表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一人用声劇台本  作者: SOUYA.(シメジ)
台本一覧
190/196

女性用【語り部江倉〜夜桜編〜】

台本ご利用前は必ず『利用規約』をお読み下さい。

『利用規約』を読まない/守らない方の台本利用は一切認めません。


※台本の利用規約は1ページ目にありますので、お手数ですが、『目次』をタップ/クリック下さい。

 ♂0:♀1:不問0

 江倉

[あらすじ]《2分程度》

 語り部の江倉えぐら。二十から増えぬ歳。しわの知らぬ白い肌。のろいか奇跡か。答えが分かるまで歩き続ける彼女を、今日こんにちも誰も覚えていない―――。












【江倉】

 よしよしよしよしッ、キタキタキタ! はい、そこのお前! 目が合ったね! わたしと目が合ったね! それがお前の運のきだ! 諦めて聞いていけ!

 何? 用事がある? 知った事か! 絶対に忘れらんない話をしてやっから、そこに座れ!


のどの調子を整えて)

 あー…、あー…、んん゛。

 さって、今日話すのは砂漠さばくに咲く夜桜よざくらについてだ!

 砂漠といやぁ、色々あるが…夜桜が見える舞台はアッダカルルだ。

 サマァタやシュリルに比べりゃあ地味な砂漠とオアシスだが、この春が終わる時期には特別なものが見れるんだなぁ。


 場所は〜…アッダカルルのオアシスなんだが、んん…サマァタと違って、オアシスに番人ばんにんは居ないからな。

 アッダカルルの酒屋さかや『メルヴィーニャ』を出て延々(えんえん)と右へ進めば、夜桜の見えるオアシスがある。この時期なら、オアシス全体が桃色に光り輝いているからよぉく見えるはずだ。


 だが、夜桜の正体は桜の木ではない。

 この時期に北から渡ってくる『コバドリ』の求愛きゅうあい行動のおかげだ。

 奴らは桃色の羽をばたかせて、めすに自分を美しく見せようとする。

 その際に羽の間にある、普段は見せない反射はんしゃばんのような部位が、奴らの羽を光り輝かせているのだ。

 それがアッダカルルの一部のオアシスでしか見れない夜桜の正体だ。


 見たいなら、夏が始まる前に行く事だ。暑くなってくると『コバドリ』はアッダカルルから更に南に渡る。そこで子作りをするからな。

 それと、夜しか見られないからな。昼間は奴ら、どこかに飛び散ってるか、寝てるかだからな。



 よし、宣伝は終わったし。そろそろわたしは行くとしよう! あん? 名前? ああ、かたか?


 ・・・・、江倉えぐらいにしえより語り歩く酔狂すいきょうな女よ。


 なに、覚えなくていい。どうせ忘れちまう。


 じゃあッ! 次の『初めまして』にそなえて今日は帰ろう! さよならだっ!














STORY END.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ