表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/37

第22話 混迷(ツバキナ)

 チヤギの書付はそこで終わっていた。



 恐らくは、と頁を閉じながらツバキナは思う。



 御年七十七歳のチヤギ、いつ何があってもおかしくはない年齢だ。


 いろいろと考慮した末に筆を執ったのだろう。



 もしも高齢のため頭が耄碌してしまったら、スミナダドウの言葉を忘れてしまうかもしれない。


 それに第一、彼女が生きている間に災害が訪れたのならばいいが、もし先に死んでしまったとしたら詳細を伝えられる者がいなくなる。



 だから、ここにあの事件の内容を事細かに記したのだろう。


 自分の心情も一緒に綴って、その心をも伝えようとしたのだろう。



 ――この島に住む人たちは、本当に素晴らしい。



 なのに。


 そんな過去を知らないツバキナの両親たちはこの島を捨てた。


 そして、過疎化を極めた〈姨捨島〉は、こうして本土からも見捨てられてしまった。



 本土の考えも分からなくはない。


 この島はもうすぐ灼熱の風と溶岩に焼かれ死に絶える。


 そんな場所へ救援など寄こせない。



 ツバキナの目から新しい涙が零れた。


 頭では分かっているのに、それでももうすぐみんなの命が消えるのだと思うと、辛くて悲しくて仕方がなかった。




「ツバキナ……」



 背後から聞こえてきた声に、ツバキナは大きく肩を震えさせる。


 やはり、まだ彼は逃げてはいなかった。


 このままでは彼も死んでしまう。



 無造作に腕で涙を拭うと、ツバキナはくるりと振り向いた。


 涙に濡れた瞳に、白金の青年が映り込む。



 全てを知った今、ツバキナは彼の正体を知っている。


 彼は月昇人。


 天空に浮かぶ月昇球、その国王の子。


 十年前に目覚めた彼を、チヤギが祠から連れてきたのだ。



「エソトオ、あなたは逃げて。わたしは……無理だから。みんなを置いてなんて行けない」


「チヤギ婆が泣く。村のみんなも悲しむ」



 相変わらず、エソトオは痛いところを突いてくる。


 けれどツバキナの意志は変わらない。



 彼には逃げて欲しい。


 死んで欲しくない。


 だから、言いたくない言葉も今は言える。



「あなたはこの島の人間じゃない。だから、ここに残る必要はない。もう逃げて! 月昇球に帰って!」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ