表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
愚者×無精者のアイテムハンター ~学園ワーストワンツーがバディを組んだらSランクになりました~  作者: サエトミユウ
第一部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

34/51

第34話 兄さん、勘違いしてない?

 ユーノに指定された当日。

 ユーノが現れた。


「よかった、許可が取れたよ」

 依頼票を見せる。


「…………? 俺が受け取っているのと違うな」

「そうなの? でも、僕が受け取っているのは、兄さんと組んでいたときからこれだったよ」


 そうだったか……? 教官とのやり取りはユーノがやっていて俺は後ろに控えていただけだったから、あまり覚えていない。

 教官によって違うとは知らなかったな。


「……にしても、ここって……。お前もオリエンテーションが終わったばかりだろ? こんなところ、よく依頼で出してきたな」

 ここ、俺たちがキャル鑑定士から出してもらった中級魔物出没地の、さらに奥地じゃないか?

「普通だろ? 初級魔物しかいないって聞いたけど」

 ユーノはキョトンとして言った。


 ……教官によって解釈が違うのか?

 でも、フィッシャー教官はキャル鑑定士に怒っていたよな……。


 あ。

 それで思い出した。

 キャル鑑定士から、『アウズンブラアカデミーでは普通』って言われたことを。

 ……その教官も、アウズンブラアカデミーの出身だとしたら。エーギル式を生温いって思ってたとしたら。アカデミー代表に選ばれたユーノを期待して依頼を出したとしたら。


「まぁいいや。お前がそれだけ期待されている、ってことかもしれないな」

 俺がそう言うと、ユーノが固まった。

「…………どうしてそうなったの?」

 ユーノが固い声で尋ねてきた。


「いや、俺たちに依頼を出す鑑定士が、アウズンブラアカデミーの出身なんだ。エーギルはちょっと生温いらしい。でもって、中級魔物の依頼を出したら、担当教官に怒られていた」

「…………」


 ユーノは黙ったが、唐突に明るい笑顔でこちらを見た。

「そうなんだ! じゃあ、この依頼も僕らのレベルに合わせたものかもしれないね!」

 さぁ行こう、とユーノが促した。


 岩場の多い山中が該当魔物がいる場所だ。

 ヘル・ハウンドという狼のような魔物だそうだ。

 道中、俺は先導しつつ、こういうときにはこうしたほうがいい、と説明をしていた。

 なんとなく、間が持たなくて。


 ……やはり、ユーノといると緊張する。

 ユーノが悪いわけじゃない。全面的に俺が悪いんだ。だから、今までのように俺を責めず朗らかに対応するユーノに対してなんとなくいたたまれないような気分になっていた。


 ――と、唐突にユーノが笑いだした。

「フフッ。フフフ……ハハハッ! 兄さん、なんでそんなに面目なさげなの?」

 そう言うと、ユーノは俺を睨むように見据えた。


「……なんで、って……。……別に、面目なさげじゃないけど」

「まるで、僕に『悪かった』って思っているみたいじゃない」

 ユーノが吐き捨てるように言った。


 俺は、直視してくるユーノの視線を避け、斜め下を見ながら答える。

「…………悪かった、って思ってるよ。卒業まではずっと組むつもりだった。だけど……俺は弱くて、お前の存在に耐えられなかった。一緒にいること自体が苦痛だった」

 だから、離れられてホッとしている。ユーノは貧乏くじを引いたのかもしれないけど……。


 ユーノが俺を睨みながら叫ぶ。

「そりゃ『ありがとう』だ! そう思うように仕向けたからね!」


 ……あぁ、やはり、俺を責めるためにここに呼んだのか。

 でもいい。気が済むまで付き合おう。だからユーノも、今回限り、今日限りのお願いをしてきたんだろう。

 それで踏ん切りが付くのなら、俺は別に――


「兄さん、勘違いしてない?」

 俺の思考を読んだかのようにユーノが言った。

「兄さんは、僕が『兄さんを詰るため』ここに連れてきた、そう思っているでしょ? 違うよ」

 ユーノの光る目を見て、悟った。


 ――俺を罠に嵌めるために呼んだのか、と。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ