表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/130

魔の森③

「セイヤです。

 セイヤって呼んで下さい」


 俺は素直に自分の名前を明かす事にした。


 この世界では割と変わった名前ではあるが、短い名前なので名前から素性を探られる可能性は低いだろう。


 分かる人、それこそ日本から転生してきたような人が聞けば、名前から転生者だと分かるかも知れないけど、逆に日本から転生して来てる人が俺以外にもいるなら、会ってみたいというのもあるし、あえて日本からの転生者かも?と思わせる名前を使うのも悪くないアイデアだと思うしね。


 これから冒険者として活動していくことになるわけだから、名前から転生者だと推察される可能性はあるけれど、美味しい仕事や依頼を引き受けていく為には実力もそうだけど、実績と信頼、そして自分の名が売れていかなければいけないわけだし。

 転生直後は弱すぎたので、転生者だとバレるのは色々と不味かったけど、十分な実力を付けた今なら、逆に転生者かもしれない名前で強さをアピールしていくのは、これから冒険者としてやっていく為にも、名前を売って行く為にも必要なものでもあるだろう。


 それに、強い人達は変わり者が多いらしいから、変わった名前や、変わった通り名の人も多いみたいだしね。


「俺はゼンだ。

 ゼンと呼んでくれ。

 と、言いたいところなんだが、そこの爺さんの名前もゼンなんでな。

 俺のことはブゼンとでも呼んでくれ」


 黒髪で顔に傷のある男が、そう口を開いた。

 ライトアーマーとでも呼ぶべきか、レインの装備しているものよりも金属部分が多く、いかにも男向けといった感じの軽鎧を着込んでいる黒髪男、改めブゼン。

 筋肉質の身体の上から着込んでいる鎧とか装備を見るからに、物理系、肉弾系、武器を使って自らの身体で戦うのを得意としてそうな感じだ。

 だから、ゼンの前にそれと分かる冠詞を名前に付けたんだろうな。

 武のゼン、ブゼンと俺は訳したけど。


「私の事はマゼンとお呼びください。

 その名の通り、武術より魔術を得意としております」


 鎧を着込んだブゼンとは対照的に、マゼンは年寄りらしい?と言ったら失礼かも知れないけれど、年相応に感じる服を着こなしている。

 見た目は布のように見えるけど、布製の服ではないだろう。

 サラのローブと同じように、魔力の伝導率を上げてくれる作用のある材質かもしれない。

 

 魔の森に入ったということで、魔物に対応するため、マゼンが馬車の運転席?とでもいうべきか、馬の操舵を行うための席、馬車の荷車の前に位置する座席の方へ移動した。

 馬車の足を止めないためにも、魔物の迎撃には弓などの遠距離か、魔法で対応するのが望ましい。

 

 魔避けの魔法を使えるというマゼンが、魔除けの魔香を使って魔除けの魔法を施していた。

 一種の知覚魔法の一種だろうか。

 簡単に説明するなら、気配と魔力を魔物に悟らせにくくする、簡単なステルスを馬車に施す魔法といった所だろうか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ