表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
偽勇者は世界を統一したいのです!  作者: 冥界
第十九章 『幼き四天王、運命の呪縛』
148/875

第百三十一話 『ストレス』

茜が森の奥に連れられて行ってしまい、何やらやりにくい沈黙が辺りを支配していた。結局どうすることも出来ず、クロノ達は社を後にするしかなかった。




「というか、普通に忘れてたんですけど」



「君は何者なんですか? 見た所ジパングの人じゃなさそうですね」




 自己紹介すらするのを忘れていたのを思い出す。クロノは慌てて暦に向き直る。



「す、すいません……俺はクロノ・シェバルツ……旅の者です」

「こっちが精霊のアルディオン……その、色々不味かったですかね……」




「いえ、あの社に立ち寄る者は私くらいですし……別に良いと思いますよ」

「九曜さんも口は悪いですけど……関心ないだけですし……危害とかないですよ」

「…………初対面の時は死ぬかと思いましたけどね……生まれて初めて巫女で良かったと思いましたよ……ほんと、巫女……男なのに……男なのに……」




「僕も長く生きてきたけど、君ほど闇を背負ってる人間は珍しいよ」

「強く生きるんだ、心から応援してる」




 わぁ、アルディが優しい。目が潤んでるけど。



「……で、旅のお方がこんな寂れた村に何用ですかね」

「見ての通り、田んぼと狐の社、それと四天王と男の巫女しか珍しい物ないですよ」




「十分すぎるほど奇怪だよ」




「アルディ!」




「いいんです、寧ろ普通に接してくれて嬉しいです」

「気持ち悪いとか言われるの覚悟してましたし」




 これ以上は止めてくれ、涙を堪えきれなくなる。



「は、話を戻すけど! 実は俺達仲間と逸れてるんだ」

「その、あの四天王の力で……この辺りが大変な事になってるって言ってただろ?」

「俺達さ、その異変の被害者を知ってるんだ」

「放っておけないって思ってさ、なんとか止められないかと思ってこっちまで来たんだけど……」




「見事に巻き込まれてね、仲間と逸れて、気がついたらこの辺りに飛ばされていたんだ」

「どうやら、仲間達はまだあの狐が捻じ曲げた空間の中みたいだ」

「僕達としても……あの狐には力を安定させて欲しいんだよね」




 クロノ達の言葉に、暦は物凄く落ち込んでしまった。




「あぁぅあああああ……茜がご迷惑をぉぉぉぉ……」




「暦さんのせいじゃないよ……だからってあの子を責めるつもりもないんだ」




「私があの子を甘やかしてるから……あの子が修行をサボるからそんな事にぃいぃぃ!」

「その事が知れたら九曜さんに殺される……ご迷惑をおかけした人達になんてお詫びすれば……!」




「被害者は魔物の子供達だけどね」

「幼い子が親の元から引き離され、孤独と絶望に叩き落されたりしてるよ」




「アルディ!? お前内心遊んでるだろ!?」




「ちょっと私、死んできます」




「待って! 心を強く保ってくれ!」




 スタスタと何処かへ歩き出す暦を、必死に引き止めた。



「ヒック……もう私最低です、何の役にも立たない女装男の癖に……他者を絶望に突き落としていたなんて……」




「暦さんが加害者って訳じゃないでしょうに……」




「けど真面目な話……今の状況は魔物側としても良くないよ」

「最強の獣人種ビーストである四天王が、空間を乱し……同じ獣人種ビーストの子供達を危険に晒してるんだ」

「正直、仲間割れとか起きても不思議じゃない」

「……納得いかないな……どうしてあんな不安定な子が……四天王の座に……」




「ジパング流の罪滅ぼしとして、腹を切ります」




「背負い込まないで!? なんでそんなとこだけ男らしいの!?」




「そんなとこだけ……………………あれ? 涙が……」




 もうどうすればいいんだ……。




「というか……暦さんは魔物……あー、ジパングではあやかし? だっけ?」

「それ系に対して、抵抗なさげですね?」



 魔物の子供に被害が及んでいるという話は、『普通』の人間なら聞き流すだろう。それなのに、暦は罪の意識を感じていた。



「……茜と長く過ごしたせいですかね」

「あの子と私が似ていたってのもあるんでしょうが……なんでしょうね」

あやかしと私達……そこまで違うのかな、って……思うんですよ」



「茜なんて殆ど子供だし……九曜さんだって結構人間らしいところあるし……って……」

「何言ってるんだろ私……また変人のような事を……」



 暦は頭を抱えてしまうが、その言葉はクロノにとって衝撃的だ。自分と同じ様な気持ちを抱いている、疑問に思っているのだ。



(魁人や、カルディナさんと同じだ……気づいてるんだ……)



(殆どの人が、気がつかないのに……この人は一人で気がついてる……)



 暦は、魔物とちゃんと向き合えている。盲目じゃないのは明らかだ。



「ごめんなさい……忘れてください……これ以上変な目で見られるのは……」




「変じゃ、ない」




「……え?」



 それを変と認めると、自分の存在が危うい。



「俺の方が、変だって思われるかも知れない」

「俺は、人と魔物が共存できる世界が……夢なんだ」

「その夢の為に……旅をしてる」

「暦さんと茜……ちゃん? 二人の関係は……羨ましいよ」




「……私と茜が、羨ましい?」




「あの子は四天王……そりゃ色々言いたい事はあるけど……それは確かなわけで……」

「人と四天王が仲良くしてるんだ……俺にとっては、凄く嬉しいよ」




「…………」




 本心からの言葉に、暦は呆気に取られたような表情をしていた。




「初めてかな……そんな風に言われたの……」

「初めてだよ……私より変な人……」




「暦さんに言われるとダメージが桁違いだぁ」




 割と洒落にならないくらいショックだったのだが、暦は初めて笑顔を浮かべた。



「いいの、かな」

「あの子と、仲良くしてても……」




「暦さんは、茜ちゃん嫌いなのか?」




「……分かんないけど」

「自分を見てるみたいで、放っておけないの」

「あの子には、笑っていて欲しい」




「なら、笑わせてやれよ」

「きっとあの子は、暦さんと一緒に居るのが幸せなんだ」




「あの子はあやかしで、四天王なんだよ?」

「それに……私が一緒に居ると……あの子の邪魔に……」




「魔物だからなんだ、どうでもいいんだよそんな事」

「邪魔? 決め付けるなよ、あの子を支えてやる! 位の意気込み見せてみろよ」

「暦さんは、男なんだろ?」




 その言葉に、暦は顔を輝かせた。




「初めて、男の子扱いされた……」




「今そこに反応されると、色々台無しです」




「アクセル踏みまくってるけど、クロノには考えとかあるのかい?」

「現段階では、あの子は力を扱えていない」

「あの子が安定しない限り、セシル達がいつあの空間から出られるかは不明だ」

「それに、暦さんが不安定な状態のあの子に近づくのは危険だよ」




 その言葉に、何かが引っ掛かった。




「……暦さん? 茜ちゃんとは結構一緒に居るの?」




「え? ……私が巫女の仕事をしだした……初期の頃でしょうか……あの子に出会ったのは……」

「それから供え物をする度、あの子と会っていますね」

「九曜さんに初めてあった時は殺されかけましたが……狐の巫女と名乗ったら見逃してくれました」

「何でも、先代の巫女達には世話になったらしく……狐の巫女と敵対する気は無いとのことです」




「……茜ちゃんに殺されかけた事、ある?」




「? 無いですよ? あの子が私に力を向けたこと、一度も無いです」

「暴走して溢れた力に吹き飛ばされた事は何度もありますけど……あの力が私に牙を向いた事はないです」




 先ほど、クロノは茜から生えてきた半透明の尾に殺されかけた。あの力が茜の意思とは関係なく動くのなら、暦が今の今まで無事なのはおかしい。そもそも、暴走して溢れた力なら、周囲の物を滅茶苦茶にしていても不思議じゃない。



「あの時……俺の悪口に反応した……」



「その前は……修行を嫌がって……」



「その前は……遊んで欲しがって……」



 感情によって反応するのなら、それで他に影響を与えるのなら……。



「暦さん! 茜ちゃんからあの透明の尻尾が生える時って……どんな時が多かった!?」



「うええ!? 急にそんな……」



「思いつく範囲でいいんだ!」



「えぇと……!? 私がお寿司忘れた時とか、転んだ時とか、駄々捏ねる時とか……」

「修行の前は必ずと言っていいほど生えてますね、それと九曜さんに叩かれたりした時も……」

「あぁ、一回私がそそくさと帰ろうとした時、あの半透明の尻尾にぐるぐる巻きにされましたね」

「『帰っちゃやだああああっ!!』っと泣かれましてね……」



 もう四天王の威厳もクソもない。



「……アルディ、九曜さんがさっき言ってた事……」

「……『また』不安定な力を感じたって、言ってたろ?」




「それがなんだい?」




「もしかしたら、茜ちゃんがあの暴走状態になる度、周囲の空間に異常を発してるのかも……」




「……まぁあり得る話だよ、あれほど強力な力だ」

「あの子が四天王として、『霧の隠れ道』を管理する立場なら……力は直接結びついてる筈だ」

「あの子が力を暴走させたら、『霧の隠れ道』に影響が直に行っても不思議じゃないよ」




「……そうか、そうなんだな」

「なら、九曜さんを止めにいかないとな」




「はい?」




 クロノの考えが当たっていれば、今の状況は逆効果だ。



「これは俺の勘だけど……多分茜ちゃんはストレスで力が乱れるんだ」

「大きなストレスを受けると、力が溢れるんだと思う」




「……まぁあの子は子供、精神的に不安定だしね」

「器がストレスで満ちれば……力が溢れても不思議じゃない」

「彼女はまだ、感情と力を同時に制御できないのかもね」




「だとしたら、九曜さんの強引なやり方は逆効果だ」




「感情を制御する修行なら、適度なストレスは必要な気もするけど……」




「あの子は子供なんだろ? 四天王でも、まだ子供なんだ」

「押さえ付けられて、望まない力を握らされたって……正しい訳ないだろ」

「何より……そんなの可哀想じゃないか」




「苦しいより、楽しい方が良いに決まってる」

「茜ちゃんは、暦さんの傍で……心を育てたほうがいい筈だ」




 自分が子供だった頃、勇者を目指して修行していた頃。よく失敗し、一人で泣いていた気がする。何度やっても駄目で、投げ出しそうになった時が何度もあった。



(その度、ローが一緒に居てくれた)



(出来るまで付き合ってくれた、支えてくれた)



(どんなに辛くても……あいつと一緒だったから笑って越えてこれたんだ)



 今までだってそうだ、自分が辛い時は、誰かが支えてくれた。傍に、居てくれた。



「……暦さん、凄く勝手なお願いだけどさ……」

「あの子を助けたい、それには……きっと暦さんの力が必要だ」

「手伝って、欲しい」




「……いいですよ」

「私、一応狐の巫女で…………勇者ですから」

「困ってる人を助けるのって、勇者の仕事ですもんね」



 そう言って笑う暦が、少し格好良く見えた。



「なんて、本当は茜が心配なだけですけどね」

「私なんかが傍に居て、何が出来るかは分からないけど……」

「何かが出来るなら……傍に居てあげたい、です」




「……九曜さんの説得は、俺とアルディがする」

「暦さんは、茜ちゃんを頼む」

「……ってことだ、アルディ、悪いな」




「……今回は僕一人なんだよ? もぉ……」

「無茶だけは、しないでよね……」




「ん! 背中は任せた!」




「……任されたよ」




 涙を流す子狐を、巫女の傍へと届けよう。


 その為には、保護者の八尾を静める必要がある。


 今のままでは、打開策は無いだろう。


 また一つ、壁を越える時だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ