表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/40

マドレーヌ様の変化?

「マドレーヌ話を聞いてくれ! カテリーナの近くに寄れないんだよ、なんとか……」


「…………」



「マドレーヌ、どうした? 顔が赤い、熱でもあるのか?」



「えっ? あらいやですわ……殿下なんのお話でした?」



「いや、体調が優れないのなら良い、また今度で、」



「…………」



「マドレーヌ? 本当に大丈夫なのか?」



「えぇ。少し考え事を」



「そうか。最近マドレーヌはカテリーナと仲が良いんだな。昨日もカテリーナとブラッドと一緒に居たよな」



 あ、あら……見られていたのですね。三人でお茶をしていたところですわよね?



「私も混ぜてくれよ……。なんで意地悪するんだよ。カテリーナに手紙を書いてもつれないし、泣きたくなるよ」



「殿下はどうしてあんなに近くにいらしたのに、カテリーナ様に恋していると気がつかなかったのですか? おバカさんなんですか? 毎日会いたいと仰っていたのに」



 あら、思わず心の声が出てしまいました……。不敬罪ですわね。でもここは学園ですものね。お許しくださいませ。



「恋ってさぁ、難しいんだよ……」



 なんですの? 気持ちが悪いですわね。恋について語る男性ってウザ、こほん。失礼いたしました。面倒くさいですわね……。



「そうですの? 大変ですわね」



「大変だよ。後悔しかなくてさ……子供の頃にカテリーナを見て可愛くてさ、一目でこの子と仲良くなりたいって母上にせがんだんだ! それで私から頼んで婚約者候補にして貰ったのに、自ら外して……っていや、それはマドレーヌに唆されたな!! 自分が私の候補から外れたいからといって、カテリーナまでも道連れに……それはさておき、入学式でカテリーナを見てまた子供の時と同じことを思ったんだぞ! 私はバカでマヌケでトンマで……時を戻したいとどれだけ後悔したか……」




 項垂れるバカでマヌケでトンマな殿下を見ていましたわ。



「カテリーナといると心が安らぐんだ。あの可愛い笑顔に癒されるんだ。美味しそうにお菓子を食べる姿も、嬉しそうに庭園を歩く姿も! その姿を私だけに見せて欲しいんだよぉ! なのにもう笑ってもくれないんだぞ! どうすれば良い? カテリーナァァ……」




「そうですわね。そう考えますと、わたくしは殿下といましても、そう言った気持ちは全く起きませんでしたわね」


「なんだよ! お互い様じゃないか! じゃあマドレーヌは誰となら心安らいで一緒にいられるんだよ!」



「なっ! 殿下ではない事は確かですわよ」


 ふっと頭に浮かんだブラッド様の顔が……




「ほぅ。いるのか……なるほどな」



 先ほどとは違い腕を組み、ニヤリと笑われましたわ。整ったお顔立ちですから嫌味に笑った顔も様になってますけれど、嫌な顔ですわね!



「な、なんですの。おりませんわよ。そのようなお方!」



「顔が赤いのはそいつのせいというのか。なるほどな。耳も赤い」




 自分の恋心には疎いくせに、人の恋心に口出しをしてほしくないですわね。




 ……あら。嫌ですわ



 ……恋心? 

 ……コイゴコロ? 

 ……KOIGOKORO? 

 ……こいごころ? 





 入学式で目があった時に時が止まったような気がしたのは……?



 カテリーナ様を見るついでに一緒にいるブラッド様を気にしてしまうのは……?



 挨拶をするだけで一日良いことが起きそうだと思ってしまうのは……?



 青みを帯びた黒髪に紫の瞳を見ていたら、胸に苦しみを覚えるのは……?





 わたくしは……これが恋ですの?



 








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ