表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
偽勇者は世界を統一したいのです!  作者: 冥界
第七章 『駆ける獣、吼える獣、差し伸べる人』
61/875

第五十九話 『もう、安心していいぜ』

「魁人、お前は取り巻きを見張ってろ」




「こっちは俺の役目だ」




 魁人はその言葉に従い、10数体のウルフ族の方へ歩いていく。そして、ユリウス王はガルアと至近距離で向き合う形になった。



 しばらくガルアの顔を見ていたユリウス王だったが、不意にケンタウロス族の方へ顔を向けた。




「ん……全員無傷っぽいな」



「本当に、守り抜いたのか……」




 安堵の表情を浮かべるユリウス王に、ロニアが声を上げる。




「クロノ様のおかげでございます」



「彼は約束の為、必死に戦ってくださいました」







「そっか、クロノは信頼に応えたわけだ」




「んじゃ、次は俺の番だよな」




 そう言って、再びガルアの方を向く。その表情は至って真面目なものだ。




「あの日以来だよな、こうして顔を向き合わせるのはさ?」



「あんたに助けられなかったら、今この場に俺は居ない」



「俺が獣人種ビーストと同盟を組もうと思ったのは、あんたが原因なんだぜ?」




「あの時に俺は確信したんだ、他族とも助け合っていけるって」




 ユリウス王の言葉を黙って聞いていたガルアだったが、その言葉に失笑する。




「王ともあろう者が……随分と単純だな」

「あの時お前を助けたのは、ただの気まぐれだ、そんな物で確信しただと?」






「あぁ、そうだ」

「まだガキだった俺にも、あの時のあんたは凄く格好良く映った」



「そして、あの事実を揉み消した親父が……すげぇ汚く映った」



「そんな親父みたいになりたくなくて、王の座を継いで、変えてみようと思ったんだ」




 そこまで言って、王は少し表情を曇らせる。




「けど、どうやら俺はそんな親父と大差無かったみてぇだ」

「クロノが、それに気づかせてくれた」



「結局俺は、壁の中でビビッてたんだ、立場を理由にさ」

「最初から俺があんた達と向き合うべきだった、人の代表が聞いて呆れるよな」



「クロノ一人に頑張らせちまった、これ以上腑抜けたままじゃいられない」

「王として、俺も踏み出さないとダメなんだ」






「……で、踏み出してどうする気なんだ?」


「俺を説得でもする気か?」






「そうだな、その為に来たんだし」



「とりあえず俺達と同盟を組んでもらえないか」




 真剣な顔つきでそう語るユリウス王だが、ガルアはその言葉を一蹴する。




「何度も言うように、論外だ」


「弱者と手を組むつもりは毛頭ねぇ」






「病に苦しんでいるウルフ族も必ず救う、悪いようには絶対しない」



「だから……!」






「弱者の言葉に意味なんてねぇ」



「これ以上の会話は無駄だ、壁ん中に戻りやがれ!」




 その言葉と同時、ガルアの蹴りがユリウス王を襲った。衝撃音が辺りに鳴り響く。





「王……っ!!」





 傷ついた体を無理やり起こし、クロノが消え入りそうな声を上げる。





「クロノ様っ! 動いちゃダメなのですよぉ!」







「そうだな、動けば本当に死ぬぞ」





「それに……心配するな、あの王は強い」




 セシルがそう言うのと、王がガルアの蹴りを薙刀で受け止めているのを確認できたのは、殆ど同時だった。






「……人間にしてはやるようだな、テメェ」






「あの時のあんたの姿に憧れて、少しでも強くあろうと努力した」

「王子としての立場とかは関係ない、あの壁をいつか破れるようにと……強さを求めた」





「いつの日か、あんた達と向き合えるように……強くなろうとした」





 大木すらへし折りそうな蹴りを、片手で持つ薙刀で受け止めた王。その姿を見たカルディナは、王の二つ名を思い出していた。




(巨大な壁で保身を優先していたマークセージに生まれた、改革の種……)



(先代の作った防御優先の考えを否定し、新たな可能性を目指した若き王……)



(隔壁の中に生まれた『戦鬼』……ユリウス・ヴァルゼ……)




(噂には聞いていたけど、本当に強かったんだ……!)




 護りの国には不釣合いとも言われていた、攻めの思考を持つ王。その強さの秘密は身に纏う魔力だ。



 現象を引き起こす為ではなく、自身の強化に全て回された魔力は、いつしか固有技能スキルメントに昇華していた。





固有技能スキルメント、『魂の開放ソウルバースト』……身体強化では無く、限界強化だ」




「人としての限界点を引き上げ、強化の底を深める能力」



「俺は魔力の許す限り、強化の魔法で無限に能力を引き上げられる」



「この力で、いつかあんた達と向き合おうと思ったんだ」




 だが、とユリウス王は続ける。




「一つ、疑問が生まれたんだが……強さってなんだろうな」




「ガルア・リカント……あんたの言う強さってなんだ?」




「あんたの言う弱者って、例えばなんだ?」




 その言葉にガルアは脚を引っ込めると、黙り込んでしまう。




「あんたからすれば、人間は弱者か?」




「もしそうなら、何で人間一人に止められていた?」




 ガルアは答えられなかった。人間クロノ一人に、何故……。




「多分その答えは、あんたの言う強さとは違う強さを、クロノは持ってたからなんだよ」



「クロノは一人で戦ってんじゃない、期待を向けられ、それに応えようと戦っていた」



「クロノの頑張りがケンタウロス族を動かし、繋いだ絆が今の結果を呼んだ」




「支え合う事、それも強さなんじゃねぇかな」




「あんたは仲間を多く引き連れてきたみたいだが、心から賛同を得ていない」

「頭領としても、個としても……あんたは方法を間違えたんだ」




 その言葉に、ウルフ族の1人が前に出ようとした。それを魁人が遮る。




「言いたい事もあるだろうが、今はトップ同士の話し合い中だ」



「邪魔するのは遠慮してくれ、俺はまだ退治屋の感じが抜けてない」

「クロノと違って、手加減出来ないかもしれないからな」




「怪我をしたくないのなら、どうか動かないようにな?」




 固有技能スキルメント・『退魔』の力を纏った魁人がやんわりとウルフ族を威圧する。その姿に獣の勘が、その本能が、勝ち目が無い事を告げた。



 ウルフ族は魁人の言う通り、トップ同士の話し合いを黙って見ているしか出来なくなった。目の前の黒い法衣を纏った少年には、威圧感だけで魔物を押し黙らせるほどの力があるのだ。



 魔物を滅する力、『退魔』を宿す魁人だからこその芸当だった。その力は魔との共存においては障害にしかならない為、魁人自身今はあまり快く思えていない。




(だが、今はそんな事はどうでも良い)




(後は……王に任せるほか無いからな……)




 自分の今の仕事は、話し合いの邪魔をさせないこと。魁人は目の前のウルフ族を警戒しつつ、この話し合いが無事に終わる事を祈っていた。





「支え合う強さ……弱者の傷の舐め合いが強さだと?」



「本気で言ってるのか?」









「事実、あんたはクロノにここまで追い込まれたんだ」



「聞けばこの結果を呼んだ一因には、ウルフ族の兄ちゃんも絡んでるそうだぜ?」



「クロノは、そのウルフ族の心を動かしたんじゃねぇのかな」



「それも一心に、あんたらを助けたいって気持ちからだ」




「……なぁ、本当はもう分かってるんじゃねぇの?」






「後ろのウルフ族達も、あんた自身も、やってる事が無駄だって分かってるんじゃねぇの?」






 既に、戦意を喪失しているウルフ族も居た。この場を包む空気が少しづつ、戦いのそれでは無くなっていく。



 それでも、黒狼は折れなかった。




「人の王……テメェが何を言っても俺は意思を変えるつもりはねぇ」



「大体、今更どの面下げて助けてくださいなんて言えると思う?」




「俺はボスとして、種を守る義務がある」




「ボスが揺れ動いてちゃな……下の物に示しがつかねぇだろうがぁっ!!!」




 体は確かに傷付いているが、その闘志はまだ残っていた。






「誰の手も借りねぇ! 俺は先代に誓ったんだ! ウルフ族の誇りを! プライドを……っ!!」








「……だったら、あんたはボスでもなんでもない……」




「仲間の手すら撥ね退けて、孤独に暴走するあんたは、ただの駄犬だ……っ!」




 ガルアの言葉を遮ったのは、ボロボロの状態のクロノだ。レラに支えられ、ピリカに回復の術をかけられながら、必死に声を発していた。






「なん、だと……っ!?」








「あんたには、分からねぇんだろ……? 何でハーミットさんが泣いてたのか……!」




「あんたの連れてきたウルフ族が何でそんなに辛そうなのか、分からねぇんだろ……!?」





 ガルアはその言葉で、背後の同胞達に目を向けた。皆、辛そうな、悲しそうな顔をしている。




「っ!! 腑抜け共がっ!! 何を躊躇してやがるっ!!」




「誇りはどうしたっ! 俺達は強さで存在を主張してきたはずだっ!」




「苦しむ同胞を救う為に……俺達は……」

















「本当に馬鹿なのかこの糞狼っ!!!!!!!!!!!!!」












「そいつらが苦しい理由は、お前が理由だろ!!」




「お前のやり方に反対して、それで苦しんでるんじゃないっ!」




「お前が心配だから、辛いんだろっ!」




「ハーミットさんは助けてくれって言った! お前を助けてくれって意味だっ!!」




「自分を心配してくれてる仲間の事にすら気がつかないで、何が誇りだ、何がボスだっ!!」




「助けを求めることが弱い事だって思ってるお前なんか、ちっとも格好良くねぇ! 全然ボスらしくない!」




「……そんなの、絶対……絶対絶対、間違ってる……っ!!」





「ゲホッ……!?」





 言いたい事を全て吐き出したクロノは、次に血を吐き出した。




「クロノ殿っ!?」




「ピリカッ! もっと気合入れて治療術使え!」




「レー君こそ気合入れて魔素回してよ! 森の中と違って魔素は無限じゃないんだよ!?」




 クロノを取り囲む他族の者達が、慌しく騒ぎ始めた。その騒ぎと対照的に、ガルア・リカントは沈黙していた。





 そんなガルアに、ユリウス王が近づいていった。





「なぁ、あんたが俺を助けてくれたのは気まぐれって言ったよな?」




「俺の記憶が確かならさ、あの時あんたは俺にこう言ったはずだぞ?」








「『大丈夫か、もう安心していいぞ』ってさ」








 口を塞がれ、荷馬車の中で泣いていたあの時、獣人種ビーストだったからこそ聞こえたその泣き声。種族が違うのに、明らかに自分の意思で、助け出してくれた。




 その姿は種族なんて関係なく……少年の目にはヒーローに映っただろう。




「助けを求めることもさ、助けようとする事もさ、弱いって事じゃないはずだろ」




「それに、例えそれが弱さでも俺は構わないと思う」




「自分の弱さを知った奴は、もっと強くなれると思うからな、……俺がそうだったし」




「大体、一人より二人でやった方が良いに決まってる、大勢で強力したほうが強いに決まってる」




「独り善がりなんて、間違いに決まってる」




「仲間を切り捨てて守った誇りなんて、間違ってるに決まってる」




「それで仲間を守れても、守られた方が笑えないっての」




 ガルアは、黙って聞いていた。しばらく続いた沈黙を破ったのは、ガルアの連れて来たウルフ族の一人、若い女のウルフ族だ。



 魁人はそのウルフ族の表情を見ると、黙って道を譲った。





「頭領……もう休んでください……」

「先代の言葉は、既に頭領にとって呪いと言ってもいいですっ!」





「私達は一人で傷付いていく頭領なんて見たくないっ、悪役になろうとする頭領は見たくないんですっ!」






「……優しかった頭領に、戻ってください……っ!」






 顔を涙でぐしゃぐしゃにしながら、必死に訴える女のウルフ族。その言葉にユリウス王も思い出した、幼い頃の記憶を。



 自分を救い出してくれた、あの優しい笑顔を……。




「……同盟についてはさ、どうなるかも分からないし、どうしていいのかも分からない」

「完全に手探りでやっていかないとダメだからな……」







「だから、同盟を組むのが抵抗あるならさ、まずは借りを返すって事で手を打ってくれねぇ?」







 そう言うと、ユリウス王は沈黙し、俯いているガルアに手を差し伸べた。






「今度は俺があんたを助けたいんだ、あの時の借りを返したい」





「それじゃあ、ダメか?」






 ガルアはその手をしばらく見つめていた。そして、空を見上げる。



 その目に満月が映るが、心はもう荒立つ事はなかった。





(間違っていたのか……? 俺は……)




(一番守りたかった物を、俺が傷つけていたのか……)




(助け合う事が、弱い事なら……同胞達と助け合うのも、弱い事か……?)




(……そんな訳、ないよな……)




(何でだろうな……)





 力が抜けたように、ガルアは僅かに微笑んだ。




「今は、お前達の声がよく聞こえる気がするな……」




「同盟を組めば、お前も同胞になるわけだ」




 ユリウス王の顔を見て、そう言った。




「あぁ、対等な関係で、助け合って行くわけだぞ」




「俺達人間と、ケンタウロス族と、ウルフ族がな」




 あの時のガキに説教されるとは、世の中は分からない物だとガルアは思った。それ以前に、雑魚と思い叩き潰そうとした小僧に、あそこまで怒鳴られるとも思わなかった。



 不思議と、あの言葉で目が覚めた気がする。





「助け合い……ねぇ」




「……悪くねぇのかもな」





 そして、ガルアがユリウス王に向き合った。ウルフ族達に背を向けたまま、ガルアが口を開く。






「すまん、方法を変えてみようと思う」





「もう一度だけ、俺について来てくれるか?」






 ウルフ族達から、歓喜と同意の声が上がった。




「とりあえず様子見だからな、場合によっては普通に抜けるぞ」




「だが、組んでやるよ、同盟っつーのをよ」




 その言葉と同時、ユリウス王の手を取った。ユリウス王は薄く笑うと、ガルアにしか聞こえないように小さく口を動かす。















 『もう、安心していいぜ』……と。















 クロノはその光景を、ギリギリ繋ぎ止めていた意識の中で確かに目にしていた。





「クロノ君……やったよ! 凄い! 同盟組んでくれたよっ!」





 カルディナが笑顔で駆け寄ってくる。




「なぁ、俺達ロクに説明されないままここにいるんだが……」

「同盟って何の話なんだ?」




「レー君魔素足りない!!!」




「俺が枯れるだろアホッ!」




 少し懐かしいエルフの2人組の声が、すぐ近くで聞こえる。




「主君っ! 大丈夫ですか!?」




「俺は平気だ、それよりクロノは……」




 離れたところから、魁人と紫苑の声が近づいてくる。





「クロノ殿……私は……感動しております……!」





 すぐ近くでセントールの声も聞こえる。朦朧とする意識でも、面倒な事になる予感がした。





「やったぁーっ!! クロノッ! やったやったやったっ! 同盟だよぉ!!」





「凄いよ……本当に上手くいくなんて……!」





 精霊達が姿を現し、片や大はしゃぎ、片や歓喜の表情を浮かべていた。




 そして、セシルが無言でクロノの前に歩いてきた。目の前まで来ると、クロノの目線に合わせるようにしゃがんでくる。




 そして息を吸い込むと……。




「人の忠告を片っ端から無視して突っ走りよって、馬鹿タレが」



「無茶するという次元を超えているだろう、何回死にかければ気が済むのだ、馬鹿タレが」



「勝てると本気で思っていたのか? 貴様の頭には紙くずでも詰まっているのか、馬鹿タレが」



「貴様の軽い命一つで何を成せるというのだ、少しは考えろ、馬鹿タレが」



「大体他にやりようもあっただろうが、一番リスクを負う方法を取りよって、馬鹿タレが」



「そこの森の引きこもりが居なければ本当に死んでいたんだぞ、馬鹿タレが」



「貴様はあれか、実は死にたがりの自殺志願者か、馬鹿タレが」



「貴様の無茶に付き合わされた精霊達が哀れでならんわ、馬鹿タレが」




「えぇい言い足りん! 馬鹿タレ馬鹿タレ馬鹿タレッ!!」




 限界ギリギリのクロノに、この連呼はかなりキツイ。周りが若干引き気味になる勢いで攻め立てられた、クロノは白目を向いて意識を手放した。






 意識が途切れる瞬間、クロノの耳に最後の言葉が届いた。











「……見事だった、ゆっくり休め」











 長い夜が、終わった。



次回、獣人種編完結っ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ