表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネガティブな僕と、中二病っぽい彼。  作者: ホワイト大河
第一章 変わること、変わらないこと
5/155

ネガティブ・ニューカマー(5)

こっちが困るほどに質問攻めされた時、

好きな人をきかれてごまかした時、

達也さんと一緒に人の波に突っ込んでいくのを見た時、

……色んなタイミングで、何となく感じていました。


僕には直樹さんが苦しそうに笑っているように見えますが、

そんな感情も、無いという事なのでしょうか?

僕が何を言ったらいいか困っていると、達也さんが口を開きました。


「そうか……でも感情が無いと楽だろ?色んな悩みから解放されるのは羨ましい限りだぜ。」

「まあ、そんな単純な話なら良いんだけどさ。複雑な経歴とこの能力のせいで、軽蔑されることも多いわけよ……それも別にどうって事はないけどな。」


こんな直樹さんの表情を見て、僕は何も言えなくなりましたが、

達也さんは、めげずに向かっていきます。


「それは関係ないんじゃないか?おせっかいな奴の多い学校だしな、変な苦労はしないと思うぞ。」

「……そのうち分かるさ。『奇跡の子』なんて居ない方が良かったってな。」


いつの間にか日替わりランチを完食していた直樹さんは、

僕らが食べ終わるのも待たず、席を離れていきました。

僕と達也さんは顔を見合わせましたが、とりあえずお互いにまた食べ始めます。



「……『奇跡の子』か……まったく、おとぎ話みたいな話だぜ。」

「そうですね……でも、直樹さんは苦しんでいるみたいでした。」

「あいつが困ってるんなら助けてやりたいけどな。とりあえず、様子を見るか。」


そう言ってうどんを食べ続ける達也さんですが、

……空気を読めない達也さんですが、ただ純粋なだけではなくて、

とても友達思いだって事を、僕はよく知っているのでした。





「あ、握力75kg!」

「すげー……どうなってんだ?」


昼休みも終わって、四組と合同の体育です。

今日は新体力テストをやっているのですが、直樹さんの成績が圧倒的です。

僕はペアで記録を測る係なので、それを次々と書き留めているのですが、

シャトルラン140回、上体起こし45回、ハンドボール投げ56m……

「奇跡の子」っていう言葉が、ようやく現実味を帯びてきました。


「勉強も出来て運動も出来て、そのうえイケメンとか勝ち目なさすぎだぜ。」


達也さんが横から記録を覗いてそう言ってますが、

そもそもなんで達也さんは直樹さんと戦ってるのか分かりません。


ただ、さすがのクラスメイト達も、「奇跡の子」の事情を知らないためか、

ちょっと遠巻きに直樹さんを怪しむような目で見ているようです。


「恒太。次はお前の番だ。」


直樹さんはそんな周囲を見ることなく、僕に握力計を手渡してくれました。

……あまり気にしすぎても仕方ないのかなあ、なんて思いながら、

ふんと僕は力を込めてみました。41kg。

落ちこぼれの僕ですが、野球部をやらせて頂いてるので、

さすがに体力テストは平均レベルにまで持っていけますかね……。



「まあ、なかなかだな。」


直樹さんは毎回そんな感想を言いながら、記録用紙に数字を書いていきます。

うーん……人によってはこれがイヤミとかに感じるんでしょうけど、

日頃見下されてきた僕にとっては、この程度なんとも……



ところで、達也さんが顔を真っ赤にして握力計を握っていたので、

何となく見に行ってみました。数値を見ると23kg。


「くはっ!……まったく、これが俺の限界だぜ……」


達也さんがカッコつけていた上、息を切らしていらっしゃったので、

僕は何ともコメントできず、苦笑いするしかありませんでしたが、

体育の先生がとても温かい目で達也さんを見てました。つらたん。


「文化系インドア派の俺に体力テストは拷問すぎるぜ……」

「そ、そういえばそんなに運動得意じゃなかったんでしたっけ……」

「あ?まあな。最低限生きていければ問題ないだろ?」


チラッと記録用紙を見せていただくと、

ハンドボール投げ8m、上体起こし14回、シャトルラン31回……。

うーん……これほど体力が無いと、さすがに最低限生きていけないのでは?


そこで、僕がペアの直樹さんの所へ戻ろうとすると、

直樹さんはひとり遠くの山を見つめていました。

……やっぱり優秀すぎる人は避けられてしまうんですかねえ?


と思ったら、四組の人の方を見ていたようで、

(ちなみに、四組にはテル君らおなじみメンバーは居ないようで、

代わりに花園優希を始め、学年の中心級のド級メンバーが揃ってます)

誰かなと思ってみると、見覚えのないマスクの方でした。


さすがに遠いから顔がハッキリ見えないなと、少し近づいてみると、

マスクの方は別の方向を見ており、直樹さんも普通に振り返ったので、

なんだ気のせいかーなんて軽く考えていると、


「なるほど、恒太は達也ともっと話がしたいんだな?」


なんて事を急に直樹さんが言うもので、赤面してしまいました。

そういうのは思っても言わないでください……。


体育が終わって、達也さんと直樹さんが早々と教室へ戻って行く中、

僕はそこに何となく居たという理由だけで、片付けを押し付けられて、

究極に疲れを感じながら教室へ戻りました。

この後さらに部活もあって、グラウンドを走り回る事を考えると、

運動大好き★とは思えない僕は軽く死ねます。

特に今日は普段使わない筋肉を使ったので、いつもより疲れました。


やっとの事で教室に戻ると、独特の汗臭いニオイが僕を襲い、

その瞬間にもう息絶えそうになったものですが、

少し遠目に達也さんが上半身裸でタオルで汗を拭いてるのを見て、

……ちょっと元気を取り戻しました。色んな意味で。

達也さんってほんとにスリムなんですよね。

色白でスラッとしてて、悪く言えばヒョロくて弱っちいのですが、

かといってそこまでガリガリでも無く……。

一年の時は、運が良くなければ達也さんの裸を見ることは叶わず、

同じクラスになって見放題になったのは嬉しいのですが、

あんまり凝視しすぎて怪しまれたら即110番なので気を付けます。



「よー!ってあれ、ナオキいないなー。」


そんな挙動不審な僕に、そばのドアから声をかけてきたのは、

確か直樹さんの幼なじみだという……えーっと奥野正さんです。


「お前、ナオキと一緒に居たよなー?ナオキ知らねー?」

「……そういえば姿が無いですね。トイレでしょうか……」

「誰かと思えば、いつぞやの(タダシ)くんか。」


いつの間にか僕の隣に達也さんが立っていました。

シャツのボタンがまだ留めきれていなくて、へそチラしてます。セクシー。

ところで達也さん、すごい上から目線ですね。びっくりしました。


「ちょうど良かった。直樹の過去……いろいろ教えてもらおうか。」

「へ、いきなり何言ってんのー?」


……達也さんお願いです、空気読んでください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ