どこにも行きません④
順調なスタートだった。
前回の反省を活かした新商品も、無事に新しいお客さんたちの心を掴んでいる。
きっかけは同じ。
優しい冒険者の方々の厚意のおかげで、多くの人に伝わった。
「ありがとうございました!」
購入してくれたお客さんに、精一杯の感謝を込めて挨拶をする。
商品の説明をして、大きな声で挨拶をして。
朝からずっとしゃべり続けているせいで、ちょっぴり喉が枯れ始めていた。
悪い気分じゃない。
むしろ、疲れすらも心地いい。
お店を始めた人たちは、みんなこういう感覚になるのだろうか。
自分のお店が、商品が受け入れられる嬉しさで満ちる。
「ふぅ、お客さんもいなくなったし、今のうちに棚の整理をしなきゃ」
暇になった時間を見つけて、空いた棚に商品を補充していく。
予想していたけど、今回も売上一位は栄養ドリンクで決まりそうだ。
一般人から冒険者まで、いろんな人の心と体に刺さる商品だから。
その次に調味料たちが来る。
特に一般のお客さんに好評で、様々な味や香りは料理を激変させる。
購入したお客さんたちは、早く帰って試したいとワクワクしてくれていた。
料理が上手くいったら、私にもおすそ分けをすると言ってくれたお客さんもいたくらいだ。
「楽しみだなぁ~」
料理も人によって味が変わる。
まったく同じ材料で、同じ作り方をしても個性が出る。
錬金術にも似た要素がある。
何かを作る時は必ず、作り手の心が反映されるのかもしれない。
カランカラン。
棚の整理も終わりかけのタイミングで、新しいお客さんがきた。
「いらっしゃいませ」
「お邪魔するよ」
ぞろぞろと男性のお客さんが入ってくる。
見るからに高貴な立ち振る舞い。
一緒にいるのは使用人だろう。
貴族の男性は、私に尋ねる。
「ここが噂の錬金術師のアトリエか。面白いものがあると噂を聞いたのだが」
「あ、はい。面白いかどうかはわかりませんが、新商品はいくつかございます」
「ほう。どれだ?」
「こちらの棚です」
どこの貴族だろうか。
ラットマン王国の貴族っぽくない服装と雰囲気だ。
どちらかというと、トリスタン様の服装に近いような……。
ならモースト帝国の方だろうか。
失礼のないようにしっかり接客をしよう。
私は丁寧に、新商品の調味料や栄養ドリンクを説明した。
貴族の男性は頷きながら聞いていた。
「調味料か。どれ、おすすめを味見させてもらおう」
「はい!」
少し緊張するけど、ちゃんと説明は聞いてくれているし、横柄な態度もない。
貴族の中には平民に対して粗暴な態度をとる人もいる。
この人は大丈夫そうだ。
「面白いな。これほどに味の変化が、深みがあるのか」
「まだ開発途中ですが、他にもたくさんあります」
「なるほど。どうだ? 我が家と直接契約をしてはくれないか?」
「え? 直接……?」
「そうだ。実にいい商品だった。ぜひとも我がトバール家と直接契約を結び、その商品を届けてほしい。代わりにアトリエの経営は私が援助する」
「あの、えっと……」
思わぬお誘いに動揺する。
要するに、お得意先になりたいということだろうか?
私としては嬉しい話だけど。
「すみません。そういうお話は一旦、殿下に相談してから決めたいのですが……」
「このアトリエの主は君だろう? ならば君が決めればいいことだ」
「それはそうかもしれませんが……」
このアトリエを始めることができたのは殿下のおかげだ。
私は経営のことは素人だし、このシュナイデンにおける外部とのやり取りも、基本的には殿下に任せている。
こういう話は一度殿下と相談したい。
そう思ったのだけど、思った以上に貴族の男性はグイグイくる。
「さぁ段取りを決めよう。必要なら我が屋敷に招待しよう」
「い、いえ、やはり殿下に相談を」
「そうだぜ。そういうのは勝手に決められちゃ困る」
「誰だ? 今は大事な話を――トリスタン殿下!」
「トリスタン様!」
いつの間にか、貴族の男性の背後にトリスタン様が立っていた。
遅れて扉のベルが鳴ったことに気づく。
ちょうど今来たところみたいだ。
「よっ、ルミナ」
「こんにちは」
「ト、トリスタン様、どうしてこちらに?」
「ただの見回りだ。ダメだぜぇ? いくらほしいからって強引に契約なんて決めちゃよ。ルミナはエルムスのお気に入りだからな」
「エルムス殿下の!?」
「お、お気に入り……」
なんだか語弊があるような気が……。
悪い気分じゃないからいいか。
「これは失礼しました。今の話は忘れてください」
「いえ! 殿下に相談してからでもよければ、ぜひお願いします。それではダメですか?」
「いいえ、それで構いません。感謝します」
強引だけど悪い人じゃなさそうでよかった。
私に謝罪し、トリスタン様にも挨拶をして去っていく。
「ありがとうございます。トリスタン様」
「いいってことよ。貴族にはあーいう強引な奴も多いからな」
「それでも商品を喜んで貰えたのでよかったです」
「ったく甘いな。気をつけろよ? 今回は規模がでかい。どんな奴が入り込んでるかもわからねーんだ。それこそ王族を毛嫌いしてる奴もいる。現王政に反対してる連中が、粗探しで潜り込んでるって話もあるみたいだしな」
そんなことになっていたのか。
私がアトリエのことで夢中になっている間に、外では問題もチラホラ起きているらしい。
大人数を一度に招いたことによる揉め事、トラブル。
それを解決、未然に防ぐためにトリスタン様も動いている。
「じゃあな、十分に気をつけろよ」
「はい!」
トリスタン様が去っていく。
再び静かになり、棚の補充をしようと思ったところで。
「ルミナ」
「殿下!」
エルムス殿下がアトリエにやってきた。
走ってこられたのか、少し呼吸が乱れている。
「入れ違いか」
「もしかして、私を助けるために来てくださったんですか?」
「まぁな。精霊たちが教えてくれた。トリスタンに先を越されたか」
殿下は少し残念そうだった。
私は嬉しくて、笑みがこぼれる。
殿下はいつも、私のことを見守ってくれている。
今だって忙しいはずなのに。
「ありがとうございます」
「俺は何もしてないよ」
「いえ、殿下が見守ってくれている……そう思うと安心です」
「――そうか」
心からそう思う。
カランカランとベルが鳴る。
新しく数名、お客さんが入ってきた。
何人かは殿下に気づく。
「邪魔しちゃ悪いな。俺は戻るよ」
「はい。ありがとうございました!」
殿下が去ろうとする。
私の無事を確認して、安心した横顔で。
きっと気を抜いてしまったのだろう。
彼の背後に、ナイフを持った男性が近づく。
奇しくも私が、それに気づいた。
「危ない!」
「――!」
他に方法は浮かばなかった。
私は走り出し、殿下を庇うように押しのけた。
突き出したナイフは、代わりに私のお腹に刺さる。
「ぅ……っ……」
「ルミナ!」
殿下が慌てて駆け寄る。
犯人は慌てて逃走していく。
「殿下……人が……」
「そんなことは後でいい! 傷を早く……誰でもいい! 運ぶのを手伝ってくれ!」
殿下が慌てている。
痛い。
寒い。
意識が……遠のいていく。
◇◇◇
痛みと振動で目が覚めた。
どこだろう?
白い天井はアトリエではない。
「安心して! 私が必ず助けるわ」
「頼む」
聖女様の声だ。
温かくて優しい光が私を包む。
一緒にいるのはエルムス殿下とトリスタン様だった。
そうか、ここは執行部の医務室。
運び込まれた私は、聖女様の力で治療を受けていた。
「俺が油断したからだ……」
「お前のせいじゃねえ。警備はオレの担当だった。オレのミスだ」
「違う。あの男は俺を刺そうとした。それを庇って……」
苦しそうな顔だった。
初めて見る。
こんなにも辛く苦しい表情をする殿下は……。
「俺のせいだ。また俺のせいで……」
「エルムス」
「勝手に決めつけないで。私が助ける。死なせないわ」
二人の声も殿下には届いていないように見えた。
かつてのトラウマが殿下を苦しめている?
私が傷ついたせいで、殿下が悲しそうだ。
どうしてだろう……嫌だ。
そんな顔をしないでほしい。
私の前で、悲しい顔をしないで。
どうすればいい?
私はどうしたら、殿下を笑顔にさせられる?
今の私にできることは……。
「ルミナ?」
「大丈夫……ですよ」
私は精一杯の力を振り絞り、落ち込んでいる殿下に手を伸ばす。
殿下は私の手を握ってくれた。
「私は……どこにも行きませんから」
「――!」
今の私にできること、言えるのはこれくらいだ。
どこにも行かない。
勝手にいなくなったりしないと。
ほんの少しでもいいから、殿下に安心してもらいたかった。
殿下の瞳から、涙がこぼれる。
「――ありがとう」
ぎゅっと握りしめた手は温かくて、心地よかった。
私は再び眠りにつく。




