表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/26

第二十三話:ペトラの強さ

「う……」


 なんだ、ここは……建物の中? ベッドの上……?


「●×!@□▼&!?」


 ──誰だ? 子供?

 日本人じゃない。金髪で、青い目。アメリカ人か?捕虜にでもなったか──


「……Who are you?」

「@……◎▼?」


 伝わってない? 英語は間違ってないはずだ。じゃあドイツ人か?


「Wer bist du?」


 ピンと来てないって顔だな。ドイツ人でもないのか?

 そもそもどこだここは……東南アジアのどこかだろうが、にしてはあまりにも風景が洋風だ。熱帯の特徴もない……な。


「▼×@……□×@……◆! ◎◆$! ▽×◆%◆×%%!」


 なんだ? 子供が……本棚に……なんだ、図鑑か?


「#ー……◎……$&?」

「?」

「◎%▽▲&◆◎☓□、$……」


 ページを……あぁ、なるほど、言語図鑑か、これ。日本語が載ってるといいんだが。


 ***


 あれから、わかったことがある。信じがたいことだが、ここは東南アジアでもなければ欧米でもない、全く別の世界らしい。なんで日本語が通じるのかはわからないが、とにかく会話ができるようになったのは大きい。俺を助けてくれたのはペトラ。この辺の華族だそうだ。

 これから、どうするか。考えないといけないのはそこだろう。日本に帰れるのかそうではないのか、そうでないならどこでどうやって生きていくのか。頭が痛くなる話だった。

 だが、もう戦わなくていいのなら、もうあんな思いはしなくていいのなら──


「第百回スカイハイ・レース。見ての通り、この世界では今年、大規模なエアレースが開催されるんだ。僕と一緒に出場してくれない?」


 ──。


「出場? 俺とか?」


 そんな気はしていた。

 ペトラは瑞雲が軍用機だとわかると明らかに目の色を変えていた。何か、軍用機が必要になることがあるんだろうと思っていたが、エアレースか。


「……興味はあるが」

「瑞雲だってほら、いい機体じゃないか! しかも修一って軍人なんでしょ? 大丈夫、優勝狙えるって!」


 正直に言うと、もう飛びたくない。もう、俺は疲れたんだ。今更飛ぶなんて……


「出場資格はいくつかあるんだけど、最後の一個だった年齢制限を今年やっとクリアできるんだ!あとは乗り物さえあれば出場できるんだよ……! それで、それで優勝できれば……!」

「?」

「僕は認めてもらえる」

「誰にだ」

「皆に。世間にさ! 僕はスカイハイを勝てるくらい力があるって」


 ──。

 その目は──


「レースに優勝すればきっと修一も元の世界に帰れるよ!」


 ──!

 ──いや待て。今、俺は何を思った?

 期待した? 日本に帰れると、そう聞いて?


「詳しく聞かせてくれ」 

「スカイハイには一種の儀式みたいな側面があってね。優勝者は一つ願いを叶えてもらえるんだ。僕は優勝して名を上げる。修一は元の世界に戻る願いを叶えてもらえばいいよ!」


 嘘──だな、これは。少なくとも、言葉通りのことじゃないだろう。

 が、なんだろうな。

 何故か、気持ちが昂る。


「危ないのは十分承知だよ。その覚悟はある」

「……誰かと戦うことだってありえるぞ」

「準備はしてある」

「瑞雲だって安全な機体じゃない」

「この世界の乗り物よりはよっぽどマシだよ」

「お前を護れる保証は──」

「僕はもう十六だ! 自分のことくらい自分でできる」


 今の言葉は、自分に向けて言った言葉でもあった。あぁなるほど、俺は既に、飛ばなくていい理由を探している。

 俺は──まだ、諦めてないのか。

 それなら。


「……わかった」


 やってやろう。


「出よう。このレース。優勝すればいいんだよな?」


 日本に帰れるかどうかはわからない。でもやっぱり、俺はこれしかできないらしい。じゃあもう迷ってたって仕方がない。

 もう一度、飛んでやろうじゃないか。どこまでも、行ってやろうじゃないか。その果てに、俺は──もう一度日本に戻る。


 ***


「って、思ってたんだがな」


 また、時間が止まる。いつの間にか、ペトラと修一はかつての自分たちの姿を見つめ、立ち尽くしていた。


「結局は、このザマだ。日本に帰るどころか、ゴールにもいけなかった」

「……」

「ペトラ」


 ペトラが顔を上げる。


「……うん」

「すまなかった」

「え?」

「あんなこと思って、決意を固めてたはずなのに、俺はブレちまった。お前と一緒にゴールまで行くって決めてたのにな……」


 そう言って、修一はペトラに向き合うと、頭を下げた。


「約束を破った。申し訳ない」

「……」


 それをペトラはぼんやりと見つめる。ややあって、口を開いた。


「そんなこと言うなら……悪いのは僕の方だ。思いあがって、突っ走って。何も見えてなかった。修一が死んだのだって……僕がもっと冷静だったら防げてたのに」

「いや、どうだか……俺も冷静じゃなかった」

「でも、僕が馬鹿だったのは事実だ」

「いや、そんなこと言ったら馬鹿だったのは俺も……」


 と、ここで二人が口を噤む。そして微妙に笑った。


「……お互い様だね」

「そうだな。この話はもう終わりにしよう」


 修一がその場に座り込んだ。


「なぁペトラ。お前は強くなりたかったんだよな」

「……うん」


 ペトラもまた、近くの木箱に腰を降ろす。


「強さって、なんなんだろうな」

「……わからない。スカイハイを勝って、困難を乗り越えて、絶対に負けない力と威厳を手に入れること。それが強さだと思ってた。でも今は……わからなくなっちゃった」


 ぽつり、ぽつりとペトラは言葉を紡ぐ。


「力じゃ……どう頑張ってもあいつには勝てない。あいつは強い。どん詰まりだ」

「……」

「でも……違うんじゃないかって気がしてきてもいるんだ」


 ペトラが顔を上げる。


「修一。僕は……修一も強い人だって思ってた」

「俺が?」

「うん。修一は、どんな困難にも負けなくて、いつも前を向いて、全てを乗り越えていく。きっとそれは、戦争を生きて、ずっと戦ってきたから、だから強いんだって思ってた。でも……違うんだ。修一の強さは、たぶんそこじゃない」

「わかんないな。難しい話だよ、これは」


 修一が軽く笑う。


「なぁペトラ。俺はずっとビビってた。お前には悪いが、俺はお前が思ってるような男じゃない。困難には負けたし、足元を見れば後ろも向く。全ては乗り越えられないし、迂回だってする。でも……そうだな、一つだけ譲れないものがあった」

「譲れないもの?」

「命だ。戦争の中では、相手も命を賭ける覚悟で挑んでくる。それがあったから耐えられたが、でも、やっぱり誰かが死ぬのは怖かった。だから、助けられる命には必ず手を伸ばすようにしていた。その為なら、どこまでも力が出せる気がした」

「……命……」

「ペトラ。お前に譲れないものはあるか?」


 ペトラはその問いかけに黙り込んでしまう。


「譲れないもの、か……」

「そうだ。その為ならどこまでだって馬鹿になれる、どこまでだって力が出せるもの。そういうものが、お前にあるか?」


 そう言われて、ペトラは考え込む。

 譲れないもの。誰にも邪魔されたくなくて、そのためなら、きっとどこまでだって〝強く〟なれるもの──


「……未来、かな」

「未来?」

「僕の未来は僕が決めたい。自分の意思で、自分の足で、前に進んでいきたい。だから、僕はこのレースに挑んだんだ」


 そうか、と修一が返事を返す。すると、不意に手に持った手帳に意識が向いた。

 と、修一が手帳を指さす。それに釣られるように、ペトラはページをめくった。



挿絵(By みてみん)



「……」


 手帳に、染みができる。

 泣いていた。いつの間にか、手帳の中の修一に背中を押された気分だった。

 いつものように、今までのように。


「……そうか。そうだね……」


 きっとそれが、お前の強さだ。

 修一は最後にそう言った。最後に、ペトラにそう言葉を残したのだ。


「……はは」

「ペトラ?」

「はは……っ、ふ、あははははは! なんだよ……! 死んでもうるさいやつだな修一は!」


 そう言って、今度は笑いだす。


「そうだ……! もう止まってちゃいけないな」


 手帳をポケットにしまうと、立ち上がる。


「レミー」

「ん?」

「あいつは、今どこに?」


 あいつとはつまり、ブレアのことだろう。


「何? 敵討ちのつもり?」

「まぁ、それもだけど」


 空を見上げ、不敵に笑う。


「レースは終わってない。ゴールを、目指すよ」

「あーやれやれ、やっと元気になった」


 と、そんなペトラの隣でレミーが溜息をついた。


「レミー。ありがとね」

「やめてよ感謝なんて。まさかあんた、私がただあんたを励ましに来たと思ってるワケ?」

「え?」


 クリスが間抜けな声を上げるのに対し、ぺトラは不敵に笑う。


「やっぱり。また何か企んでるんだ」

「勿論。私とあんたの関係はギブアンドテイク。あんたを立ち直らせたんだし、今度は私の役にたってもらうから」


 レミーの隣にいつかの大鳥が降り立つ。


「さて、聞かせてもらうよ。ここで何が起こったの?」

「そのあとは?」

「あいつにやりかえしたい。出し抜かれたのが正直腹立つから、代わりにあいつを殴ってきてよ」


 困惑するクリスの視線の先で、ペトラとレミーが見つめ合う。奇しくもそこは、かつての港の近くだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ