表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
115/457

20系


 実は一度だけ、ブルートレインに乗車したことがある。

 大学受験のために上京し、その帰路のこと。

 受験日の前日に新幹線に乗って東京入りし、受験場所の下見をした後の午後は、交通博物館へ行って時間を過ごしていた。

 受験の結果は不合格だったので東京暮らしをすることはなかったが、それはそうとブルートレインのことである。

 20系の銀河だった。

 大体私はへそ曲がりの変わり者だから、世間がいくらブルトレブームに沸いていても距離を取るというか、わざと背中を向けていたようなところがある。だからブルトレを撮影したことなどなかった。

 この時乗車したのはもちろんナハネ20で、上段か中段か下段だったかは忘れた。

 走行中は、とにかく寝付けずに困った記憶しかない。

 真夜中にベッドから起き出して廊下に出てもすることはなく、全員が寝入っている車内に一人だけ目覚めているのが、どれだけ恨めしいことであるか。

 唯一収穫だったのは20系のドアの構造がわかったことで、折戸式ではあるけれど、車掌がスイッチを扱うと、親指の先ぐらいの金属のツメがパチンと出て、ドアが開かないようにロックする仕掛けになっていた。

 だがもちろん手動ドアであるから、最初に手で閉めていなければ、ツメが出ようが出まいが関係はない。開けっ放しで走行できる。

 けん引がEF58だったか、PFだったかは忘れた。

 私の思い違いでなければ、翌朝の8時ちょうどに大阪に着するというダイヤで、大阪駅構内へと進入しながら、私がいかにせいせいした気分であったことか。

 もう二度とネには乗るまいと心に決めた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ