表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女顔の僕は異世界でがんばる  作者: ひつき
第四章 恨みを抱く少女
71/80

いじめ 三

 ちょっと慌てたリタさんに背負われ、無事、部屋に担ぎ込まれた。

 え? 何があったって?

 湯あたりですよ。風呂入ったんだからそういうこともあるでしょう?


「お加減は?」

「な、なんとか……」


 ベッドに体を投げ出した僕の顔を覗き込むように、リタさんは聞いてきた。

 あ、あまりに情けない……。いや弁解するけど、いままで湯あたりしたことなんてなかったんですよ? たぶんすっごい疲れてたからです。


 冷たいタオルを額に乗せられた。ついでに、手のひらをを頬に添えてくれる。タオルを濡らしたことで冷えたのか、冷んやりして……あぁ、気持ちいぃ……。

 このメイドさん、いい人すぎでしょう。


 リタさんは何かを気にするように、いや、僕の体調を心配してくれているのだろう。そんなような顔をして言う。


「申し訳ございません。私がいながら……」

「い、いやそんな……すみません」


 そんな顔しないでくださいよ、百パー僕が悪いんですから。

 なんか申し訳なさすぎて心苦しい。


 扉が開く音がして、部屋に誰か入ってきた


「ご主人様!?」


 リタさんが少し取り乱して、慌てて頭を下げる。

 しまった、領主かよ!! やつの前でこんな……。


 せめてもと体を無理に起こしそちらを見ると、小太りの優しげなおっさんがそこにいた。

 あれ? イメージと違う?


「あぁ、無理せず横になっていなさい」

「あ、えっと、すみません」


 毒気を抜かれたというか、意外に優しい言葉に肩透かし食らった気分だ。

 懐柔しようという魂胆か?


「オーワ君、お加減はいかがかな?」

「大丈夫です。ちょっとふらついただけですから」

「それはよかった。いやいや、こちらのメイドがおりながら大変申し訳ない。あとできつく言っておきますので」


 穏やかに返してくるが、一瞬、リタさんがピクリと反応したのを感じた。


「いや、完全に僕の所為ですので、お気になさらないでください」

「そういうわけにもいかないだろう。病み上がりの君のお世話が、この者の仕事ですからな。

 いやしかし、ドラゴン殺しの英雄だというのに奢った様子もなく、立派な若者じゃないか」

「あ、ども……」


 なんか随分持ち上げてくるな。

 少し世間話を交わして、 アドラー伯が真面目な顔つきになる。

 ようやく本題か。


「さて、調子の悪いところ申し訳ないのだが、明日、君たちには私とともに王都へ向かってほしい」

「王都へ?」

「今回のドラゴン討伐は、もはやギルドや領内の問題じゃないのだよ。カオス・ドラゴンが討伐されたのは、伝記以外では初めてだ。ましてや、その素材が出回るなど。

 加えて今回は、王国騎士団の一隊が壊滅しておる。とても知らぬ存ぜぬでは済まないのだ」


 確かにその通りだろう。でも、それだとドラゴンの肝はどうなるんだ?


 湯あたりでぼんやりした頭の中に、かろうじて疑問がよぎる。

 僕の動揺を察したか、伯爵は続ける。


「もちろん、君は英雄として歓迎されるだろう。他にも様々な報償を期待していい」


 そういうことじゃないんですけど。

 つっこもうにも、さも得意げに話してくるからなかなか切り込めない。


「領地を与えられるかもしれないな。そうなれば君も、私たち貴族の仲間入りだ。その時はぜひ、懇意に頼むよ」

「はぁ」


 それにしても予想外だな。配下になれって脅される、少なくとも頼みこまれるくらいは想定してたけど、まさか一切ないとは。


「あの、ちょっといいですか?」

「おぉ、なんだね?」

「王都へ行ったとして、ドラゴンの素材はどうなりますか?」


 一瞬、伯爵の顔が固まる。


「それは……そうだな、君に嘘はつけまい。

 カオス・ドラゴンの素材となると、まるまる全て君のものにはならないだろう。強制的に買い上げとなる。

 も、もちろん、君に不利な条件にならないよう最大限配慮されるのは当然、どうしても欲しい素材は優遇されるはずだ」


 こちらの様子を見て少しうろたえながらも、最後まで言い切ってくる。

 そりゃそうだろうな。これで納得がいった。

 伯爵は、おびえているんだ。王にも、僕にも。

 伯爵が僕に手錠かけているのは、僕が不満を感じて逃げないように、だ。みんなと会えないようにしたのも、たぶん同じ理由だろう。マルコとか、絶対反対しているはずだし。


 この人がここまでするのも、王絡みならしょうがないのかなとも思う。

 僕を連れて行けなければ王から罰せられるだろうし、この人からすれば死活問題だろう。


 断ろうと思えば断れる。

 でもこの人から悪意は感じられないし、無理に押し通すのもどうなんだ?


 同意しようとして、なんとか踏みとどまる。

 くそっ、 頭がぼうっとする。

 もっと考えろ。一つはっきりさせておかなきゃいけないことがある。


「わかりました。けれど王都へ行くにあたって、一つ、お願いがあります」

「おぉ、なんだね? 私にできることなら最大限配慮しようじゃないか」

「ありがとうございます。実は、友人に、強力な呪いにかかっている子がいるんです。その呪いを解くため、ドラゴンの肝だけは、どうしても確保したい」

「肝、かね……」


 急に伯爵の顔が暗くなる。やっぱ肝は最重要素材だろうし、厳しいか?

 しかし ほんと顔に出やすいなこの人。嘘でも大丈夫とか言っとかないとまずいでしょうに。

 大丈夫なのか?


 いや、でもまぁ、この方が誠実そうでいいか。


「肝は最重要部位でもあるから断言はできないが、こちらからも最大限口添えをしよう。申し訳ないが、それで勘弁願えないだろうか?」


 超申し訳なさそう。でも僕だって、そこだけは譲れない。


「すみません、こちらも死活問題ですので、譲歩することはできません。

 そこで提案なのですが、肝以外の部位は全てお譲りますので、戦いの中で肝は消えてしまった、ということにはできないでしょうか?」


 伯爵が一瞬、悩むように目をひそめた。しかしすぐ、頭を振る。


「申し訳ないが、それもできない。王の側近には、見た者の嘘を見抜くという、いわゆる魔眼の持ち主がいるのだ」

「魔眼、ですか……」


 なにそれ中二くさい。ってふざけてる場合じゃないな。

 嘘を見抜くとはまた面倒な。というかそれ、本当か? いやでも、不思議な力とかいろいろあるし……。

 本当だとして、精度とかによれば騙せないこともないだろうけど、危ない橋には違いない。この人地位が大切そうだし、嘘つけなさそうだしな。


 さて、どうするか。

 この状況から逃げることもできる。でも、厄介なことにはなるだろう。

 一度王都へ行ってみた方がいいか? でも、最悪肝を手に入れられない可能性もあるし……。

 悩む僕を見て、伯爵の声が必死になる。


「君が断れば、私たちにそれを阻止する力はない。けれど王国の命により、相応の対処をしなければならないのだ。

 そうなればこちらの被害は目に見えておるし、何より君は、都市を救ってくれた英雄なのだ。そんなことはしたくない。

 君からしても、人類の敵として、これから様々な敵から狙われることになるだろう。当然、身内や知り合いに大変な迷惑をかけることになる。君だってそれは避けたいはずだ」


 その時、リタさんが聞こえるほどはっきりと、息をのんだ。

 懇願するように、伯爵が頭を下げたのだ。


「君と敵対すれば、紛争になる。そうなれば、ただでさえ疲弊した土地だ。未曾有の大災害になってしまう。私を、私の領地とそこに住む民を救うと思って、頼む」

「ちょ、ちょっと、やめてください」


 伯爵が一冒険者に頭を下げるなんて、よほどのことだろう。

 リタさんがアワアワと困っている。

 退路が断たれたようだった。

 さすがは貴族ってことか。幾多の交渉事を乗り越えてきてるんだろう。僕がこういうのに弱いって事を見透かしてるんだ。


 くそっ、頭がぼうっとする。靄がかかってるみたいだ。

 こんな時に湯あたりするなんて……まさか、これを狙って?

 いやいや、さすがに湯あたりまで狙うなんて無理だろう。それに、普通に考えれば僕が寝てる間に王都まで連れてっちゃえばいいのに、そうしなかった。それは、まぎれもない誠意だ。


 しょうがない、王都へ行ってみるか。この人の助力もあるし、なんとかなるはずだ。


「わかりました、王都に行きましょう。

 もう一度言わせてもらいますが、僕としては、肝さえ確保できればそれでいいんです。それすら叶わないようなら、最悪、戦いも厭わないつもりですので、よろしくお願いします」

「たっ戦い……承知した。君の厚意に感謝する」


 戦いも厭わないというのはもちろんハッタリだけど、効果はあったらしく、伯爵は明らかに動揺した。


「それからもう一つ、ワユン、えっと僕の友人達なんですけど、彼女達は解放してください。彼女たちが言うように、ドラゴンは僕が倒しました。なのでみんなは無関係です」


 もしもの事を考えると、一人の方がいろいろとやりやすい。


「わかった。無事プネウマまで送り届けよう」


 伯爵がしっかりと頷く。


 これでいいかな。

 ほっとすると、目眩がして思わずベッドへ倒れ込んでしまう。

 うぅ、こんな具合悪いのか、湯あたりって。


「長々と申し訳ない。明日の予定などはメイドへ伝えておくので、君はゆっくりと休んでくれたまえ」


 その言葉を聞いて、僕は目を閉じた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ