表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/11

2話目 勉強はやり始めるのが大変

俺は今、マモルの家にいる。・・・まぁこれは普通なことだよな。


時間は夕方・・・う~ん、まぁこれも百歩譲って普通だな。だって放課後だもん。あっ!ティータイムではないよ。ちなみに前話と日付は一緒である。


しかし、一番解せないことがある。それは


「何で俺がお前達に勉強教えてんだよ!?」


「そりゃオレが聞きてーよ」


まあこんな感じの会話が続いてるのは無視して(自分の事ながら)話を続けよう。

さて俺が一番解いちばんげせないのは俺が教えている。ではなく、隼十に対して複数系だった。って事だ。


「アンタ達 静かにしてよ!!

うるさいでしょ!!」


「アンタの方がよっぽどうるせーー!!!」


「お前らがうるせーよ!!

オレの勉強の邪魔だ!!」  


「あっ じゃあ俺帰るわ」

「いやいや、ごめん。

かえらないで」


「じゃあ早く勉強進めろよ」


カキカキ・・・


ゴシゴシ・・・・


・・・・・・・・・・・


「・・・あれ?何で『お前』いるんだっけ?」


『お前』とは、え~っと、あっ!天原隼十!にくっついてきた女の事だ。


「お前って呼ばないでよ!私はアリスっていう名前があるんだから

どう?ピッタリの名前でしょ!」


まあ 確かに『アリス』って感じだな

非常にデカイ目に小っちゃい顔、身長もあまり無いし声も可愛らしいし、好きな人はものすごく好きな顔だな・・・

つまり一般的に言うと美少女だな・・・


「ああそうだな、俺は別にどうでもいいけど」


「そんなことより、お前等なんでマモルのうちにいるんだよってことを聞きたかったんだが・・・」


「「勉強教えてほしかったから」」


2人はズバッと言いたい事を言ってきた。

そうそう、そういう風にちゃんと聞きたかったんだよ・・・?

あれ?『教えてほしかったから』?


「おい、お前ら!

な・ん・で、『から』なのかな!?」


「だってそうじゃない!

折角、護様に会えると隼十に聞いて、駆けつけて、勉強教えてもらおうとしたのに・・・

なのに!なのに!!なのにー!!!

な・ん・で、護様が いないのー!!」


「おいおいおいおい、落ち着け!マモルもお前らと同じく試験勉強中だ!」


「えっ?そうなの?」

「巧、おい言い過ぎ」


う~ん、これが同時に同じ言葉聞いて感じることの違いか?

これって天原のやつ正真正銘の馬鹿何じゃ・・・


「はやちゃん・・・アンタ馬鹿?」


えっ・・・・・・こいつ天原の事はやちゃんって呼んでんの?・・・・・・


「何?って、おまえその名前で呼ぶなって行ってんだろーが!!

それと馬鹿なのはほっとけ!」


「いいじゃない、はやちゃんだって昔はアーちゃんって呼んでたじゃない」


「・・・・・・・・・・・・・・・」


「ほら!アリス!巧だってフリーズしてんじゃねーかよ」


「いや・・・フリーズって言うか・・・」


「引いてる でしょ?」


「YES」


「うそ・・・」


ああ・・・どうすんだよこの空気

どーやったら変えられんの?


「帰っていい?」


「「だめ!」」


何故だーーぁぁ!!



もう・・・2時間経った・・・


「はあ・・・」


「おい!巧、ため息なんかついてねーで教えろよ!!」


「教えられるわけねーだろーが!!」


「全く うるさいのよ、あんた達」


はあ・・・ため息が出るのもしょうがないだろ! だって、ずっとこんな討論が続いてんだぜ。

もう耐えられません


「よっしゃ!」


「何だよ?巧」

「どうしたの?」


「後は、2人で頑張れ! 俺はもう帰る」


「「駄目!!」」


「いいじゃん」

「「駄目!!」」


「いいじゃ」

「駄目!!」


「いいz」

「「駄目!!」」


「い」

「「駄目ー!!」」


こいつ等 息合いすぎだろ・・・・・・

俺のセリフを潰すタイミングまでピッタリじゃねーか・・・

さて、そんなことよりも


「何でそんなに帰るのが駄目なわけ?」


「巧!何でそんなこといえるんだ!?」


「何でって・・・帰りたいから・・・」


「はあ 駄目ね~巧君は」


「だから何でだっつてんだろーが!」


「そりゃお前、オレ達が心許なくなっちまうからだろーが!!」


「その通り!

 私達は護様にあまり面識ないって言うのに家に上がりこんでんだから、護様の親友と呼べるアンタが居た方が全然良いじゃない!」


「それだけ?」


「他に何かあるとでも?」


冗談じゃねー、何で俺がそんなちっぽけで些細な理由のために付き合わなきゃなんねーんだよ!

そんなことすんなら、家に帰ってネット世界にダイブしたほうが良いんだが・・・

「コウ!まだ居たんだ!」


そこにはまさに美少年イケメンと呼べる人物が立っていた。

その人物は確実に女子10人中、10人がカッコイイまたは、可愛いなどと思えるほどのルックス及び、

雰囲気を漂わせていた。ここにいる1人のこれまた(特徴的な)美少女もその1人である・・・

最初、美少年イケメンが入って来た時は、その美少女も他の男子に興味が向いてたはず・・・だった

・・・・・・しかし、世の中は残酷なもので、部屋に入ってきた美少年(神代護)に美少女(アリス)

の興味、関心、全ての意識が集中してしまっていた・・・


「おう、マモル!

てゆーか、まだ居たのかはひどくね!?」


「まあまあ、そんな事で一々目くじら立てない」


っという風に俺とマモルは日常いつもの会話を続けていた。

あっ! 2人の事を忘れてた。


「はっ はっ はっ はっ ま、ま、ま、ま、護様ぁぁぁぁぁぁぁ~~~~!!!!!!」


アリスは一瞬フリーズの後、こんな調子で居る。その為、会話に参加しているはずの天原はアリスの興奮ぼうそうを止めるために必死で、全く会話に参加出来ていない・・・まっ! いいけど!


「マモル 勉強終わったのかよ?」


「まあ 粗方終わったかな?」


「おっ!ちょうどいい! こいつ等に勉強を教えてやってくれ!」


「うん! いいよ」


よおおおぉぉぉぉっっしゃーーーこれで帰れる!!


「だけどね」

「だけど?」


「コウも勉強してね」


・・・・・・・・・・・・・・・・?


「?・・・・・・・・・・・・今なんと?」


「だから、コウも勉強してねって言ったんだけど・・・」


「なんで?」


「あれ?何でそんななんでって言えるの?」


おー、やっとアリスがおさまってくれたか。天原が会話に参加してきた


「あー、やっぱり疑問だよね・・・

実はコウ、既に『適正・選考試験』、別名『センス』を合格してるんだよ」


「「えっ!!??

なんで!?」」


「ふ~、やっぱそういう反応とるよな・・・まあ、実際には、学校側から適正選考試験ンスでは計れないとして、既に全試験、無条件合格として扱われてるだけだ・・・」


「え?・・・・・・」

「うそ?・・・・・・」


思った通りだ。2人はやはり衝撃的な言葉を発せられたように硬直&驚愕してしまった。

そこまで衝撃的か? 言葉にして口に出そうとすると


「でもそれって巧は、無類無き天才ジーニアスという事になるんじゃ・・・」


「そうなんだけどね・・・

コウは認めてないみたい・・・」


はぁ、またこの話か・・・ 入学・・・いや、受験の頃からかな?マモルはその事をとても気にしている。


「いや、だから俺は1つだけそうして認められる『能力』があるだけだ・・・

現に、俺の受験のときの点数は平均点ピッタリだったんだぜ。そんなの凡人以外の何でもねーよ」


「でもなんでそんな凡人がテスト1つで天才として認められたんだ?」


天原の疑問にマモルが答える・・・


「それは、コウのテストの回答内容が異例だったからなんだ」


「えっ? それってどういう「隼十!」」


天原がもう1度疑問をぶつけようとしたが、それはアリスによって打ち砕かれた


「そんなことよりも・・・功君? もしかしてアンタ、『絶対的』に選ばれたんじゃ・・・」


「そう、そのとう「もういい」」


護はアリスに対する答えを口に出してそれについて詳しく説明しようとしたが、先ほどの隼十とアリスの会話同様、巧に遮られてしまった。


「ふっ 分かったよ・・・コウ・・・・・・

アリスちゃんと隼人君、もうこの件は良いってさ・・・」


護がアリスの名を呼んだ時、アリスは過剰に反応した。


「えっ?でもそれって・・・」


「隼十! もう良いって言ってるでしょ!」


「ふふ、アリスちゃんは、飲み込みが早いんだね」


はぁ~、全く、またマモルが女子を惑わせるようなセリフを言っている

いいねぇ、俺もこんな風にもてたいよ。


「あれっ?今って勉強してたんじゃ・・・」


「「「あっ・・・・・・」」」


「はぁ~ じゃっ、始めようか!」


こうして巧とアリスと隼十は護に教わりながらの勉強を始めていった・・・・・・・

そして、この後に潜む試験で巧に降り注ぐ悪夢を現時点では、誰も気付かないのであった・・・・・・

作者「どうでしたか?」

巧「最悪だろ 何だよ悪夢って」

作者「それはネタバレなので言えません」

巧「たいした事ねークセに」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ