表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
399/457

言い間違い


 なんと湖西線が、開通50周年なんだそうで

 私は中学生だったけれど、湖西線の思い出と言えば、あまりイカさないが、当時私は言い間違えて、何回も「こさいせん」と発音してしまったのを、そのたびに母親に訂正されたのを思い出す。


 母親に訂正されたと言えば、幼稚園の頃、どうしても私は電気機関車を「でんきききかんしゃ」と言ってしまい、そのたびにいつも(以下略)


 言い間違えではないけれど、小学生の頃、電車の本を読んでいたら、


「マキシマムトラクション」


 という言葉に出くわした。

 古い時代の路面電車の台車には、前後で車輪径が大きく異なるやつがあって、それのこと。

(一方の車輪は大きく、他方は小さい)


 高速電車と違って、路面電車の台車にはモーターが一つしか取り付けられていないことが多く、当然、駆動輪も片方だけ。

 この場合に、駆動力を増すためには軸重を重くする必要があるが、

(スリップしにくくなる)


車輪径を変えることでそれを達成しようというわけ。

 元はアメリカの商品であるらしく、いかにもアメリカらしいネーミングという気がする。

 だけど私は小学生で、英語のことなんかまるで知らないから、


「マキシマム・トラクション」


 ではなく、


「マキシマ・ムトラクション」


 だと思っていた。

 トラクションという言葉を聞くたびに今でも思い出す。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ