現れたのは、アクア達の見たことのない存在だった。

 

 燃えるような赤髪を持ち、二本の小さな角を持つ少女のような鬼――その姿から、その正体が圓の師匠の一人である赤鬼小豆蔲であるとアクア達は確信する。


「……よっしゃ! ローザが言っていたスピードタイプの小豆蔲さんじゃねぇか! 話を聞いた時から一度戦ってみたいと思っていたんだ!」


「それは良かったのぉ……」


「……スピードタイプか。前回の巨人はあまり速度が速くなかったな。あの時は何体も居て厄介じゃと思ったが、そうなると一体だと油断したらこちらが攻撃する間も無くやられてしまいそうじゃな」


『それでは、バトル開始!』


 嫌な予感がしていたアスカリッドだが、その予感は見事に的中する。


「さあ、始めよう。この程度、耐えられるよね?」


 自身のSPDを永久に小アップと自身の水耐性を永久に大アップ、そして自身の状態異常抵抗を大アップさせる効果のある開幕技「さあ、始めよう」を使ったのとほぼ同時、コンマ秒レベルで小豆蔲はディランに肉薄し、二本のナイフで連続攻撃を叩き込んだのだ。

 見気と紙躱を持っているディランであっても耐えきれない超高速の強攻撃を叩き込まれ、ディランは無数のポリゴンと化して消滅する。


 更に小豆蔲は自身に攻撃を五回だけ完全にカットするバリアを張った。


「は、早過ぎるじゃろ! あのディラン大臣が一撃じゃと!!」


「……前回の『ファーストインスタンス』と同じタイプの攻撃だと思う。二度目は来ないと思うけど、問題は完全制覇するならあの攻撃に対処しないといけないということだな」


「そんなの可能性なのかしら?」


「斬る」


「通常の攻撃は回避できないレベルではないようじゃな」


 小豆蔲の攻撃を躱したアスカリッドが感想を口にする。


「ちょっと本気出すよ」


 チャージが溜まり一度目のチャージ攻撃を狙われたアクアは【天使之王】の天使化によって回避することに成功する。


「……もしかしたら、小豆蔲さんの攻撃は上空まで届かないのかもしれないな」


 アクアが小豆蔲の弱点に気づき、上空からの攻撃を選択する中、スピードファイターのレナードはあくまで地上で戦うことに決めたらしい。


「アクセラレーション・スパーク! アクセラレーション・ソニック! アクセラレーション・フラッシュ! アクセラレーション・ライトニング!」


 「アクセラレーション・スパーク」、「アクセラレーション・ソニック」、「アクセラレーション・フラッシュ」、「アクセラレーション・ライトニング」と、次々とダメージを負う代わりに速度を上昇させる魔法を発動し、トップスピードに上げると、更に神光闘気を纏い、俊身を駆使して加速――ホルスターから抜いた振出式(スイングアウト)のオリジナル六連回転式二丁拳銃「妖銃・シュヴァルツドンナー&シュバルツシュラーク」の片割れである「妖銃・シュヴァルツドンナー」を構えると連続で弾丸を小豆蔲に向けて射出する。


 「落雷」の名を冠するこの二つの拳銃には妖刀の如きその性質から妖銃と呼ばれるほどの理由がある。

 それは、持ち主の「持ち主の闘気を強制的且つ過剰に引き出して銃弾に乗せる」という性質故だ。極めて制御が難しく、一度銃をホルスターから抜いただけでも莫大な闘気を消耗することになるため、実力が伴わない者が振るえばそれだけで乾涸びてしまうが、レナードの常用武器として作られただけあってレナードは完璧に使いこなすことができる。


 一度目の攻撃もバリアに阻まれ、二度目も、三度目も……と攻撃が次々と阻まれるが、六発目の弾丸は見事に高速で移動する小豆蔲に命中しダメージを与えられる。

 レナードに高速移動中の小豆蔲にダメージを与えられたのは見気の未来視のおかげだ。もし、この力がなければ――冥黎域の十三使徒時代のレナードであれば、小豆蔲に一回もダメージを与えることができなかっただろう。


「高速治癒闘気全開!」


 しかし、レナードの与えたダメージは一瞬にして回復され、更に小豆蔲にリカバリーが付与される。


「たくさん斬る」


 小豆蔲はミリアムに狙いを定めると斬り掛かった。二撃、三撃、四撃、十一撃と繰り出されるナイフによる斬撃の嵐をミリアムは全て捌き終えると、今度はこちらの番と言わんばかりに聖属性の魔力を剣に纏わせる。


「ジュワイユーズ流聖剣術 聖ノ型 聖纏魔祓――ジュワイユーズ流聖剣術 覇ノ型 百華繚乱螺旋剣舞連」


「借りるぞ、エリーザベト! 聖熾天翼翔光刃セラフィムウィング・ブレイドラッシュ


 ミリアムが膨大な魔力を乗せ、超高速の連撃を繰り出すのとほぼ同時にアスカリッドは自身を中心に無数の光の刃を無数に展開させて放つエリーザベトのオリジナル魔法を発動し、小豆蔲に大ダメージを与えた。

 しかし、小豆蔲を倒し切ることはできない。


「アクセラレーション・ライトニング。ちょっと本気出すよ」


「おいおい、俺と同じ魔法まで使うのかよ!」


 レナードが衝撃を受ける中、小豆蔲は自身のSPDを中アップする代わりに自身のHPを自身の現在HPの10%減少させる「アクセラレーション・ライトニング」を使用すると、再びチャージ攻撃を今度はレナードへと放つ。

 レナードは更に「アクセラレーション・スパーク」を発動して小豆蔲の攻撃の回避に成功……しかし。


「痺れてもらうよ」


 アクア、ミリアム、アスカリッド、レナードの四人は小豆蔲の放った麻痺の妖気に当てられ、身動きを取れなくなる。飛行していたアクアも飛翔能力を失い、地面に落下した。


「もう一回痺れてもらうよ」


 更にダメ押しのように再び麻痺の妖気に当てられる。移動制限に加えて麻痺状態にされてしまい、体のほとんどを動かせなくなってしまった。


「絶体絶命」


 そして、追い打ちをかけるように小豆蔲が次々と強力無比な一撃を叩き込んでいく。

 幸い、技自体が瀕死相当のダメージを負わせるというものだったので四人ともポリゴン化は免れているが、後一撃浴びればポリゴン化は免れないだろう。


「……口は動かせるようじゃな。魔法で回復して麻痺も取らねば」


「ちょっと本気出すよ」


 しかし、アスカリッドとミリアムが回復魔法を発動する前にチャージが溜まり、小豆蔲がチャージ攻撃を放ってくる。

 標的にされたミリアムは対抗できず、斬撃を浴びて無数のポリゴンと化して消滅した。


神聖快癒光粒サンクトゥス・リジェネレーション


 アスカリッドはオリジナルの聖属性魔法で光の粒を生成――その力で傷を全回復させると同時に状態異常を回復し、更に一定時間の状態異常の無効化を付与する。

 「痺れてもらうよ」や「もう一回痺れてもらうよ」を警戒しての処置だ。


「まだガンバれるよね? 君が要か」


 小豆蔲はアクア、アスカリッド、レナードにSPDを中アップを付与すると、レナードに向かって斬りかかった。


「そう簡単にやられてたまるかよ! アクセラレーション・フラッシュ」


「【劇毒之王】――劇毒八岐蛇デッドリー・ポイズン・ヒドラ!」


 当たれば一撃必殺の一撃を辛うじてレナードが回避した瞬間、アクアが上空から無機物すら汚染し侵食する九つ首の毒竜が放たれた。

 小豆蔲は毒竜を直撃で浴びる……が、流石はチャレンジクエストのボスである。一撃で消滅ということは無かったが、どうやら独の状態異常になったらしい。


「神光神速闘気全開」


 更に今の一撃でHPを残り半分を越えたようだ。

 リカバリーが解除され、自身のSPDを超々特大アップし、更に自身のATKを大アップ、攻撃に神光闘気属性付与し、攻撃の度に自身の現在HPを5%減少させるという効果を持つ「神光神速闘気全開」モードへと移行する。


「ちょっと本気出すよ」


「その攻撃はもう見切ったのじゃ! 防いで、からの! 魔王技・闇之氾濫ダークネス・カタストロフィなのじゃ!!」


 アスカリッドは小豆蔲の攻撃を全て躱し、あるいは受け止めた後、至近距離から闇の魔力を纏わせた魔法剣から強烈な闇のエネルギーを発射する魔王の奥義を放ち、小豆蔲を壁まで吹き飛ばす。


 それでも、小豆蔲は倒れない。劇毒の状態異常と「神光神速闘気全開」の効果でかなりのダメージを負っている筈だが、やはりHPがゼロになるまでは動きを止めないのだろう。

 こういったところは仮想敵ならではである。


「一気に叩くよ。よそ見はいけないよ?」


 チャージカウントを一瞬にして最大に増やした小豆蔲がアスカリッドに斬り掛かるが、アスカリッドは空歩を使用して上空に退避し、攻撃を躱した。


「アクアさん、アスカリッドさん。トドメは俺に譲ってくれよ」


「……分かったのじゃ!」


「分かった! 頼んだぞ!!」


「アクセラレーション・フラッシュ! アクセラレーション・ゴー・ビヨンド! 面白い……昂ってくるよ」


「行くぜ! これが俺の全力ッ!」


「今はあたしだけを見てなよ」「終焉の光斬」


 「面白い…昂ってくるよ」でチャージカウントを最大にした小豆蔲が全体攻撃を放つ。しかし、狙いは地上にいるレナードのみ――よって、最優先攻撃対象はレナードだ。

 一直線にレナード目掛けて襲いかかってくる小豆蔲に対し、レナードは高速で『滅焉剣(フィニッシャー)』を抜き払うとありったけの闘気を込め、振り下ろした。


 小豆蔲がレナードに到達する前に圧倒的なエネルギーが小豆蔲に到達――ポリゴン化する間も無く小豆蔲を消滅させた。
























◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


◆2022年2月 月刊チャレンジクエスト

・赤鬼小豆蔲


-----------------------------------------------

名称:赤鬼小豆蔲 属性:火

HP:79,000,000 チャージまで三ターン DEF=MDF


通常攻撃

・斬る 敵単体攻撃(物理・威力小・二撃、三撃)

・たくさん斬る 敵単体攻撃(物理・威力小・二撃、三撃、四撃、十一撃)

・切り崩す 敵単体攻撃(物理・威力中・二撃、三撃、七撃、十一撃)

・切り拓く 敵単体攻撃(物理・威力大・二撃、三撃、七撃、十一撃)

・引っかき回す 敵全体攻撃(物理・威力小・二撃、三撃)

・引き摺り回す 敵全体攻撃(物理・威力中・二撃、三撃、七撃、十一撃)

・斬りまくる 敵全体攻撃(物理・威力大・二撃、三撃、七撃、十一撃)

・こっちだよ 敵単体攻撃(物理・威力小・二撃、三撃+自身のSPDを小アップ)

・追いつけるかな 敵単体攻撃(物理・威力小・二撃、三撃、五撃+自身のSPDを中アップ)

・ついてこれる? 自身のSPDを中アップ

・逃がさない 敵単体に移動制限のバッドステータスを確定で付与

・アクセラレーション・スパーク 自身のSPDが小アップ+自身のHPが減少する(自身の現在HPの5%)

・勝ちを拾わせてもらうよ チャージカウントを最大に増やす  ※戦闘開始から四十分経過した時に使用し、以降のチャージ攻撃が「烈刃嵐撃」になる


通常攻撃 ※この条件の実行回数が1回未満

・さあ、始めよう 自身のSPDが永久に小アップ+自身の水耐性が永久に大アップ+自身の状態異常抵抗が大アップ

・この程度、耐えられるよね? 敵単体攻撃(物理・威力超々々特大+自身への攻撃を五回だけ完全にカットするバリアを張る)


通常攻撃 ※この条件の実行回数が1回未満で自身が攻撃を受けた直後

・高速治癒闘気全開 自身を大回復+自身に99999ターンリカバリーを付与


通常攻撃 ※自身のHPが0%から95%の範囲内

・アクセラレーション・ライトニング 自身のSPDが中アップ+自身のHPが減少する(自身の現在HPの10%)


通常攻撃 ※自身のHPが0%から90%の範囲内

・どんどん斬る 敵単体攻撃(物理・威力特大・二撃、三撃、七撃、八撃、十一撃)

・じゃんじゃん斬る 敵単体攻撃(物理・威力特大・二撃、三撃、七撃、八撃、九撃、十一撃)

・滅茶苦茶斬る 敵単体攻撃(物理・威力超特大・二撃、三撃、七撃、八撃、九撃、十一撃+敵単体のDEFを小ダウン)

・滅多に斬る 敵全体攻撃(物理・威力特大・二撃、三撃、七撃、八撃、十一撃)

・矢鱈に斬る 敵全体攻撃(物理・威力特大・二撃、三撃、七撃、八撃、十一撃)

・夥しく斬る 敵全体攻撃(物理・威力特大・二撃、三撃、七撃、八撃、九撃、十一撃)

・素早く斬る 敵単体攻撃(物理・威力大・二撃、三撃、四撃、七撃+自身のSPDを小アップ+敵単体のSPDを小ダウン)

・もっと素早く斬る 敵単体攻撃(物理・威力大・二撃、三撃、四撃、七撃、九撃、自身のSPDを中アップ+敵単体のSPDを中ダウン)

・捉えてごらん 自身のSPDを大アップ

・捕まえてみなよ 敵単体攻撃(物理・威力小・二撃、三撃、四撃、六撃+自身のSPDを中アップ)

・アクセラレーション・ソニック 自身のSPDが大アップ+自身のHPが減少する(自身の現在HPの15%)


通常攻撃 ※自身のHPが0%から85%の範囲内

・アクセラレーション・フラッシュ 自身のSPDが特大アップ+自身のHPが減少する(自身の現在HPの20%)


通常攻撃 ※自身のHPが0%から80%の範囲内でこの条件の実行回数が1回未満

・痺れてもらうよ 敵全体に麻痺を付与+敵全体に移動不可のバッドステータスを付与


通常攻撃 ※ 自身のHPが0%から75%の範囲内でこの条件の実行回数が 1 回未満

・ もう一回痺れてもらうよ  敵全体に麻痺を付与+敵全体に行動不可のバッドステータスを付与


通常攻撃 ※ 自身のHPが0%から70%の範囲内でこの条件の実行回数が 1 回未満

・絶体絶命 敵全体攻撃(物理・瀕死相当のダメージを負わせる)


通常攻撃 ※ 自身のHPが0%から65%の範囲内でこの条件の実行回数が1回未満で「絶体絶命」の使用直後

・まだガンバれるよね? 敵全体のSPDを中アップ


通常攻撃 ※ 自身のHPが0%から65%の範囲内でこの条件の実行回数が 1 回未満

・君が要か 敵単体攻撃(物理威力超々々特大・最も行動回数の多いプレイヤー狙い)


通常攻撃 ※自身のHPが0%から60%の範囲内

・アクセラレーション・ゴー・ビヨンド 自身のSPDが超特大アップ+自身のHPが減少する(自身の現在HPの30%)


通常攻撃 ※ 自身のHPが0%から50%の範囲内でこの条件の実行回数が1回未満

・神光神速闘気全開 自身のリカバリー解除+自身のSPDを超々特大アップ+自身のATKを大アップ+攻撃に神光闘気属性付与+攻撃の度に自身のHPが減少する(自身の現在HPの5%)


通常攻撃 ※ 自身のHPが0%から45%の範囲内でこの条件の実行回数が 1 回未満

・一気に叩くよ チャージカウントを最大に増やす ※以降、チャージ攻撃が「よそ見はいけないよ?」になる


通常攻撃 ※ 自身のHPが0%から40%の範囲内でこの条件の実行回数が 1 回未満

・面白い……昂ってくるよ 自身のATKが大アップ+自身のSPDが中アップ+チャージカウントを最大に増やす  ※以降、チャージ攻撃が「今はあたしだけを見てなよ」になる


チャージ攻撃

・ちょっと本気出すよ 敵単体攻撃(物理・威力大・一撃、二撃、三撃、四撃、十撃・敵単体に混乱のバッドステータス付与)

・よそ見はいけないよ? 敵単体攻撃(物理・威力特大大・一撃、二撃、三撃、四撃、十撃、二十撃)

・今はあたしだけを見てなよ 敵全体攻撃(威力超特大・一撃、二撃、三撃、四撃、十撃、二十撃)

・烈刃嵐撃 敵全体攻撃(敵全体に0.00000000001%ダメージカットバリアを張る+威力超々々々特大・一撃、二撃、三撃、四撃、十撃、二十撃、三十撃、百撃)

-----------------------------------------------

 お読みくださり、ありがとうございます。

 よろしければ少しスクロールして頂き、『ブックマーク』をポチッと押して、広告下側にある『ポイント評価』【☆☆☆☆☆】で自由に応援いただけると幸いです! それが執筆の大きな大きな支えとなります。【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にしてくれたら嬉しいなぁ……(チラッ)


 もし何かお読みになる中でふと感じたことがありましたら遠慮なく感想欄で呟いてください。私はできる限り返信させて頂きます。また、感想欄は覗くだけでも新たな発見があるかもしれない場所ですので、創作の種を探している方も是非一度お立ち寄りくださいませ。……本当は感想投稿者同士の絡みがあると面白いのですが、難しいですよね。


 それでは、改めまして。カオスファンタジーシリーズ第二弾を今後ともよろしくお願い致します。


※本作はコラボ企画対象のテクストとなります。もし、コラボしたい! という方がいらっしゃいましたら、メッセージか感想欄でお声掛けください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ