表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/63

第34話 俺と戦いの始まり

 そして二週間後――。



 「ヴァナヘイム」の辺境にある「聖地」にて、「ウートガルズ」との戦争が始まろうとしていた。



 今までにない程の「ウートガルズ」軍の大規模な襲来。

 それはミーミルさんたちの予想を越えたものだった。


 

 「ヴァナヘイム」の軍は一万。増援を要請すれば、もう五千はいくだろう。

 「ウートガルズ」軍はその倍の規模に達する――はずだ。



 しかしこの世界の戦いは――数ではない。「力」。戦う者の純粋な戦闘能力の差が勝敗を決する。

 それならば――「ウートガルズ」の兵など比ではない。だが。



「しかし……こちらも多くの犠牲は覚悟せねばなるまいな」

 渋面のミーミルさん。

 俺はフェンリルを連れ、ミーミルさんのやや後ろに控えていた。

 そして俺の後ろには、ドルジさんに特注したミスリル製の鎧に包まれたサクソがいる。



「なぁ。俺にも「ウートガルズ」の軍の様子を教えてもらえないか?」

 サクソが俺に尋ねてくる。

 みなサクソの肌の色、容姿から「ディックエルフ」ということを知ることになる。

 そうなればサクソを警戒し、情報提供を渋る。

 それは俺も懸念はしていたが――。



「数はおそらく三万は固いだろうということだ。

 軍の兵の中心はオーガだが、半獣族のワーウルフも多数含まれている。

 そしてその軍の指揮の先頭にいるのが、容姿から……女。そして肌の色から「ディックエルフ」じゃないかということだ。

 何か心当たりはあるか?」

「あるも何も……それはエーギルだろう。カーラから聞いてないか?

 あいつは父さんのお気に入りだからな。

 それとワーウルフが含まれてる……ってんだったら、それは王軍じゃない。

 お前が半年前に俺たちと戦った「氷竜騎兵スルーズ・ドラグーン」は王軍の中心となる近衛軍だったからな。それ以外は、はっきり言って「糞」の集まりだ。

 あの時は五百の数を出している。それを「ヘイムダル」だけであの分なら全滅させてるだろうし。

 それが含まれていないのなら、この「ヴァナヘイム」の敵じゃないだろ?

 犠牲を出すほどもなく、「ヴァナヘイム」の勝ちじゃないのか?」

 何事もないかのように――俺の話した情報だけで、サクソはそう――答えた。

「たぶんエーギルは気がついていないだろうが、この「ヴァナヘイム」の戦力を減らすことだけが目的の「有象無象」の連中さ。そんな畏まる程じゃないね」

「……お前が将なら……どう戦う?」

 俺はサクソにストレートに聞いてみる。

「それ以上俺に聞くなら……高くつくけど?」

 にやりと笑うサクソ。俺の足元を見てるつもりか。

「俺が「頼む」……と言ったら?」

 引くことなく――俺は微笑みを見せながらサクソに頼んでみる。

 サクソはつまらなそうに、ふんと鼻を鳴らす。

「……今回は大盤振る舞いだ。教えてやるよ」

「すまん」

 俺の素直な態度が気に入らないらしい。軽く「ちっ」と舌打ちする。

「オーガはまず……数に入れなくてもいいだろう。あいつらはただの「壁」としての役割程度だ。

 そいつらが大半なのなら、ただ「壁」が分厚くて苦労する……程度で考えとけ。

 そんなことはいつも戦ってきた、お前たちも知っているだろう?

 ワーウルフは強靭な肉体とスピードを誇るが、体力に問題がある。

 瞬発力はあるが、それほど持続性がないと考えておけばいい。

 ここから見た感じでも、「ドラゴン」の数が圧倒的に少ない。

 魔術の加護もしているだろうが、「空」からの攻撃に対しての備えが手薄だろうから、効果的に狙うのであれば、そこが一番だろうな。

 俺にワイバーンを一頭貸せ。そうすれば、あいつらの隙を作ってやる」

「空からの奇襲か?」

「エーギルは魔術を得意としているやつだ。魔術は「呪文スペル」の詠唱をしなければならないから、スピードの勝負なら格闘技の方が勝る。

 そしてあいつは身を守る程度の戦闘能力ぐらいしか持たない。

 やるんだったら……真っ先に「頭」を潰す。俺ならそうするけどね」



「……ならばリンドブルムの方がよかろう。ワイバーンよりも飛翔力、機動性がある。石のように硬いウロコで通常の武器なら歯が立たん」

 話を聞いていたミーミルさんが、頼もしそうにサクソを見て――そう言った。

「いいねぇ。でもそいつ、性格は大人しいの?」

「よく飼い慣らされている。お前でも扱えるだろう」

「ならいいや」



「いいのか……ミーミル?」

 クヴァシルさんが、ミーミルさんに心配そうな表情を向けている。

 普通はそうだろうな。ほんの数ヶ月前までは、向かい側の敵軍の中心にいるようなやつだったのだから。

 ミーミルさんが俺を見て笑っている。

「信じよう。彼らを……」

 俺はミーミルさんに頷いた後――クヴァシルさんへ笑顔を見せた。

「ならば俺も行こう。さすがに三万の敵軍に手薄とは言え、空からの奇襲に一騎では心配だからな」

「当たり前だ。俺一人でなせるものか……ちゃんと俺を護れよ」

 俺の言葉に、当然だとばかりに言ってのけるサクソ。まったく――。

 こいつも――悠とは違う意味で、放っておけない性格なのかもしれないな。

 ふと、そんなことを思う。

「ミストも頼む」

「はい」

 ミストは疑うことなく頷き、俺に微笑んでいた。

「では行ってきます」



「待て」

 行きかける俺たちをクヴァシルさんが呼び止める。

「何か……?」

 怪訝な顔をしていたのだろう。そんな姿を見たクヴァシルさんが苦笑いをしていた。

「ミーミルが認めたんだ。今更、俺も止めやしない。だがどうせやるなら確実に成功する方法のほうがよかろう?俺に考えがある」

 俺とミスト――そしてサクソは互いの顔を見合わせた後に、不敵に笑うクヴァシルさんを見つめた。




◆◆◆




 エーギルがこのように大軍を率いることは初めてだった。

 普段はウルズの傍に仕え、このような戦場では、後方の支援を行う役目の方が多かったのだが――。



 敬愛するウルズから直接任された大役に――エーギルの心は高揚していた。

 目の前の「ヴァナヘイム」の軍を殲滅する。

 そのことのみが今のエーギルの――命をとした「使命」だった。



「敵に動きはないか?」

「今のところ……」

 エーギルの副官として付き従うベルゲンは、何度も繰り返されるエーギルの同じ質問に答えることに疲れと呆れを感じていた。

 まったく動かない敵の様子に焦り、完全に気持ちは空回りし――これでは戦う前から結果が見えてしまう。

 何故にウルズは、経験の乏しいエーギルにこのような一軍を率いさせたのか。

 その資質に問題はないのだろうが、敵を倒すことのみを考え、完全に周りを考える余裕を失っている。

 自分がしっかりするしかあるまい。

 いざと言う時は、エーギルを押しのけてでも――自分がこの軍の指揮を取らねばなるまい。

 それなりの戦果を上げれば、自分の手柄とすることが出来るのだ。

 それに軍を全滅させるよりは、よほどのましというものでもある。

 いや――どうせなら。

 そこまで考え――それまではせいぜいエーギルを支える副官を努めようと考えていた。




◆◆◆




 クヴァシルさんとの打ち合わせを終え、俺はフェンリルに跨った。

―話は済んだのか?―

「まぁな」

 相変わらずフェンリルと話せるのは俺だけ。

 まるで「独り言」のような俺とフェンリルの会話の様子に、ミストがクスッと笑う。

「何だ……仕方ないだろう」

「ううん。仲がいいなって。あたしも早くフェンリルと話が出来るようになりたいな」

「そうだな……ん?」

 フェンリルがまた俺に話しかけてきた。

「なんて言ったの?」

「仲がいいのは俺とミストだそうだ」

「嬉しいな……ありがとう、フェンリル」

「礼には及ばんとさ」

 ミストはまた――笑った。



「ふぅ……なんとかなるかな」

 ワイバーンより少し体の大きなリンドブルムというドラゴンに乗り、ドスドスと地響きを立てて、サクソが俺とミスト――フレキの傍にやってきた。

「でも……こいつでかいな……フレキと言うんだっけ?」

 リンドブルムより更に大きいフレキを、リンドブルムの背から見上げるサクソ。

「確か「神竜エンシェントドラゴン」の部類だろう?よく手に入ったな」

「まぁね。フレキはまだ「神竜」の子供よ。これからもっと大きくなるわ」

 ミストに説明され、「はぁー」とサクソは驚いたように、再度フレキを見上げた。

「でも……伝説の「破壊の狼」であるフェンリルに跨るトオルの方が驚きか」

 俺はサクソを見上げ――軽く笑った。

「そうか?俺にはお前もフェンリルも大事な「仲間」だがな」

「……鬱陶しいやつ……」

 俺の答えに、サクソは呆れた様子で呟いた。



「トオルっ。準備はいいかっ?」

 クヴェシルさんがやや離れた――リンドブルムの上から俺に声をかけた。

「はい。いつでもっ!!」

「では行くぞっ!!」

「はいっ!!」



―しっかりつかまっていろ―

「ああっ!!」

 フェンリルが大地を蹴り、大空へと舞い上がる。

 それを合図とするかのように、フレキ、そしてサクソの乗るリンドブルムが翼を広げ飛び上がった。



「トオルに続けぇっ!!」

 クヴァシルさんの指示で、次々にリンドブルム、ワイバーンたちが大空へと飛び立っていく。



「行くぞぉっ!!」

 地上では、ミーミルさんが一万の兵に号令をかける。

 


◆◆◆



「敵が動きましたっ!!」

 ベルゲンの報告に、エーギルは表情を引き締めた。



「敵は我らの半分に満たない数の兵のみっ!!蹴散らせっ!!殺せっ!!

 「ヴァナヘイム」の軍を一人残らず殲滅せよっ!!」

 エーギルの言葉に、「おおおおおおっ!!」という三万の兵士の声が響いてきた。




 こうして戦いは始まった――。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ