表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/37

隠し味は努力③

 それから時間をかけ、新たに調味料やソースを開発した。

 醤油の完成で甘めのケチャップもでき、その過程で使った香草をスパイスにアレンジ。

 他にも醤油をベースにしたソースを作ったり、やっぱり作りたくなって、少ない卵を使ってマヨネーズもどきを作る。

 結局しっくりこなくて、まだもどきのままだけど。

 ある程度の調味料が完成したら、今度は使ってみたくなるよね?


「料理をするの?」

「はい。もうすぐお昼ですし、せっかくたくさん作ったので」


 余った食材もある。

 お米なんかも用意してもらったけど、結局使わなかった。

 野菜なんかも常温で空気にさらしていたから、放置すれば傷んでしまう。

 そうなる前に美味しく料理しよう。

 アトリエには生活スペースが用意されていて、小さめだけどキッチンもある。

 一人で料理をするには十分なスペースだ。


 トントントン、と軽快なリズムで野菜を刻む。


「手際がいいわね」

「ありがとうございます」

「どこで覚えたの? ルミナさんって、貴族の生まれでしょう?」

「そうですけど、複雑な家庭環境でしたので」


 苦笑いしながら、次の野菜を切る。

 ちょうど玉ねぎだった。

 この世界の玉ねぎも、切っていると涙が出てくる。


「な、なんだか目が痛いわ」

「玉ねぎを切っているので。あまり近づかないほうがいいですよ」

「もう遅いわ。う、涙が」


 二人して涙を流しながら、聖女様はじっと私の料理風景を観察していた。

 玉ねぎにやられても離れたりせず、興味深そうに。

 錬金術とは違う意味で緊張する。

 なんだか錬金術よりも注目されているように見えるけど……きのせい?

 そんなにも珍しいだろうか?

 ただ普通に料理をしているだけなのだけど。


「ちなみに何を作っているの?」

「いろいろですね」

「完成するまで内緒かしら?」

「そういうわけじゃないんですけど」


 前世にあった料理だから、名前を言っても変な顔をされると思うから。

 完成品を見て、食べてもらうのが一番だ。

 って、勝手に聖女様の分も考えて作っていたことに気づく。

 今さらだけど、食べてもらえるのだろうか。

 そもそもとっくに正午は過ぎて……まぁいいか。

 怪我をしないよう料理に集中した。


 さらに時間は過ぎ。

 できあがった料理をテーブルに並べる。


「ちょっと作り過ぎたかも……」


 二人分にしては多い。

 余った食材を全部使ったら、一家族の豪華な夕食風景になってしまった。

 

「凄いわね。これは何?」

「えっと、ケチャップを使った料理で、オムライスです」

「オムライス、いい香り」


 以前にお店で食べてから、自分でも作ってみたかった。

 包丁で真ん中を切ったらとろける、ふわふわオムライス。

 上手くできているか……御開帳!


「わぁー、綺麗ね」

「ほっ」

 

 上手くできていたらしい。

 しっかりとろとろの卵がケチャップライスを覆う。

 お店には負けるけど、悪くない見た目だ。

 肝心の味は……。

 聖女様がじっとオムライスを見ている。


「あの、食べますか?」

「いいのかしら?」

「はい。作り過ぎちゃったので、もしよかったら」

「頂くわ!」


 テンションの高い聖女様に、スプーンを手渡す。

 緊張の一瞬だ。

 自分より先に、聖女様が味わう。

 果たして、美味しいと言って貰えるだろうか。


「あーん」

「……」


 息を呑む。

 聖女様が飲み込む。

 そして――


「美味しい!」


 満面の笑みがこぼれた。

 ホッとすると同時に、嬉しさがこみ上げてくる。


「凄いわ。外はふわふわで、中のこれは何?」

「ケチャップライスといって、ケチャップとご飯を混ぜたものです。あとは玉ねぎと、本当は鶏肉も入れたかったんですけどなかったので、それっぽいスパイスを足しました」


 私が好きな甘めの味のケチャップを使った。

 ケチャップライスと言えば玉ねぎと鶏肉だと思っている。

 今度作るなら、鶏肉も入れよう。


「こんなに美味しい料理、初めてだわ」

「そ、そこまで大したものでは」

「大したものよ。料理だけじゃなくて、一から調味料まで作っちゃうんだから」

 

 それも前世の記憶があったからこそだ。

 付け加えるなら、前世で開発してくれた優秀な人たちのおかげでもある。

 私はそれを活用させてもらっただけ。

 聖女様は褒めてくれるけど、私自身はそんなに凄いことはしていない。

 料理だって、勉強すれば誰でも真似できるものばかりだ。


「本当にすごいわ。さすが、エルムスが一番期待している錬金術師ね」

「一番……あの、殿下は私のこと、どうお伝えしていたのですか?」


 ずっと気になっていたことだ。

 いい話の流れができたから、勢いに任せて尋ねてみる。

 聖女様はさらっと答える。


「褒めていたわ。大変な境遇にもめげずに頑張っている人で、見ているとこっちも頑張らなきゃと思えるような。そういう雰囲気のある人だって」

「そうですか……」


 そこまで褒めてくれていたんだ。

 殿下が私のことを知っていたことは聞いたけど、思っていた以上に。


「そのくらいじゃなきゃ、わざわざ宮廷から引き抜かないわ。知らない? あなただけよ? エルムスが直接連れて来たのは」

「え、そうなんですか?」

「ええ。ほとんどは自分から志願した人。あとは元から私たちの部下だった人ね。新しい人で、直接口説き落とされたのは、ルミナさんだけね」

「口説きっ……」


 独特な言い回しにビクッと反応する。

 それも初耳だった。

 ここで働く人は皆、殿下に直接選ばれた人なのだと思っていたから。


「それだけ特別なのよ」

「特別……」

 

 恐れ多いことだ。

 私なんかを気にかけ、選んでくれた。

 その期待に応えよう。

 今以上に、これからも。


「それにあなた、ちょっと雰囲気がユーリ君に似ているものね」

「え、ユーリさんって」

「聞いているでしょう? 彼から」

「はい」


 大切な友人の一人。

 故人。

 殿下がこの都市をつくる理由になった人。

 

「頑張り屋だけど少し抜けている空気があって、なんだか放っておけない。そんな人だったわ」


 殿下にとってかけがえのない思い出。

 大切な友人だったことは、聖女様にとっても変わらないのだろう。

 そんな人と少しでも似ている……そう思われるのは、とても光栄なことだ。

 どんな人だったのだろう。

 叶うことはないけれど、会ってみたかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『残虐非道な女王の中身はモノグサ少女でした ~魔女の呪いで少女にされて姉に国を乗っ取られた惨めな私、復讐とか面倒なのでこれを機会にセカンドライフを謳歌する~』

https://ncode.syosetu.com/n2188iz/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
― 新着の感想 ―
[一言] 凄く面白いです!! 続き楽しみにしております! 日々の楽しみが増えました!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ