表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
126/457

ワム


 中央西線にまだ80系電車が走っていた頃、またまた大学受験のため名古屋へ行った。

 前日から名古屋入りし、受験も無事に済んだ当日、やれ帰ろうかと名古屋駅へやって来たのだが、まだまだ時間が早い気がして、新幹線ホームではなく、在来線ホームを見物に出かけた。

 もちろんきしめんも食べる。

 そして気が付いたのだ。なんだか知らないが、すみっこのホームの端に2両のワムがいるのだ。

 真っ黒に塗られたワム90000で、

「こんなところで何をしているんだ?」

 という感じ。本当にワムだけで、機関車も車掌車も連結していない。

 そばへ行ってみると、事情が少しわかった。ドアを開いて、積み込みをしていたのだ。

 積まれていたのは、何十個かのドラム缶。蓋がされていないので、中身がゴミだと分かった。紙くずとか駅弁とかで、この駅で発生したゴミだと思われた。

 決まった時間が来るとロコがやって来て、この2両を連結してゆくのだろうが、何か事情があったに違いないが、それらのゴミを何ゆえに、どこへ搬出していたのか、私はいまだに知らない。

 数年たって、もう一度名古屋駅へ行く機会があったが、その時にも2両のワムはいた。

 ただ時代の流れなのか、ワム80000に変わっていたが。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ