表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
351/457

小ネタ

 突然ですが、ナハフ11の車掌室側の顔(妻板)は、「オバケのQ太郎」(※)にそっくりだと思う。

(※)お若い方々へ。グーグル画像検索の出番でございます。



 10系寝台車の時代、急行「安芸」は東京始発で、下り列車は糸崎でELをSLに付け替えて呉線に入ったが、もしも東海道山陽線の暖房がいち早く電暖化されていたなら、どうなっていただろう?

 もしかして、糸崎でカニ21でも連結したかな。



 10系寝台車のハネ(オハネフ12とかスハネ16)は、左右の側面で顔がまったく違う。

 だが私は気づかず、子供の頃は2種類の車両と誤解していたかもしれない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ