表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/457

セノハチ


 またまた大昔の話。

 若いころ、私の母は八本松に下宿していた。

 そう、あのセノハチの八本松。

 通勤先は広島市内。ということはつまり、母は毎日列車に乗って、セノハチを上り下りしていたということ。

 何か覚えていることはないかと質問しても、鉄道には興味がない人なので要領を得ず、ただ、


「瀬野・八本松間は1000分の88の上り勾配で…」


 おやおや待たれい。正確には1000分の22ですな。

 88もあれば碓氷峠どころか、箱根登山鉄道よりもきついことになる。

「88」という数字を、母は甥の口から聞いたことらしく、どこでどう間違えたんだか。


 ところであのう、母の独身時代のことですが、セノハチの主はEF67ではなく、EF61でもなく、EF59でもなくて、D52でやんした。

(ちょっと調べてみたが、C52がいたのはそのはるか以前のこと)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ