表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
髪を切るとき  作者: 奏多悠香
本編
1/36

プロローグ

※投稿初期の作品ですので、表現や内容、体裁など拙い点が多々あると思います。誤字の訂正などを随時行っていく予定ですが、お見苦しい点についてはご容赦いただけましたら幸いです。

「いらっしゃいませ嘉喜様。お待ちしておりました」


 洗練された空間に、数人の高い声が小気味よく響く。ホテルのロビーと見違うほど明るい色調で統一され、まばゆい光に包まれたその空間は、女性が美しく変身する場所。


 ――私も今日、変身してやる。目に物を見せてやる。


 腹の底に力を入れ、高いヒールを履いた足をぐっと前に出した。


「今日はどのようになさいますか?」


 優雅なお辞儀をしながら美しい美容師が尋ねてくるが、実はまだなんにも決めていない。


「うーんと……」


 言いながら、目の前のテーブルに数冊置かれた雑誌のうち、目的に一番近そうなものを手に取った。それに手を伸ばした瞬間に横で美容師が息をのむ音がした。

 そりゃあそうだ。どう見たって私には似つかわしくない雑誌だから。

 でも、それを似つかわしくしてこそのプロフェッショナルだ、とも思うわけで。

 テキトーに真ん中あたりのページを開き、ぱらりぱらりとめくる。そして次々に目に飛び込んでくる色彩豊かな髪型の数々に、思わずため息がこぼれた。


 ――最近の若人(わこうど)はなんだってこんなに頭を盛りたがるんだ。

 ――これは朝めんどくさそうだからムリだ。

 ――何だこれは。チャラチャラしおって。もっとあるだろう。毎朝前髪にアイロンかけて伸ばすなんてよくやるわ。

 ――うわぁ、目が全部隠れてる。前髪切れよ。


 心の中でイチャモンをつけながら、ふと手を止めた。

 いいのがあった。チャラくないやつ。


「これ。これで」


 私の指さした写真を背後から覗き込み、美容師さんは明らかに困っていた。


「あの、本当にそれでよろしいんでしょうか。その、ずいぶん……嘉喜様の印象とは異なりますけれど」

「いいんです。印象を変えたくて来たんです」


 同僚の困惑を読み取ったのか、男性の美容師さんがすっと寄ってきた。


「どうされました」

「実は、嘉喜様がこちらの髪型にされたいとのことで……」


 男性の美容師さんとは以前ここで何度か会っていて、話をしたことがある。


「えっ……」


 絶句したまま次の言葉が出てこないらしい。

 私はそんな反応を楽しみつつ、にっこりとほほ笑んでみせた。


「あの、無理なら別のところへ行きますから……」

「いえいえ。もちろんできます。あの、ただ……同じような髪型でもたとえば……」


 男性の美容師は別の雑誌を手に取ってぱらりとめくり、目の前に差し出してきた。


「このように少しトップに長さを残して丸いシルエットにすることもできますが……」


 それじゃ意味ないんだって。

 だって、それ、フェミニンじゃん。フェミニンなショートじゃん。横にそう、書いてあるじゃん。「フェミニンなショートで大人カワイイを演出!」ってほら。私が頼んでるのはそんなヤワなのじゃくて完璧にメンズな短髪だ。写真の上に「イマドキ男子は清潔感で勝負!」という文字が躍っている、この。


「いいえ、こっちでいいんです」


 私はメンズのヘアカタログを指さして、もう一度言った。


「思いっきり変えたいんです」


 男性の美容師は困惑をどうにかこうにか押し殺したらしく、やっとうなずいた。


「かしこまりました。では、マニッシュなショートにさせていただきますね」


 マニッシュってなんだ。男っぽいってことか。そう、それでいいのだ。

 私は大きく頷いた。

 気分転換に髪型変えてみましたー、相変わらずのフェミニン路線ですーじゃ、全然ダメなんだから。

 さあ、覚悟を決めて戦闘開始だぁ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ