表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/457

DMH17


 ウィキペディアによると、DMH17には、エンジンのかかりが悪いという短所があったそうだ。

 そう言われてみると、私にも、ははあと思い当たるフシがある。

 あるとき青春18きっぷと寝袋を持って、数日間の旅行をした。

 神戸から西へ行って岡山。

 宇高連絡船で高松。

 土讃線で高知を経て、窪川駅で一泊目の夜を迎えた。

 当時まだ窪川は無人駅ではなかったかもしれないが、とにかく待合室で寝袋に、くるまることができた。

 少し変わった構造の駅で、線路は地平というには高く、2階というには低い、ちょっと中2階と呼びたくなる高さにある。

 おそらく1番線だと思うが、明日の始発列車になる編成がそこには待機していて、中2階なのだから、待合室から見て、ちょうど目の前にDMH17が鎮座している格好。

 私はぐうぐう眠っていたが、やがて夜が明け、発車準備をする時が来たのだろう。眠っている私のすぐ横でセルモーターが回されて、DMH17が始動なさいました。

 あれは、…一発で目が覚めます。


 DMH17に優しく起こされ、私の青春18きっぷ旅行は続いたのだが、2日後の夜には平戸口駅にいた。

 ここでは待合室ではなく、駅のすぐ外の地面で寝ていた。

 途中、真夜中に犬にほえられるという出来事もあったが、起き出すにはまだまだ早い。

 夜が明けて、やっと時間になって私は寝袋からはい出したが、気になることがある。だから駅員さんに質問してみた。


「昨夜一晩中、どうしてキハのエンジンがかけっぱなしだったんですか?」


 そのお答えは、


「朝になってエンジンがかからないことがあるので、乗務員によってはエンジンを止めないままにすることがある」


 だそうでした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ