表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

第二話

 呼び方は一応決まったが、もう一つ言わないといけない事があった。

 俺はハッキリ宣言するように言う。

「山下さんに勉強で俺が教えられる事は何もない!」

 あきれたように彼女が言った。

「開き直りですか?」

「いや違う。次からどうするって話?違う人にする?」

「私はカテキョなんて必要ないんですよ。親が勝手に頼んでるだけで」

 相当嫌なようだ。確かに彼女には必要無さそうだ。

「頭良いもんな」

「イオリが辞めたとしても、どうせ親が別の人連れてくるんです。私に干渉しないなら続けて良いですよ」

「了解。次もくるわ〜」

「16歳でヒモを持つとは思いませんでした」

「ひど」

「さっき私がイオリをバカ呼ばわりしたのに、なんで怒らなかったのですか?」

「事実だしな〜。あ!もしかして、これまで来た家庭教師を怒らせたりして、辞めるように仕向けてたのか?」

「そうですよ」

「なるほど、工藤さんに何言ったの?」

「ナイショです」

「そこをなんとか?」

「まだイオリは、私の質問に答えてないです」

「あ、怒らなかったってやつね。だから事実だからだよ」

「でも普通怒りませんか?」

「例えば山下さんが、高校一年だと言われたとしても怒んないでしょ?」

「その例えはどうかと」

「じゃあ別の見方で、俺は勉強できる事に価値を持ってないんだよ。できる人を凄いと思うけどね」

「うん」

「できない事は格好悪いんかな? できる人に助けてもらえば良いじゃん。っで俺も何か違う事で助ければ良いじゃないかなと思う。そんな感じわかった?」

「なるほど、わかりました」

「っで山下さんの答えは?」

「工藤さんを呼ぶ時おばさんと呼びました」

 それはえぐい。俺は笑いながら言う。

「グッジョブ」

 2人で笑う。これならどうにか続けられるかな。

 彼女が笑いながら言った。

「イオリは凄い人ですね」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ