表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界勇者は帰り道を探す  作者: ゆたここ
17/18

第十七話 閉じ込められた?

前回はお礼参りの怖い人たちを執事さんと倒して、砂浜のトレーニングが始まる所でした。

 昼間、上級生が地元のチンピラに(から)まれたのを追い払ったとか、自慢(じまん)してた。上級生男子の周りには取り巻きの女の子がいっぱい居て、(すご)(すご)いって騒いでいた。ぼくだって、チンピラを追い払うくらいできるんだよー。


 後で苛めてやる。


 そうだ、食堂の人に言って料理に雑巾の水を入れさせよう。それが良い。ボクはこのホテルの経営者の息子なんだから簡単なんだよー。


 それは、明日のお楽しみだ。


 ぼくは暗い中をアイツの部屋へ向かっている。

 このホテルへは、何度も来ているから部屋の場所くらい良く分かってるよー。

 昼間の騒動で就寝時間(おやすみのじかん)になっても、なかなかみんなが寝ないので深夜をだいぶ回ってしまった。


 あいつを(いじ)めるために準備もしてある。

 支配人に言って物置に案内させたし天井から(のぞ)ける様に穴も開けさせた。


 だから、さっきボイラー室の天井裏から物置まで移動して、覗いてみたのに、電気を点けていないのか真っ暗だった。

 せっかくあいつの、だらけている所を撮影しようとして天井裏まで来たのに。くやしいんだよー。


 屋根裏を()い出すと埃だらけだった。


 でもここは我慢して、ボイラー室から音を立てないように、非常灯の明りと廊下の薄暗い明りに照らされながら物置までやって来た。埃だらけの服を着替えて、お風呂に入りたいけど、あいつの泣き顔を思って我慢する。

 事務所から持ってきた鍵をポケットから取り出す。

 そーっと鍵穴に差込、ゆっくり回した。

 小さく、カチャっと音がした。


 「やっ……。」


 思わず声を出しそうになったのを口を押さえて我慢した。

 何回か飛び跳ねる。


 鍵を抜こうとして、ドアノブを見ると、ドアノブの小窓が『(ひらく)』と表示されている。


 「えっ。」


 今鍵を閉めたはずだ。それなのに『(ひらく)』と表示されてるなんて何がどうなってる。

 あ、そうか。ぼくより先に誰か鍵を閉めておいたんだ。支配人が気を利かせてやったのかもしれない。

 それとも誰か上級生か。あいつ嫌われてるからそれも有りだな。


 ぼくはゆっくり鍵を回す。


 小さく、カチャっと音がした

 ドアノブの表示は『(しまる)』に変わった。


 これでよし。

 声が出そうになるのを口を押さえて我慢しながら、ぼくは部屋へ帰った。


 その後で入ったお風呂は楽しくて仕方が無かった。



 夜物置で寝ていると天井から人の気配がしたが、気配だけだったので、そのままにしておいた。


 その後入り口で人の気配がしたけど、そのままにしておいた。上手くいけば問題ないし、駄目ならドアを壊せば問題ない。


 日が昇る頃に起きて、トレーニング用の服に着替え、砂浜までやって来た。ぼく担当の執事は、もう砂浜で待っていた。今日から厳しいトレーニングが始まるのだ。

 執事にドライバーは持ってきたかを聞かれて思い出した。

 カギ掛かって無かったって事だよね。

 上手くいったってことだ。


 昨日カギを外して、ロックの部分をずらしておいた。開けると、閉めるの表示だけ逆にしておいた。それだけの事なんだけどね。

 もしカギを閉めても表示に気が付けば『(しまる)』表示側に、カギを開けてもらえるってことだからね。


 僕の世界に在った(この世界にもあるかも)カンヌキだと、一目見て分かるけどね。


 もっとも朝ごはんの時間になれば、カギが閉まっていても、小説家の息子が騒いで開けてくれると思う。


 でも早朝のトレーニングが有ったのでカギが閉まっていなかったのは良かった。


 鬼のトレーニングを何とかこなし、部屋に戻って着替え終わった頃、小説家の息子がやって来た。予想通りだ。


 後でカギの表示を戻しておこう。

簡単な話でした。カギの向きを変えただけでした。

実際にカギのロックが調子悪くて、交換までズラシテ使っていた事が有ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ