表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
312/457

規格


 あるとき知人がこんなことを言った。


「鉄道っていうのは、昔の蒸気機関車でも現在の線路上を走れるのか?」


 意外さを突いた面白い発言だと思う。

 もしも、

「昭和26年製のコンピューターが現在のウェブにも接続可能である」

 と聞かされたら、私も同じような気持ちがするかもしれない。

(昭和26年にコンピューターが存在したかどうかは別にして)


 私は答えた。


「軌間が一致すれば走れますぜ」


 もちろん実際は、


・車両限界にフィットしているか。

・連結器の形式と高さが一致しているか。

・軸重が重すぎないか。

・台車間の距離が長すぎないか。

・ATSの形式が一致しているか。


 といったことも問題になるだろうけど。

 ああ忘れてた。垂れ流し式のトイレは現在は使用不能だね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ