表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネガティブな僕と、中二病っぽい彼。  作者: ホワイト大河
第一章 変わること、変わらないこと
12/155

光と影(2)

新設された東校舎が、太陽の光を浴びて白く輝いている。

昨日、部活動申請が通って、この新校舎の一番奥に部室を獲得したんだ、

と、向かう途中に奥野が話してくれた。

確かに彼は転校生だが、あれだけの熱意を込めて懇願する姿を見ると、

教師も情にほだされて部室提供を許したのだろうと思う。


「もう中でナオキとタツヤが準備してるからさー!はやく行こうぜー!」

「そうだね~。」


僕は基本的に、他人を自分の内側にまで受け入れたくはない。

多くの同級生はそれを分かっているのか、無理に入ってくることはないけれど、

奥野はひたすらに、そして強引に、踏み込んでこようとする。


階段を上がりながら、奥野の横顔を見た。

髪の毛は長い。その右側をかきあげてピンで留めており、

一見チャラ男系のスタイルにも見えるが、その目は純粋でキラキラして、

不純なものや後ろ暗いものは感じられない。


「ん、テル君どうかしたー?」

「……何でもないよ~。」


思わず奥野と目が合ってしまったため、僕は前を向き直る。

階段を一番上まで上がって、それから奥へと向かっていく。

僕は、強引に踏み込んでくる人への拒絶をするのが苦手だ。

だから、今でこそ洋次に恋をしていると分かっているけれど、

昔は僕が拒絶できないが為の、腐れ縁の延長だと勘違いしていた。


……考えてても仕方ない。

音楽が続けたいと思って、軽音楽部を選んだのだから、

そこに……洋次への言い訳は、必要ないはずだ。


奥野は軽音楽部部室と表示されているドアに手をかけると、

一度こっちに笑顔を振りまいてから、横へ一気に開けた。


「皆の者ー!テル君の到着だー!」

「おっ、ようテル……早く手伝ってくれ。」


HRとほぼ同じサイズの教室には、数個机や椅子が置いてあるものの、

基本的には何もない。この部屋は元々多目的室にする予定だったらしい。

そんな部屋に、目的が与えられたのなら、それは本望だと思うけれど――。


達也が大きな装置を段ボールから出して運んでいる。

恐らく「アンプ」だ。ギターやベースの音を増幅する装置。

簡易的なアンプなら、そこまで値が張るものではない。

どうやら奥野とその友人が、わざわざ買いに行ったもののようだ。


「力仕事は苦手なんだけどな~。」

「俺だってそうだよ、まったく……ギターに触れる所からかと思えば、まずは力仕事だとはな……」

「大事な下準備だからさー、もうちょっと頑張ろうなー!」


奥野の号令をもとに、僕もそのメンバーに加わって、

達也と二人で楽器運びの手伝いをする。

吹奏楽部時代に無理矢理やらされていた事を思うと、そこまで苦では無い。


ひと通り今できる事が終わった時点で、部屋の隅から、

ドラムの組み立てをしていた男がこちらに向かってやって来た。

どうやらこの人が、奥野の友人で……誠実で良い人そうな男だった。


「正から聞いてるかもしれないが、織田直樹。ひとまずよろしく!」

「あ、月山です、よろしく~。」


織田がじっと僕の顔を見てくるので、何か言うべきか少し考えたけれど、

ちょっと経って目を反らしたので、特に意味はないようだった。


「さて、準備が出来たところで、最初の目標を伝えるなー!」


奥野の合図で、僕らは彼の方を向いた。

前に備わっている黒板に彼はその「目標」を書き始めた。


「『新入生歓迎会』で10人獲得ー!これが俺たちの目的さー!」

「……前も言ってたな、『新入生歓迎会』。俺たちも一年の時にやってもらったやつだな。」


ハンカチで汗をぬぐっている達也が少し説明を付け足したけれど、

僕にはそんな記憶はない。どうでも良かったから寝てたんだと思う。


「全校朝会の時間を取って、各部活がPRをするんだー!その日の放課後から新入生の入部が出来るようになるから、かなり影響力は強いしー!絶対やるしかないよなー!」


奥野が力を込めて話すたびに、留めてない片側の髪が揺れる。

最初から音楽をやるつもりだった僕にとっては、

歓迎会という名の部活動紹介は意味のないものだったけれど、

迷っている新入生にとっては、確かに良いチャンスなのかもしれない。


ずっと腕を組んで聞いていた織田が、考えをまとめて口に出した。


「歓迎会は来週の月曜なんだろ?今日は金曜日だから、ほぼ練習する時間はないと思うぞ。曲だって決まってないし、そもそもパートもまだだろ?」

「うるせーぞナオキー!その辺、いろいろ考えてるしー!」


奥野はまたホワイトボードの方を向いて何か書き始めた。

リードギター、サイドギターと続いて、それは楽器(パート)リストらしく、

しかももう丁寧に担当の名前まで入っていた。


「部員は五人だから、リードギター、サイドギター、ベース、キーボード、ドラムでやるからなー!でもって、ピアノ経験のあるテル君はキーボードに、それから俺はギターやってるからリードギターで、ボーカルもやるわー!」

「……さて、初心者の俺は何をすればいい?」

「タツヤはサイドギターだー!つまり伴奏ギターの方で、後々ソロとかもあるリードに移ってもらうけど、最初はひとまず伴奏なー!」

「お、おう……二日で間に合うとは思えんが……」

「最初は雰囲気だけでも問題ないしー!」

「くっ……ハードルの高さを実感するぜ……」


他に、織田の名前はドラムの隣にあって、

それからベースには野上という名前が書かれていた。


「俺がドラムなのは良いとして、この野上って奴はまだ来てないのか?」

「うるせーぞナオキー!……ちょうど、来たんじゃねーかなー?」


多目的室のガラスに人影が移る。それからドアは控えめに開いた。

僕らの視線はドアの外に集中して、……その姿は、僕たちを驚かせた。



「ごめんなさあい。なんか迷っちゃってえ。」


二つ結びにした髪をふわりと垂らし、たれ目に泣きボクロが印象的な、

おっとりした雰囲気の……女子。


野上結衣(のがみゆい)ですう。皆さん、よろしくお願いしますねえ?」

「こいつも転校生だしー!ベースの経験者って事で、協力してもらうぞー!」


奥野は気にせず野上の肩を取って、ポンポンと叩いている。

すると何を思ったのか達也が奥野を引っ張り、部屋の隅へと連れて行った。


「おい……テル君可愛いとか言っときながら、ちゃっかり女子誘ってるとはどういう事だ!」

「えー?別に女子にそんな興味ないしー。経験者として誘っただけだしー。」

「む……まあ良い。次はちゃんと言っておいてくれよ、まったく……」


急に女子を意識したらしい達也の声は、僕の所まで聞こえていたが、

野上はそれに構わず、自分の髪を手櫛で梳いている。

彼女が女子であるという点で、非常に面倒な存在だと思ったけれど、

男子四人女子一人の構図の中では、大した意味もなさないだろう。

とにかく、メンバーは揃った。下校時間も迫る中で、奥野が号令をかける。


「それじゃー、今日は顔合わせで解散だー!明日には楽器用意するから、はりきって練習始めるぜー!」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ