表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/94

7話 ザコの霊能者

「レンカちゃん、外に出るな。僕が見てくるから」


「はい、兄さん。気をつけて」


外に出ても、一見、近くには人がいないみたい。


骨の髄を刺すような冷たい風が吹いているだけだ。


一体…どこに?


「俺を探してるかい?」


路地裏から一人の男の人がゆっくりと歩いてきた。


「君は…、何者だ?」


目の前に現れた人は、恐らくレンカちゃんが言った霊力のある人、つまり霊能者だ。


そして、もう一人の幽霊がいるはず。



「俺の名を知る必要はない。どうせお前は間もなく死ぬから、これを知ってるだけで十分だ。その前にひとつだけ教えてほしい。…あの白髪の女の子は?」


やはり狙いはレンカちゃんなのか。


「知りたいなら、僕を倒してみろ!」


でも、そうはさせない。


たとえ会ったばかりの少女だとしても、捨てておけない。



「ふざけるな。あの女の子の霊力の強さに対して、お前の霊力をあまり感じてない。所詮お前の力は大したものではない」


「だったら、僕を倒してみれば!」


霊力がなくても、ただのザコの霊能者だけで倒されるわけがない。


「っ!」


急に誰かに打たれたように、体が痛みを感じて。


あの霊か。霊に殴られているのか…


クソ、はめている指輪に霊力が注入してあるから、体術では霊への攻撃が可能だが、霊が見えない以上、抜き差しならなくなるんだ。


盲目的に攻めるより、むしろ…


目を閉じて、息の流れを感じて…。精神を集中して、そして徐々に霊の霊力の存在を感知して…。


ちっ、その時、精神と体が莫大な苦痛を受けていると感じている。


霊の攻撃を耐え続け、精神が侵食されている


「どうだ、怖いか?怖くて目を閉じたのか。ハハ…」


あいつの挑発を無視し、霊の霊力を感知し続ける。


一般的には、幽霊の行動は何かの軌跡がある。


人間にとっては、二点間の最短距離は直線だから、人が目的地へ行く時はできるだけ真っ直ぐ歩く。


だが、幽霊は違う。


幽霊は幽霊なりの歩き方があって、より速く目的地に着くことができる。


幽霊は特殊な空間に存在して、移動ルートも特別だ。


人間から見れば、幽霊の移動の軌跡はおかしいもの。


昔の霊能者は幽霊の歩き方によって、幽霊の歩法というスキルを作った。


幽霊の歩法を使ってみれば、もしかするとあいつが操っている霊の痕跡を見つけ出して、その霊をぶっ殺す。


とはいえ、僕は幽霊の歩法については詳しくはない。


だが、今はやってみるしかない。


一歩、二歩…


ちくしょー、ただ歩くだけで、非常に辛くて苦しい。


精神攻撃を受けているせいか。


体が重い。


精神と肉体の二つの痛みを我慢して、精神を集中して、僕は幽霊の歩法を使い続ける。


歩法の使うにつれて、その霊の存在が感知できるようになった。


…感知できた!


その霊が攻めてくる一瞬、僕は幽霊の歩法で避けた。


目を閉じたまま、その霊の攻撃を避けている。


チャンスを見つけた瞬間、力を込めてその霊へジャブを出す!


その霊の息が明らかに弱くなった。効いてる!あまり強くなさそうな霊だ。


もう一度感知してみると、その霊能者の霊力も大したものじゃない。わずかな霊力を笠に着て勝手気ままに振る舞うやつか。


目を閉じたまま、引き続きその霊を攻めている。


「ばかな!霊力がないのに、なぜ霊の位置を知ってる?!そして霊を攻撃することもできるなんて、あり得ない!」


あいつが叫んだ。


「くだらないことばかり言うザコだな…」


その霊を倒してから、目を開き、霊が消え去った時、僕の指輪もバラバラになった。


敵はあと一人だ。


矢のようにすばやく一歩前へ飛び出し、あいつの腹に膝蹴りを食らわせ、あいつが何歩も撃退された。


「ちっ、今回は見逃してやる」


あいつがそう言ったまま、白煙のような技を出して、僕はまだ見えなくて反応できないうちに、あいつが逃げてしまった。


…精神と肉体が受けた衝撃で、僕はついに支えられなくなり、倒れてしまった。



「兄さん!」


その声を聞いても、目が覚める力もなくなったから…


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ