表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
あとはご自由にどうぞ。~神様が本気出してラスボス倒したので私はただスローライフする~ 【ComicREXでコミカライズ連載中!!】  作者: 鬼影スパナ
隠れ里とドラゴン

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

275/301

『は?』



 ミーシャにも鍋をグルグル混ぜるの手伝わせつつ、ブレイド先輩に新生錬金王国について聞く。


「そんで、新生錬金王国ってどういうことです?」

「どうもこうも、錬金王国を作り直そうって感じだな。一応は元々の錬金王国の上層部が主になっての話だな」


 ほう、元の上層部が。となるとまともな復興って感じなのかなぁ。


「んで、俺らはその手伝いに雇われって感じだな。さっきも言ったが、かなり金払いがいいぜ?」

「それはちょっと不思議ニャね。Cランク冒険者に金ばら撒くより、何か復興に使うモン買った方がよくね?」

「はは、そこは逆だぜ烈風。俺らみてぇなCランク冒険者を厚遇すれば、他の奴らも集まってくるだろ? なにせ神様が怒って暴れたってぇ話だ、そのくらいしなきゃ人手が集まらねぇって事さ」


 なんと。中国の故事で「先ず隗より始めよ」 というのがある。平凡な隗さんを厚遇することでもっと優秀な人が「なら自分はもっと厚遇される!」と集まる、ってやつだ。

 まさにその戦略じゃあないか! やりおるな、新生錬金王国!


「マジか、確かに神様が怒った場所ってなったらそうもなるにゃ。つーかめっちゃ頭いいにゃ!! 一体誰が考えたニャ!?」

「なんでもこれを考えたのは新しい王様らしいぞ」

「へぇー王様が。そりゃこの国の未来も明るいかもしれないね」


 一体どんな王様なんだろう。


「ああ。新生錬金王国の王様ってことで、真・混沌神を名乗ってる」

『は?』


 ……あー。うーん。うん。

 前言撤回。この国の未来は暗いかもしらんねぇ!!


「ん? どうしたカリーナ急に頭抱えて」

「あー、いや、その。……先輩、今すぐ逃げよう、この国から!」

「は? なんだよいきなり。俺は仕事中だぜ?」

「いいから逃げよう! 命には代えられないって。ね!?」

「……え、そんなヤバいのか?」


 こくこくこくと頷く私。

 つーかさっき私が反応するよりも早く神様の『は?』があったし!!


『カリーナちゃん』


 やっべ。神様のビキッビキッて効果音が聞こえてきそう。

 そして時間止まってる。


「……」

『神様からのクエストです。その真・混沌神とかいうやつを殺――ああいや、空間魔法で拉致って引き渡しなさい。期限は三日。成功したら1万SP上げます』

「……ハイ」


 というか、教会で神様にお伺い立てなかったのかよ!? なんで真・混沌神とか言ってんの!? 神様激おこファンタスティック大噴火なんだが!?


「……ちなみに失敗したら……?」

『新しい勇者が召喚されることでしょう。先輩として仲良くしてあげてくださいね? その国がまた滅んだ後に』


 神様的には真とかネオとかついても恋人以外の混沌神を許す気は無いらしい。

 五大老の心の広さをちょっとだけ見習ってください、神様……!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「あとはご自由にどうぞ!」の書影です! Ixy先生の書いたカリーナちゃんとディア君ちゃんだぁ!!!
1588.jpg 1657.jpg 1837.jpg



書き下ろし:『ハリボテ魔導士と強くて可愛すぎる弟子』MF文庫Jで発売中!!!

ラノオンアワード2022年10月刊の笑った部門受賞!! 売れて!!!!

322206001084.jpg

新作、コミカライズお嬢様ですわー!!
TsDDXVyH
― 新着の感想 ―
調べてよかった! 「へ〜!そんな故事があるんか〜!ちょっと調べて見よー」とか思ってまじ良かった!どっかで使って恥かくとこだったわ…… この主人公のことだし、間違って覚えてるとかを堂々と出てきたんやろな…
[良い点] 神の詐称はあかん(あかん)
[良い点] これでも本物(?)の混沌に知られるよりはマシでしょうねwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ