表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/130

サラ先生の魔法講座⑮

「ウィンド!」


 何も起こらない。

 レインの掛け声だけが、何回も虚しく響き渡っている。


 レインが必死で魔法カードで魔法を発動する訓練をしている傍ら、俺とサラはレインの練習する様を見ながら少し話をしていた。


「サラ。

 サラがさっき言っていた『この世界をひっくり返す事になってしまうかもしれない』って言ってた言葉が気になってたんだけど。

 この魔法カード、何かこの世界にとって不都合なものでもあったりするのかな?」


 俺の質問に、サラは少し考える仕草をした後、決意したかのように答えてくれた。


「ああ、その事か。

 その事を話すなら、レインにも説明して釘をさしておかなければな。

 レイン!

 魔法の練習は一旦中止して、私の話を聞いて欲しい」


「おーい、レイン!

 サラが話があるってさ」


 サラの声が小さかったのか、練習に夢中のレインが気付いてなかったみたいなので、俺が声を張ってレインをこちらに呼び寄せた。


「なに?サラ、話って。

 魔法を発動させるコツでも教えてくれるのかしら?」


「いや、違う。

 先ほど言った、この魔法カードについて、私なりの推察を話そうと思う。

 その上で、セイヤ、レイン、二人にも考えてもらいたい。

 セイヤの魔法カードを具現化する能力、もしこのブロンズカードとやらを具現化できる能力であるのならば、私達以外には絶対、この能力を他人に教えてはいけない。

 

 その理由の二つは、二人にもすぐに分かってもらえると思う。

 一つはセイヤが自分で言っていた、気軽に自分の能力について教えてはいけないという当たり前のもの。

 二つ目は、レインが先ほど言っていた、魔法カードを売れば高値で売れるであろうということ。

 後者の理由については、私が詳しく説明しなくても、その危険性については分かってもらえていることだろう」 


 レインがこちらに来た事で、サラと俺が横に並んだ感じで、二人でレインに対峙している形になっている。

 さっきまでレインが魔法を練習するのを二人で見てる感じだったから、そこにレインが加わってきたので自然とこういう形になった。

 レインは右手にブロンズカードを持ったまま、じっとサラの方を見つめながら話を聞いている。


「セイヤ、さっき『この世界をひっくり返す事になってしまうかもしれない』という私の言葉が気になったと言っていたな。

 私がこのブロンズカードという魔法カードの能力を推察して、私が思った感想だが。

 口ぶりから察するに、その私の感想について思い当たる節が無い様に見える。

 レインも『そこまで大げさな表現をしなくてもいいんじゃない?』といった顔をしているな」


「そうね、確かに高価なものを具現化できるのだから、この能力が他人に知られたら、セイヤに身の危険があるというのは分かるわ。

 けど、世界をひっくり返すという所まではいかないんじゃないかしら。

 だって、巻物(スクロール)っていう似たようなアイテムが、この世界には存在しているんだし」


「話を聞いた感じだと、巻物(スクロール)よりは魔法カードの方が魔法を発動させやすそうではあるけどね。

 後は小さいから、巻物(スクロール)より携帯しやすいぐらいかな。

 どっちにしても、少し高値で売れそうなぐらいなだけで、世界を変えるとか、そんな大げさな代物ではないっていうのは、俺もレインと同じ考えかな」


 俺とレインの話を聞いたサラは、何故か少し悲しそうな表情を浮かべながら俺の方を向いた。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ