表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

序章 まだタイトルが無き物語

どうも、八咫鏡光です!!いつかは投稿したいと思っていたオリジナル小説、その序章を投稿することが出来ました。まだ中盤後半からの部分とか未完成なプロットとかがありますが、出来るだけどんどん投稿していけるように頑張りたいと思います。よろしくお願いします!!

テレビに映る砂嵐のような空間の中で、無慈悲な電子音と声が聞こえる。僕はその空間の中で、ゆっくりと落下していく。一体、僕は何処へ行くのだろう?


 


《貴方には、心の底から失望しました》


 


《もう、貴方には何も期待しないし、何も望みません》


 


 ああ‥‥‥そうか‥‥‥。そう言われてもしょうがないか‥‥‥。おそらくこれは、何もかも投げ捨てた僕への、■■■からの()()()()()だ。


 


《今更後悔しても遅い。お前は何もかも諦めた。一瞬でもそう望んでしまったのだから》


 


 一体、僕は何を望んでいたのだろうか?僕?ボク?ぼく?あれ‥‥‥?■は誰だっけ?一体■はなんだったっけ?私でも違う‥‥‥はずだ。俺でもなかった‥‥‥はずだ。じゃあ‥‥‥。


 


《もう()()()すら思い出せずにいたとは‥‥‥。哀れ‥‥‥。いや、呆れともいうべきか?それほどお前は自身を磨り減らしたのだ。同情はしないよ?()()()()だと罵倒するだけさ‥‥‥》


 


 ■へ心の底から冷ややかな声を送る声の主。そうとう嫌われるようなことをしたということか‥‥‥。


 


《ああ‥‥‥嘆かわしい。実に嘆かわしいわ。こんなのが、■■■だなんて‥‥‥。改めて心の底から御免被りたいわね》


 


 別の方から、さっきまでとは違う口調の声がする。声色は同じだけど‥‥‥。


 


《君は何かをすることを恐れた。たかが失敗の恐怖に怯え、怠惰を貪りつくした。君は何もしてこなかったんだ‥‥‥。何も‥‥‥ね?》


 


 そうかもしれない。微かに残る記憶から、■はそう思った。これまで、■は()()()()()()()()からずっと何もしてこなかった。ただ■は言いつけを守っただけ。そこからは、ただ流れに任せるだけ自分の時間と人生を費やした。砂嵐の空間の中から聞こえるいくつもの罵詈雑言。ゆっくりと落ちていく。落下していく先で、光を見た。白い光は■がどんどん落ちていくごとに広がっていく。なんだろう?あそこは、どこよりも一際暖かい‥‥‥いや、文字の意味で表すならそれは温かい、っと表すのが正しいか。


 


《どうしたの?なんで、貴方は泣いているの?》


 


 その光の中から声が聞こえた。さっきまでの冷ややかな声とは違う、どこか優しげな声。気づけば■の頬から涙が伝うのを感じた。分からない。一体、どうして泣いているんだろう?罵倒されたことにか?それもそうかもしれない。でも■は何もしてこなかったこと、■の人生を後悔の一文字のまま終わらせてしまったこと、何も出来なかったことに泣いているのだ。出来ることがあったのなら、■にだってあった。家族と、友達と、色んな人と何気ない日常を送りたかった。くだらない会話でも、今日のご飯はなんだろう?とか、明日の天気は晴れるといいね、とか‥‥‥。普段皆がやっていることを■にだってやりたかったんだ。それは、普通の人なら何の変哲もない人生の一部。でも■は、■にとっては、いくら手を伸ばして望んでも出来なかったこと。


 


《そうか‥‥‥。ごめんね‥‥‥》


 


 どうして?どうして貴方が謝るんだ?


 


《貴方は何も覚えていないから分からないと思うけど、うん。でも、いつかは思い出してくれると信じているから》


 


 気づけば■は、さっきとは違う空間にいた。あの光と同じ、どこか温かな白い空間に■は立っていた。


 


《貴方が、今までの人生を()()しているなら‥‥‥。もう一度、一から始めてみない?》


 


「え?それは‥‥‥」


 


 出来ることなのだろうか?でも、今まで出来なかった■にもう一度やり直せることが出来るのだろうか?同じ失敗を繰り返すのではないか?とその不安が頭から離れない。


 


《ダメだよ。それを知っているからこそ、心からやり直そうと強く思わなきゃ。自分の今までの行いを、本当に後悔しているのなら‥‥‥貴方ならきっとやり遂げられるはずだから》


 


「そうか‥‥‥。そうだよね。うん」


 


 ■はそう納得させるように、心臓に握り拳を当てて答えた。あの後悔を知っているから‥‥‥■はやり直したいと願ったんだ。もし、その後悔からやり直せるのなら、■はその後悔に向き合いたい。


 


《良かった‥‥‥。貴方が考え直してくれて‥‥‥》


 


「貴方はどうするの?このまま‥‥‥」


 


《私はもう手遅れだけど、大丈夫。私はずっと貴方を見守っているから》


 


「そうか‥‥‥」


 


 光の粒子が舞い上がるのを目にする。ふと、自分の両手を見た。どうやらその光の粒子は■から出ているようだ。だんだん、指先から足先から■の体が消えていく。


 


《旅立つ準備は出来たようだね。それじゃあいってらっしゃい‥‥‥。後悔のない人生を》


 


「あっ、待って!」


 


 もう首から上までしか残っていない■は、声がするほうへ改めて声をかける。


 


「今まで‥‥‥この言葉をずっと言えないまま、ここに来ちゃったんだ。だから貴方にこの言葉を伝えるよ。()()()()()‥‥‥()()()()()()


 


 ■がそういうと、それはゆっくりと微笑んだ‥‥‥そんな感じがした。


 


《そうだ‥‥‥。これから貴方はこう名乗りなさい。コウ‥‥‥。光と書いてコウ。誰かのための、貴方自身のための光となるために‥‥‥》


 


 これから、■の新たな人生が始まる。それは一体どんな人生になるのだろうか‥‥‥?それはまだ分からない。でも、その後悔に向き合えることが出来たのなら‥‥‥。後悔からやり直せることが出来たのなら‥‥‥。これはまだ名も何もない、そんな人間が様々な人と出会い、様々な後悔と向き合い乗り越え、自分の人生を掴んでいく物語である。


序章、いかがだったでしょうか?

タイトル名はこの通り伏せ字まみれですが、話が進むごとに少しずつ解放されていく感じにしていきます。まだどんな物語か分からない感じだと思いますが、少しでも皆さんが面白いと言っていただけるよう、一生懸命に頑張りますので、最後までよろしくお願いします!!感想や質問を送っていただくと尚嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ