表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/102

結婚式

 ついに挙げられる結婚式。愛を誓い合う二人の、ピュアでセンチメンタルな一時……。

 花嫁衣装のテトラと、夫婦になるに当たっての約束をした。テトラと呼び捨て、敬語も遣わないとのことだ。まだ慣れないけれど、頑張っていこうと思う。

 いよいよ、僕とテトラの結婚式が挙げられようとしていた。


「緊張、するね……」

「う、うん……」


 バージンロードを隔てる扉の前で、テトラが言った。緊張なんてレベルじゃない。僕も心臓が爆発しそうだ。

 やがて中から音楽が聞こえてきた。登場の合図だ。内側から扉が開かれ、僕たちの姿が、テトラの両親と長老以外には初めて晒される。

 嗚咽混じりの拍手を受け、僕とテトラは腕を組み、共に歩調を合わせてバージンロードを歩き始めた。

 僕たちの脇で、村の子供たちが籠から花びらを宙へ放る。テトラの両親は、最前列の席で娘の花嫁姿を見、おんおんと泣いている。

 ゆったりした歩幅で、数分をかけ神父さんの目の前に辿り着くと、神父さんは優しく笑んで一礼し、掌に乗せた書物を開く。


「今宵は、汝ら二人を夫婦のちぎりにて、未来永劫に渡り結び留める神聖なる儀式を、女神セア様の御前(おんまえ)で執り行うものとする」


 神父の宣言をもって、結婚式は始まった。幾つもの決まりごとや口上を述べていたが、僕は緊張のし過ぎで全く頭に入らなかった。手汗とかヤバかったように思う。

 隣を見てもテトラが綺麗すぎてアガっちゃうし、神父の方を見ても返って落ち着かなくなるし、後ろを振り向くなんてもってのほかだ。


「花婿、タジマ・ユキオ。花嫁、テトラ・ポートリス。向き合って」


 神父に言われ、数秒してからようやく理解が追いついた僕は、慌ててテトラの方を向いた。テトラは既にベールの下から、上目遣いで僕を見ていた。

 やめてくれ……眩しすぎる。


「花婿、タジマ・ユキオ……汝はこの者を自身の妻と認め、病める時も、貧しき時も、危うき時も、苦しき時も、一生を賭して守り抜くことを誓うか?」

「はっ……はいっ! ちっ、ちちか誓いますっ!」


 緊張のあまり噛んでしまった。ちらほらとクスクス笑われているのが聞こえる。僕の隣ではテトラが、口元に手をやって笑いを堪えている。

 あぁ、死にたい……。


「花嫁、テトラ・ポートリス」

「はい……」

「……汝はこの者を自身の夫と認め、いつ如何なる時も寄り添い、励まし、支え、死が二人を別つまで愛し続けることを誓うか?」

「はい、永久(とわ)に」


 テトラは一切の迷いなく言い切った。


「では――二人の愛の証に、誓いのキスを」


 ついに、この時が来てしまった……。僕はゴクリと唾を飲み込み、震える手でテトラのベールを取った。

 テトラは両目と唇を固く閉じ、僕のキスを待っていた。口臭とか大丈夫かな、鼻息とか平気かな、そんなことを考えながら、僕はテトラの両肩を抱き、その可愛い顔に近づいていった。

 僕の手は震えていたけれど、テトラの肩も同じくらい震えていた。僕はちょっぴり安心した。テトラは震えながら、ただ僕との『瞬間』を待ちわびている。


 テトラの白い肌が間近にあった。頬っぺたが少し赤くなっている。いい匂いがする。テトラの怖がるような、それでいて期待しているような荒い鼻息が、僕の唇の先に当たった。それは不思議と全く不快にならなかった。むしろそよ風に当たるようで気持ちよかった。

 僕は目を閉じた。このままテトラを見続けたら、両目が蒸発してしまいそうだ。あとは、唇を重ねるだけ……僕はテトラとキスをした。

 テトラの唇は平たくて、柔らかかった。その感触が気持ちよくて、愛おしくて、僕は唇をずっと押し当てていた。パラパラと聞こえる拍手の音も、どこかで誰かが泣き出す声も、僕の耳には入らなかった。


 幸せなキスだった――。

 二人は幸せなキスをしたところで、今回は幕です。


 同時連載中の『ALTERNATIVE ~オルタナティヴ~』という作品は、キスなどせずとも幸せに過ごせたりしているキャラクターの、愛だったり絆だったりをより重視して執筆しております。こちらもよろしければどうぞ。http://ncode.syosetu.com/n9952cq/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ