表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/37

初めてのお客様②

 翌日。

 私はアトリエに向かう間に、殿下の執務室を訪ねた。

 殿下に挨拶もしたかったが、目的はアルマさんだった。


「ポーションの価格ですか?」

「はい。お店を出す前に相談させていただければと思いまして」


 お店を出すならお金をもらう。

 当然ながら、価格設定はテキトーじゃダメだ。

 私は宮廷で働いていた期間が長かったから、ポーションや錬金術で作る物の相場を知らない。

 

「少しお待ちください」

「はい」

「お待たせしました。こちらがラットマン王国で取り扱っているポーションの価格表です」

「は、早いですね」


 少しって本当に少しだった。

 二秒くらいで持ってきてくれて、素直に驚く。

 得意げな顔で椅子に座っている殿下が言う。


「アルマは優秀だからな。言えば何でも用意してもらえるぞ」

「なんでもは無理です。事前に備えておりますので、その範疇でなら」


 さすが王家の補佐役。

 見た目から仕事できます感はあったけど、まさにエリートだ。

 仕事できる大人の人って憧れる。

 さっそく価格表を見る。

 ポーションの種類ごとにわけられていて、すごく見やすい。

 ただ、元々の市場感がないから、見ても安いのか高いのかよくわからない。

 一般的にポーションは高値と言われていたはずだ。


「ここで販売するなら、通常の値段よりも少し下げても問題ないでしょう。仕入れが直接なので、王都で扱うよりも安値で手に入ります」

「どのくらい下げてもいいですか?」

「そうですね、九から七割くらいですか。どこまで下げるかは、作り手にもよります。一本のポーションにかかる時間もコストです」

「時間はそんなに、このリストのポーションなら宮廷で作っていたので、栄養ドリンクと同じくらいの時間で作れます」


 本数が多いほど、慣れも速い。

 効率化すれば一日に数千本でも錬成はできる。

 実際、宮廷では多い日だと回復ポーション七千本を一人で作っていたし。


「なるほど、それであれば七割以下でも問題ありませんね。下げ過ぎても市場に悪影響ですので、一旦七割価格で始めてみましょう」

「わかりました! ありがとうございます!」


 アルマさんに相談してよかった。

 自分じゃ価格なんて決められなかったし、これでお店の準備に本腰を入れられる。


「それじゃ、私はアトリエに行きます」

「はい。何か困ったことがあれば、いつでも聞いてください」

「頑張れよ。無茶しない範囲で」

「はい! 行ってきます!」


 二人に見送られて、私は執務室を後にした。


  ◇◇◇


 ルミナが去った執務室。

 閉まった扉を見つめるエルムスとアルマ。


「今日も元気だな」

「そうですね。しかし驚かされます」

「ああ」


 アルマの手元には、宮廷でのポーション作成にかかる時間などがまとめられた用紙があった。

 宮廷に属する錬金術師からとったデータの平均値。

 そこにはルミナのデータも含まれているが、彼女の場合は二人分のデータなので、他の宮廷錬金術師と条件が異なる。

 しかし宮廷で働く者は等しく優秀である。

 そんなエリートたちが出した数値より、彼女の作成時間は――


「大幅に短いですね。回復ポーションに関しては特に、平均値の五分の一です」

「あれで無自覚だからな。自分が凄いことしてるって、ルミナ自身は気づいてないだろ」

「才能もそうですが、性格によるものが大きいでしょうね。この国でも彼女以上に勤勉な人間は、そういません」

「アルマがそこまで言うなんて珍しいな」

「客観的な意見です」


 アルマはメガネをくいっと持ち上げた。

 勤勉というなら、アルマも大概だとエルムスは思う。

 

「俺の周りは真面目なやつばかりだな。いや、そうでもないか」

「トリスタン様も根は真面目でしょう」

「よくわかったな」

「長い付き合いですので」


  ◇◇◇


 一週間はあっという間に過ぎる。

 お店を開店するため、必要な商品は一通り準備した。

 とりあえず宮廷で扱っていたポーション一覧と、栄養ドリンクも用意した。

 お店の棚にポーションが並ぶと、いよいよという気分になる。


「すぅーはぁー……」


 緊張してきた。

 都市が解放されるのは、正午からだと殿下が言っていた。

 殿下は朝から忙しそうで、解放中はほとんど執務室から出られないと言っていた。

 そんな中でも一度、朝にここを訪れてくれて。


 頑張れよ。

 何かあったら声をかけてくれ。


 と、優しい言葉をかけてくれた。

 その言葉だけで充分だ。

 背中を押され、胸も満ちて、あとはお客さんを笑顔で迎えるだけ。

 お店の時計が正午を告げる。

 

「始まった」


 ついにプレオープンだ。

 緊張はピークに達している。

 しばらくすると、窓ガラスの外に人の姿チラホラ見え始めた。

 本当に始まったのだと実感する。

 

「挨拶はしっかりしよう。いらっしゃいませ! よし」


 練習もバッチリだ。

 いつでも大丈夫!


 一時間後。


「……」


 誰も来ない。

 外には人通りがあるのに、誰もお店の扉を開けない。

 興味も抱いてもらえないのか、素通りされる。


「普通にショックだなぁ……」


 でも、実際こんなものか。

 私自身に知名度があるわけじゃないし、そもそも錬金術師のアトリエだ。

 店の名前を見て連想するのはポーション関連だろう。

 普通の人は、ポーションなんて使わない。

 風邪を引いたら薬があるし、ポーションを活用するのは危険な仕事の人たちだ。

 宮廷では騎士の方々のために使われていた。


「一般家庭にポーションなんて普通いらないよね」


 想定が甘かったかな。

 まだ初日だ。

 もう少し粘って、誰も来ないようならラインナップを見直そう。

 

 と、思っていた瞬間だった。

 

 カランカラン――


 ベルの音は、扉が開いた証明だ。

 ついにお客さんが来てくれた。

 緊張よりも嬉しさが勝って、カウンターから飛び出す勢いで挨拶をする。


「いらっしゃいませ――!?」

「おう、邪魔するぜー」

「……」


 筋肉質で大柄で、怖そうな見た目の男性が……一人、二人……三人?

 どう見ても普通のお客さんじゃなかった。

 私は内心こう叫ぶ。


 なんか怖い人たちが来ちゃった!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『残虐非道な女王の中身はモノグサ少女でした ~魔女の呪いで少女にされて姉に国を乗っ取られた惨めな私、復讐とか面倒なのでこれを機会にセカンドライフを謳歌する~』

https://ncode.syosetu.com/n2188iz/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
― 新着の感想 ―
[良い点] 怪我する仕事ですからね、荒事を生業にしているのだろうし傷だらけのゴリゴリマッチョが買いに来ますよね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ