表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
161/457

あだ名


 幼稚園児の頃の遊び友達の間で、EH10がマンモスと呼ばれ、あだ名をつけられていたことはよく覚えている。

 だが大人になるとはつまらないことかもしれないが、今の私は、EH10は少なくともスペック上ではEF60と同等というか、むしろ足の遅いEF60でしかないことを知ってしまっている。

(動輪が多い分、EH10のほうがグリップは良さそうに思うが)


 EH10は東海道、山陽線を走ったが、なぜか西は岡山までしか入線しなかったことは知っていた。

 ところが先日、雑誌を読んでいるとその理由が書いてあった。

 EH10は、セノハチのEF59と速度を合わせるのが難しかったそうだ。


 よく新聞記事などで、C57といえば、


…その美しい姿から鉄道ファンの間で『貴婦人』とあだ名され…


 だの、C56といえば、


…ファンの間では『ポニー』とあだ名され…


 などという文言を見かけるけれど、あれはどこから出てきた話なのだろう。

 少なくとも私は『貴婦人』『ポニー』とも、マスコミの記事以外で耳にしたことはない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ