表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
316/457

幻かも


 かつてウィキペディアには面白いことが書いてあったと思ったが、いま見に行くとなぜか書いてない。

 誰かが消してしまったか、私の思い違いだったのだろう。

 しかしせっかくだから、このまま思い違いなら思い違いのままで進行しようと思う。我ながら素晴らしくいい加減だ。

 キハ35系はかつて、世にも変わった理由で改修工事を受けたことがある。


「駅進入時に、床下から左右に強い風を吹き出し、ホームにいる人のスカートがひるがえるから、何とかしてくれ」


 というクレームが本当にあったらしい。

 キハ17系のラジエーターというのは戦前キハの続きのままで、床下にポンと置いてある。走行風が直接当たってこれを冷やす。

 キハ20系になっても、状況はあまり変わらなかったようだ。いかに冷えるかは走行風次第というか。

 だがその辺を少し改善する気になったのか、キハ35系はファンをつけ、走行風だけじゃなく、ファンの作る風も合わせてラジエーターを冷やすようになったとか。

 ここで冒頭のクレームがついたらしい。実際に風道だか何だかの形が変更されたとのこと。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ