表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/193

4 癒される心

 他にもさっきみたいな奇蹟兵装が近くにいるかもしれない。


「どうやって見つけるかな……」


 俺はふたたび呪文リストを呼び出した。


 必要な作業はおおまかに二つ。


 周辺の奇蹟兵装を探し出すこと。

 そして、それらを破壊すること。


「お、これがいいな」




 サーチ:術者の周辺を探知する。探知できる種類、範囲は術者のレベルに応じて変化。




「『サーチ』」


 自律型の奇蹟兵装を見つけたい、と念じてみる。


 たちまち、頭の中に城を中心とした周辺映像が浮かび上がる。

 広がる荒野のあちこちに、さっきのやつと同じ機械仕掛けの獣が動き回っていた。


 その数、おおよそ百体。


「……思ったより多いな」


 中には魔族を襲っているやつもいる。


「『ホーミングレイ』×100!」


 さっきと同じく追尾式の魔法弾を百発ほど生み出した。


「標的は自律型の奇蹟兵装だ。いけ」


 命令すると、百発の魔法弾は四方に飛んでいった。


「後は勝手に奇蹟兵装を片付けてくれるはずだ」


 たぶん、だけど。


「すごいです、魔王様!」


 解説すると、リリムたちが歓声を上げた。


「もしも討ちもらした個体があったら教えてくれ。それと新手が現れた場合も、俺に連絡を。戦力的にけっこう押されてるんだろ?」


 その辺りのことはステラに確認したほうがいいな。


「謁見の間はどっちの方角だ?」


 俺は道をたずねることにした。


「その……少し迷ってしまった」


 魔王が魔王城で迷子になるなんて格好悪いが、仕方がない。

 このまま、いつまでもさ迷うわけにはいかないからな。


 こいつらを守るためにも、魔界の防衛体制を整えないと。

 ……って、完全に魔族を守る思考になっているけど、もういい。


 勇者だとか魔王とかそういう立場じゃなく、今は自分の素直な気持ちに従いたい。


「まだ不慣れですもんね。謁見の間なら、この外壁沿いにまっすぐ行って、噴水のところで左に曲がれば入り口がありますので」


 リリムが道順を教えてくれた。


「それと……よかったら、これをどうぞ」


 差し出してきたのは、携帯用の糧食だ。


 ぐう、と腹が鳴った。

 そういえば、昨日から何も食べてなかったな。


「もしかしたら、お腹空いてるんじゃないかと」


 それを見抜いたような、リリムの言葉。


「隊長~、魔王様はいつも最上級のごちそうを食べてるんですよ? 俺たちの糧食なんて口に合わないですって」


「あ、それもそうか……ごめんなさい、魔王様。やっぱり今のはなしで!」


 部下の言葉にリリムはハッとした顔になった。

 申し訳なさそうに頭を下げる。


「いや、せっかくだからいただくよ。ありがとう」


「魔王様、なんてお優しい……」


 目をウルウルさせるリリムや兵たち。


 うーん、やっぱりリアクションが大仰だなぁ。


 まあ、悪い気はしない。

 こいつらといると、心が温かくなる。


 ライルに裏切られた心の傷まで癒えていくようだ。

 俺は糧食を受け取り、物陰に移動した。


「魔王様?」


「いや、その仮面を外さないと食べられないからな」


 仮面を取ったら、俺が人間だとバレる恐れがある。


「魔王様って、まさか──」


 ハッとした顔のリリム。


 こいつ、俺が人間だと感づいているのか。

 思わず身構える。


「素顔を見られたくないなんて、恥ずかしがり屋さんですね。かわいいですっ」


「お、おう……」


 ただの天然だった。


 俺は彼らに背を向け、仮面を外して糧食を平らげた。


「──よし、決めたぞ」


 ふたたび仮面をつけ、リリムたちに向き直る。


「決めた? 何をですか?」


「これからのことだ」


 たずねるリリムに笑う俺。


 やっぱり、こいつらを死なせたくない。


 もちろん人間界を侵略しようなんて思わない。

 降りかかる火の粉は払うにせよ──。


 誰も傷ついたり苦しんだりしない方法を探してみよう。


 こいつらが安心して暮らせるように。




「おはようございます、魔王様」


 城内に戻ると、ステラが歩み寄ってきた。


「外に出てらしたのですか?」


「ああ、ちょっと城の周りを散歩しようかと……」


「兵たちが喜んでいましたね。人間どもの残した兵器から守ってくださったのですね」


「ん、なんで知ってるんだ?」


「私には千里眼がありますので。魔王様が近くに見当たらないので探しておりました」


「……そっか、悪かった」


「いえ。リリム隊長たちも喜んでいましたね」


「ま、まあな」


 さっきの彼らの褒めっぷりを思い出し、俺は面はゆかった。


「城の中にも活気が戻ってきたように思います。あなたが次代の魔王として転生されて、本当によかった」


「ステラ……」


「ただし、あなたが元人間だということはくれぐれも……」


「分かってる」


 隠し事をしているようで気が引けるけれど。

 でも、人間と魔族は敵対関係にあるんだ。

 魔族の王が、よりによって人間だなんて知られれば、悪感情を抱く者も少なくないだろう。


 ──って、すっかり魔族側の事情を中心に考えるようになってるな、俺。


 思った以上に『魔王である自分』に心が馴染んでいる気がする。


 今まで、さまざまな人間に裏切られてきた。

 もっとも信頼していたライルにまで。


 それらが、俺を人間不信にさせているのかもしれないな。


 ひきかえ、ここの人たちは温かい。


 俺が王だから敬意を払っているとか、それだけじゃない気がするんだ。

 奇妙なことだけど、魔界に来てから、俺は逆に人間らしくなれた気がする。


 他人を思いやり、ともに笑い、喜び、あるいは仲間を傷付けられて怒り、戦う──。

 栄誉や権力を争い、他者を出し抜き、あげく誰かを犠牲にしてでも戦果を求める──そんな勇者軍よりも。


「……どうかなさいましたか、魔王様」


「いや、なんでもない」


 首を振ってから、俺はたずねる。


「そういえば、魔王って何をすればいいんだ?」


 たずねながら、まっさきに思いついたのは防衛面だ。


 さっきの自律型奇蹟兵装は、ホーミングレイを撃っておいたから、そのうち掃討されるだろう。

 討ちもらしに備えて定期的に撃ったり、あるいは俺自身が見回ったほうがいいかもしれない。


 後は──、


「今の状況だと、城をなんとかしたほうがいいよな」


「そうですね。魔王城は魔界の中心。魔王様の威光の象徴でもあり、同時にこの世界の最終防衛拠点でもあります」


 と、ステラ。


「勇者軍が魔界各地に侵攻している今、半壊状態のこの状況は好ましくありません。修復と、できれば防備の強化が望ましいかと」


 そういえば、魔王の呪文にそういうのはないんだろうか?

 建物を修復したり、強化するような呪文は──。


 俺はリストを見てみた。


「お、これかな……『リペア』!」


 物質修復の魔法を城全体にかける。


 たちまち亀裂がふさがり、砕けたり大穴が空いた壁が元に戻っていく。

 これは便利だ。


 ただ、完全に元通りってわけにはいかなかった、

 七割がた修復された程度である。


「『リペア』」


 もう一回唱えてみる。


「……あれ、だめか?」


 城の修復はそれ以上進まなかった。


「この呪文は重ね掛け無効ってことか」


 その辺の細かい説明は、リストには載っていなかった。

 実地で試すしかないわけだ。


 まあ、後は工兵を動員して修理してもらえばいいか。


「わずか数秒でここまで修復できるなんて……すごいです」


 ステラが驚いたように俺を見ている。


「……まさか、お前まで『さすまお』とか言いださないだろうな」


「はい? さすまお?」


 キョトンと小首をかしげるステラ。


「いや、なんでもない」


「さすがです、魔王様」


 ステラが微笑んだ。


 ……言ってるじゃないか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して

★★★★★にしていただけると作者への応援となります!


執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


▼カクヨムでの新作です! ★やフォローで応援いただけると嬉しいです~!▼

敵国で最強の黒騎士皇子に転生した僕は、美しい姉皇女に溺愛され、五種の魔眼で戦場を無双する。




▼書籍版1~3巻発売中です!

actefkba5lj1dhgeg8d7ijemih46_cnq_s1_151_p3li.jpg av1c16pwas4o9al660jjczl5gr7r_unu_rz_155_p11c.jpg rk21j0gl354hxs6el9s34yliemj_suu_c6_hs_2wdt.jpg

▼コミック1~4巻発売中です!

6q9g5gbmcmeym0ku9m648qf6eplv_drz_a7_ei_1dst.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ