表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/63

第29話 僕とトロル、俺とフェンリル(前編)

 「トリルハイム」は、トロル族という魔物が住む国だ。

 フレスヴェルグという翼竜に、大きな耳を持ち、たっぷりとした腹をもつ魔物――トロルが乗っている。

 異常に強い力と耐久力、持久力を誇る厄介な連中だ。



 六十年前もこの魔物たちが「アルフへイム」を襲っていたという。

 目的は一つ――メスを得ること。



 オスが多いトロル族は、ある意味エルフ族とは逆なんだろう。

 だが六十年前に攫ったエルフ族の女性は百人以上に登るという。このようなことを繰り返し、トロル族はその種と数を維持してきた。

 だからフレスフェルグに乗るトロルたちの外見、大きさは――様々だ。

 


 どんな理由で「ヴァルハラ」に来ているのかはわからないけど。



 どんな理由だろうと――僕はこいつらを許さない。




「スクルドがっ!!」

 エイルがゲキの上で叫ぶ。

 通常攻撃で殲滅出来ない相手には、フレスヴェルグに乗り移り、直接切り伏せることもこいつらの場合は考えないといけない。

 スクルドさんがそんな攻撃を仕掛けたが、逆に足をすくわれ、トロルに押し倒される形になっている。

「エイル。ここを頼む」

「はいっ」

 エイルをゲキに残し――僕は最近ゲキの他に僕専用のワイバーンのヨルグを連れている。

 このような場合に、僕が直接攻撃を仕掛けられるように。

「ヨルグっ!!」

 ヨルグはすぐにゲキの隣に飛んでくる。

 僕は躊躇なく飛び移ると、スクルドさん救出に向かった。



「……っ!!」

 スクルドさんの鎧がバカ力で、胸当てから両足のところまで引き剥がされる。

 


 そして顕になる白い肌に豊満な胸。



 スクルドさんの両腕を掴み、両足を自分の両膝で押さえ込んだトロルが、スクルドさんの胸を舌で舐める。

「……くぅっ」

 呻き声をあげてスクルドさんは抵抗するが、あまりの力に手足を拘束され、体を左右に少し攀じる程度の動きしか出来ない。

 


 その時、トロルの動きが止まり――口から血が垂れる。

「な……?」

 スクルドさんが目を見張る。

 


 トロルの腹には背中から刺し貫かれた剣。

 それは僕がトロルの背中から刺したものだ。

 僕はその剣をすぐに抜くと、足でスクルドさんから離すように、思いっきり腹を蹴り飛ばす。

 フレスヴェルグの背から落ちそうになるトロルに、僕は銃口を向けた。

「殲滅」

 僕の口から低く――冷たい声が漏れて。

 光弾はトロルごとフレスヴェルグを消滅させた。


 

 僕はスクルドさんを抱き、ヨルグの背に飛び移る。

「無理はしないでください……スクルドさん」

 その――胸は見ないように――スクルドさんを抱きしめた形で僕は耳元で囁いた。

 スクルドさんが僕から離れて、僕は笑顔で安心させてあげようとして。

 突然スクルドさんの唇で、僕の口は塞がれた。

「……スクルドさ…んっ!?」

 すぐに離れて、恥ずかしそうに再び僕に抱きつくスクルドさん。

「……お礼だ。ありがとう、ユウ」

 僕を抱きしめる手には――力が篭る。

「あの……僕から離れないでくださいね。その……ゲキに戻らないと……隠すものが……」

「相変わらず……うぶなところは変わっていないな。さっきは惚れ惚れするぐらいかっこよかったのに……」

 恥ずかしさの増した僕に、笑いが止まらないスクルドさんの声が耳の近くで聞こえた。



 僕はスクルドさんを抱きしめながら――辺りを見回す。

 敵のようやく三分の一を倒した程度だった。

 




◆◆◆





――時間は数ヶ月前に遡る。



 カビ臭さと獣の匂いが充満した建物内。

 この匂いだけでも参ってしまいそうになる。だが――それだけではない気配がここには満ちている。



「久しぶりだが……本当に裸足で逃げ出してしまいたくなるよ」

 ミーミルさんが呟いた。

 そう。たぶんこの心の奥底に巣食う思いは――「恐怖」だ。

 未知の空間へと足を踏み入れる「恐怖」と、ミーミルさんに聞いた「フェンリル」という狼への「畏怖」と。

「トオル……」

 ミストが俺の腕を離さない。

「……信じろ」

 俺の一言に、一瞬ミストの握る手が緩み――それもすぐに「うん」という声と共に、力を取り戻した。

 そうだ。俺はこんなところで足踏みをしている場合じゃない。




◆◆◆




「こいつが「フェンリル」だ」

 建物の最下層。と言っても、たかだが地下一階の深さだがな。

 そこに「フェンリル」はいた。

 俺の姿を見るなり――低く唸り――威嚇を始める黒の獣。

 四本の足は太い鎖で繋がれ、ほとんど自由がきかない状態にされている。

 黄金の双眸は――自分を奇異の目で見る者たちへの憎悪で満ちていた。



 しかしその大きさは、俺を乗せてもまだ余裕がある程のもの。

 確かに――翼をぬけば、騎乗用のワイバーンと同じ程度の体格か。



「ミーミルさん。こいつの鎖を外してやってください。

 ミスト。ミーミルさんたちと一緒に安全なところまで下がってくれ」

「いきなり始める気かっ!?」

「はい」

 俺は驚くミーミルさんたちへ、不敵に笑ってみせる。

「だがこいつ相手に君はどうするつもりだ」

「話し合います」

「……何?」

「だから……話すんです。他に方法が思いつかない。

 「飼い慣らせ」と言ってきたのはミーミルさんですよ?そんな相手に武器を持って挑んでも仕方がありません」

「……すまなかった。私が謝る……言い方が悪かったな。

 こいつをどうにかしてくれ。という意味だ。

 もし飼い慣らせれば、君の力になると思ったんだが……ここまで君の肝が座っているとは思わなかった」

 ミーミルさんは、俺の言葉が本気であることをわかっているようだ。 

 ならば――話が早い。

「では「フェンリル」の鎖を解いてください」

「まだ言う気かっ!?」

 引き下がらない俺を、ミーミルさんは呆れた様子で見ている。

「あたしもトオルの傍にいて、すべてを見届けます。

 大丈夫です。鎖を外してあげてください」

 ミストまでも、俺の傍に立って一緒に説得にあたる。

「本当に君たちは……」

「ありがとう、ミスト」

 俺の礼に、ミストはただ微笑むだけだった。



 ただ――俺をじっと見つめる「フェンリル」。

 もう少し待てよ。今、放してやるから。

 俺は動きを封じられた巨大な狼に、そっと心の中で話しかけた――。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ