表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/37

初めてのお客様①

 殿下に手を引かれて森を抜ける。

 意外と奥には行っていなかったらしい。

 五分ほど歩いて、門の前までたどり着いた。


「無事脱出できましたね」

「できましたね、じゃないぞ? あのまま俺が来なかったらどうするつもりだったんだ?」

「それは……頑張って帰る?」


 自信がないので疑問形になる。

 方角もわからなかったし、下手をすればさらに迷子になっていた。

 そのまま夜の森に取り残されて……その後は考えたくもない。


「お前は優秀だけど、ちょっと抜けているところがあるな」

「そ、そうでしょうか」


 初めて言われた。


「ああ、自分に関心がないっていうのか。自分がどうなってもいいって思ってないか?」

「そんなことは! 思って……ないと思います」


 たぶん。

 あまり自信がなかった。


「他人を気遣う前に、自分のことも大切にするんだな。じゃないと幸せを取りこぼすぞ?」

「そう……ですね。気をつけます」


 自分を大切に……か。

 前世も含めて初めて言って貰えた。

 誰かに気遣って貰ったことがない私にとって、自分は気遣う対象ではなかったから。

 

 殿下に連れられ、門へと近づく。

 門番の騎士が私たちに気づいた。


「見つかったのですね。よかったです。急にいなくなって心配しておりました」

「ああ、今度からこいつが一人で出かけようとしたら止めてくれ」

「かしこまりました!」

「すみません。お騒がせしました……」


 門番の方々にも迷惑をかけてしまった。

 以後本当に気をつけよう。

 というか、当分外に出るのは控えたほうがよさそうだ。

 

 許可証をかざして門を潜る。

 執行部の建物へと歩く道中で、先ほどの話を再確認する。


「殿下、一時的に都市を開放するというのは?」

「一般開放のための前準備だよ。関係者の親類や友人、周囲の街の人たちに限定して、都市への入場を許可する。お前の店以外にも、その日に向けて動いてもらっている」


 なるほど、プレオープンみたいなものか。

 実際にお客さんを入れることで、反応や問題点を見つけるための。

 それを都市全体でやるのだから規模が違う。


「いつですか?」

「一週間後だ」

「一週間!」


 予想よりも早かった。

 一か月くらいかなと思っていたけど、これはのんびりしていられない。

 

「早く戻って商品の準備をしないと」

「今日はもうダメだぞ」

「え」

「え、じゃない。とっくに終業時間だ。工事も片付けに入っているだろ?」

「あ……そうですね」


 建設現場の大工さんたちが、せっせと帰宅の準備をしているのが見えた。

 せっせと働くのは昼間のうち。

 夜になれば家に帰り、しっかり休む。


「でも、お店を開くなら夜まで営業したほうが……」

「それはそれ。今はまだオープン前だ。今日は朝早くから働いているんじゃないか?」


 なんで知っているのだろう……。

 今日は森で助けられるまで、一度も会っていないのに。

 実際、今日は早起きだったから普段より二時間くらい長めに働いていた。


「特に今日は無茶したから、一日部屋にいてもらおうか」

「はい……」


 何も言えない。

 今回は全面的に私が悪いし。

 

「厳しい男だな! 少しくらい外出してもいいだろう!」


 とか、口が裂けても言えな……。


「え?」

「なんだって?」

「わ、私じゃありませんから!」

「わかってるよ。戻ってきていたんだな」


 殿下の視線は私の背後に。

 振り返ると、両手を腰に当てて胸を張る大柄な男性がいた。


「はっはっはっ! さっき戻ってきたぞ!」

「トリスタン様!」

「うむ、あの日以来だな。元気そうで何よりだぞ?」

「元気すぎて無茶するから注意してるんだ」

「何を言う? 女も元気なほうがいいだろう? 多少やんちゃでも、男が守ってやればいい。そう思わないか? ルミナ」

「えっ、わ、私ですか!?」


 ここで私に意見を求めるんですか?

 ある意味パワハラですよ……。


「ルミナを困らせるな。からかいに来たのか?」

「まさか。お礼を言いたくてな? ルミナ」

「は、はい!」

「先の件、本当に助かった。我が国を代表して感謝する」

「い、いえ、お役に立てたのなら光栄です」


 コンクリートと軽量木材の件か。

 トリスタン様は本国に申請を出すため帰還していた。

 戻ってきたということは、申請は無事に通ったのだろうか。

 この様子なら大丈夫そうだ。


「ついさっきも、軽量木材の栽培を考えていたそうだ」

「おう! もう次の段階を考案していたのか! さすがラットマン一の錬金術師だな!」

「そ、そこまで凄くは……」

「頼もしいが無茶もセットだから心配なんだよ」

「うっ……」


 ついさっきのことだから当然だけど、まったく忘れてくれない。

 それだけ心配してくれているという証拠だ。

 嬉しい反面、反省もし続けないといけない。


「いいじゃないか! 無茶がしたくなったらオレを頼れ! しばらくここに滞在するからな!」

「トリスタン様を、ですか?」


 殿下と同じ理由で恐れ多い。


「構わん! オレはエルムスより頼りになるぞ?」


 自信満々にそう言ったトリスタン様。

 対するエルムス殿下はムスッとして反論する。


「一緒になって迷子になるんじゃないか?」

「その時は道を切り開くまでだ!」

「脳筋だな」

「はっはっはっ! お前とて、いざとなったらそうするだろう?」

「俺ならもっとスマートに解決する」

「あ、あの……」


 なんだか二人の言い合いみたいな流れになってしまった。

 険悪ムードとかじゃないから平気だと思いたい。

 ちょっぴり不安だ。

 なぜか二人の間に私が挟まっているから。


「実際問題、お前は暇じゃないだろう? この都市の代表はお前だ」

「……それはそうだが……」

「オレは逆に暇が多い!」

「胸張って言うことじゃないだろ」

「実務は苦手だ。その分、身体を動かすほうで貢献する。そういう役割だ」


 そういう役割だったんだ?

 初めて知った。

 それに殿下がこの都市の代表というのも新情報だ。

 忙しいのは当然だろう。

 そんな中、私を助けるために森に来てくれて、本当に申し訳ない……。


「力仕事ならオレに任せろ。お前の大切なルミナはオレが責任をもって守る」

「たっ……」

「変な言い回しをするな。大切なのは事実だが」

「ははっ、そういうことだ! 気軽に頼ってくれて構わないぞ! ん? 顔が赤いな? 風邪か?」

「い、いえ! なんでもありません!」


 このお二人と一緒にいると、いろんな意味で心臓が持たない。

 ここへ来て初めて思う。

 早く部屋に戻りたい……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

『残虐非道な女王の中身はモノグサ少女でした ~魔女の呪いで少女にされて姉に国を乗っ取られた惨めな私、復讐とか面倒なのでこれを機会にセカンドライフを謳歌する~』

https://ncode.syosetu.com/n2188iz/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ