表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/130

初めての魔法パック

 小型端末には時計機能があるのだが、時間設定が出来てないのか00:00でひたすら点滅を繰り返している。

 とりあえず、適当に時間を設定して、時計の秒と自分のステータスを交互に見比べ、何秒でMPが回復するのかを検証する。


 検証の結果、およそ3分に1の割合でMPが回復する事が分かった。

 30分で10MP回復、100DP。

 1時間で20MP回復、200DP。

 つまり、二時間半に一個、500DPの魔法パックを買える計算になる。


 ちなみに10000DPの魔法パックを買う為に必要な時間は、50時間。

 50000DPの四属性初級攻撃魔法カードセットなら、250時間必要になる計算だ。


 2時間24分でMPが28回復するから……。

 今の最大MPが28なので、2時間24分の間にMPをDPに変換しないとMPが溢れちゃうな。

 はやく最大MPを上げる手段を見つけないと。

 

 それと、意識がある通常状態で3分に1回復するんだから、寝たりしたらそれよりもっと早いスピードでMPが回復しそう。

 どっちにしろ最大MPをもっとあげないとMPが溢れちゃうんだけども。


 祠の中を探索したり、端末を色々と調べてみたり、剣を具現化して振ってみたり、布の服を具現化して、それに着替えてみたり、ぼーっとしてみたり、日本の事を思い出してみたり、明日発売予定の[天空城への軌跡]パックのカードリスト一覧を思い出して、脳内でデッキを作ってみたり、そんなこんなで回復したMPをDPに変換しつつ、2時間半が過ぎた。

 

 初期MPの28と、二時間半の自然回復分MP25。累計MP53。

 MP50をDP500に変換し、現在MP残量3。


 よし、これで魔法パックが買えるぞ!


[> 簡易型魔法カードパックvol.1 (全40種) 500DP


 ぽちっとな。


 購入確認画面。

 購入確定っと。

 

 あれ……。なにも起きない。


 ああ、アイテムボックスの中にあるのか。


 簡易型魔法カードパックvol.1 を具現化します。

 

 ぽちっとな。


 おおっ、ちゃんと開けられてない印の封印がされてるカードパックが出てきたぞ。

 パックというより、小型のboxみたいな感じだけど。

 

 封印を解き、小型のboxを開ける。

 何が出るか分からない、このドキドキ感がいいんだよな。

 高額レアカードを引き上げた時の快感。

 あの病み付きになる快感。

 あれは、パックを開ける人にしか分からないだろうな。


 そんなことを考えつつパックを開封。

 中から5枚のカードが出てきた。


_________________________________________________________


 C Rank card

 ファイヤーアロー


 C Rank card

 ウォーターアロー


 C Rank card

 ウィンドボルト


 C Rank card

 ウォーターボール


 C Rank card

 マインドブレイク


_________________________________________________________


 はい、爆死。

 

 初めて引いて、レアカードが引けるほど、世の中、俺に甘くはなかった。


 しかし、引いたカードで色々と考察する事は出来るな。

 

 まず、vol.1ということ。

 トレーディングカードでもそうなのだが、最初は基本となるカードが多く、そして強力なカードは少ないだろうということ。

 最初から強いカードばっかりだと、次に出すvol.2が売れなくvol.1でいいじゃんって事になるし、vol.1を出す時には既にvol.2で出す事や、そのラインナップのカードはあらかた決まってるんだよね。

 じゃないと、いきなり最初からvol.1とか名前付けないしね。

 vol.2が出る前提でvol.1という言葉が付いてる。

 トレーディングカードの常識。


 とはいえ、vol.1でも目玉カードはあるわけで、それはvol.2にはない魅力の一つのはず。

 C rank card という言葉から察するに、一番レアリティが低いカードが、Cランクなのだろう。

 その上がBランク、Aランクのはずだ。

 ここら辺がvol.1の目玉カードになると予想。


 後はカードの総数。

 vol.1は全40種と書いてあった。

 しかし、出たカードから見るに、これは系統別同系カードでかなり水増しされている。

 例えばこれ。

 C Rank のファイヤーアローとウォーターアロー。

 属性違いのアローのカード。

 四属性セットとかあったぐらいだし、ウィンドアローとアースアローもあるだろう。

 もしかしたら他の属性、ライトアローや、ダークアローとかあるかもしれない。

 属性以外のもの、マインドアローや、カースアロー、グラビティーアローとかもあるかも。

 全部がCランクとは限らないけど、アロー系の魔法カードでも相当数あるだろう。

 それが全部vol.1にあるとも限らないわけだけども。


 今まで引いたカードで、まず確定でありそうなもの。

 Cランクカードで、四属性のアローとボルトとボールのカード。これで12種。

 

 後一つのマインドブレイク。

 これの効果は、対象の精神に小ダメージという効果。

 流石にファイヤーブレイクとか、四属性のブレイクカードというのは無さそうだけど。

 他の効果のブレイクカードならあるかもしれない。

 ただし、他のブレイクカードだとランクが上そうな気もするな。


 初めて開けた魔法パック。

 そこで手に入れた魔法カードの考察に夢中で、近付いてくる人の気配に全く気付かずにいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ