表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一人用声劇台本  作者: SOUYA.(シメジ)
台本一覧
187/196

男女兼用【目の肥えた飛行機】

台本タイトルは【めのこえたひこうき】と読みます。


台本ご利用前は必ず『利用規約』をお読み下さい。

『利用規約』を読まない/守らない方の台本利用は一切認めません。


※台本の利用規約は1ページ目にありますので、お手数ですが、『目次』をタップ/クリック下さい。

 ♂0:♀0:不問1

 薄ら笑う人

[あらすじ]《2分程度》

 きっと、しただけ。きっと、こちらの事を思ってくれているだけ。だから、受け止めるべきだとか。だから、我慢がまんすべきだとか。そんなもの、心底くだらないだろう―――。














うすら笑う人】

(小馬鹿にするような言い方で)

 ―――ふぅん。


 つまり今の環境に不満がある、と。そういう事だね?

 ま、この世に『完璧』が無いのと同じようにさ。順調、順風じゅんふう。そんな環境、夢のまた夢さ。

 それでも人は追い求めずにはいられない。自身の取り巻くすべてを、都合の良いように配置しないと気が済まない。そんな生き物さ。


 なに? そこまで言ってない? なら良いけど。


 かくさ、人の事情に首を突っ込んでまで文句を言う人間なんて、切り捨てちゃえばいいのさ。

 だってそんな奴に気を遣う必要なんて無いからね。


 は? 世話になった事があるから縁を切れない? カーッ、面倒くさっ。それって、命の恩人とかそういうヤツ? 違うでしょ? じゃあいいじゃないのさ。


 世話になった事がある、とか。

 良い経験になった、とか。

 悪い人じゃないと思う、とか。


 そういう“クソ”みたいな言葉で、傷付いた事実を半笑はんわらって生きていくのは、自分に嘘をついてるのと同義どうぎだよ。


 だから良いのさ。気を遣わなくても。優しくならなくても。


 気を遣って、優しくして、まるで絹糸きぬいとのように扱っても、相手は同じように返してはくれないのだろう?

 なら良いのさ。切り捨てたところで文句を付けるのは、その相手ぐらいなもんだよ。


 切り捨てた後? きっぱりさっぱり忘れるも良し。胸のしこりを残すも良し。たまーに思い出して、その時の選択を後悔するも良しだね。

 


 でもね、きっと。

 切り捨てる前より視野は広くなるし、ソレを成功と呼ぼうと失敗と呼ぼうと、キミの経験になる。そうすれば、他の、例えばキミと同じようにウジウジ悩んで、悩み疲れて身動きの取れなくなった子達に、道を切りひらすべを与えられる。


 ・・・じゃあ、貴方も同じように悩んだのかって? はは、さーてね。

 それよか、どうするのさ。

 今の環境をより良いものにしたいなら、行動あるのみ、だよ。
















STORY END.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ