表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
366/457

かっこいい


「かっこいい…」

 子供なんて、変なものに憧れを抱くもので。

 小学校高学年の頃、「ややこしい法律用語をそらんじているのは素敵だ」と、中二病臭く思い込んだことが私にもあったのですな。

 ちょうどそのころ読んでいた新幹線についての子供向け解説本の中に、格好の対象を見つけた。

 東海道新幹線の開通が近づいたころ、在来線とは違い、高速走行する新幹線は列車妨害行為がより重大視されることになり、そのための処罰法が作られたという話。

 その法律名を暗記したのですが、紙にメモぐらい取ったかもしれない。

 それを今でもまだ覚えているのだから、子供の記憶力は恐ろしい。


『新幹線の列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特別法』


 ところが、いつものウィキペディア先生で調べてみると、実はちょいと記憶違いがあり、


『東海道新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法』


 でした。しかし新幹線の延伸と共に


『新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する特例法』


 と名を変え、もちろん現在も生きているそうでした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ