表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

鎖と風と人

作者: のばら

バルニア王国には三人兄弟の王子がいた。


その政治の手腕は前王をも遥かに越え比類無き王の器と剣技を持つ第一王子である長男。


人より何倍も何十倍もずば抜けた頭脳を持ち様々な道具を発明しその魔術の腕は神のごときと敵方にも言わしめた第三王子である三男。


さて、ではこの二人に挟まれた第二王子である次男、フィールといえば。

剣技はそれなり、魔術の腕はそこそこ。まぁ、苦手な者よりは上手いだろう。突飛した能力は無かった。得意なこともそれを専門とした者には劣っていた。


だがフィールは自由であった。生き方も性格も考え方も、魂の底から自由な者であった。好きな風に人生を浪費し、好きな時に好きな所へ、気分気ままに旅をした。風のような男であった。


第二子といえど王子。けれど身軽に外を旅していいのかと詰め寄る者はいなかった。王と、第一王子と第三王子自身が許していたからだ。たとえ詰め寄ろうともフィールは上手く言葉を返しただろうが。


誰よりも王に相応しい第一王子と誰よりも賢い第三王子がなぜ王子らしからぬフィールの自由さを許しているのか。王は第一王子と第三王子の有能さとフィールが愚か者ではないからこその我が子にかける許容だが、二人の王子は少し違った。


フィールは第一王子と第三王子の理想や望みが人の形を取ったような存在だった。

鎖は彼を捕らえられず、いかなる時も彼は風のように心のままに進んでいく。


第一王子と第三王子は賢いからこそ気付いていた。誰よりも王子であったから知っていた。決して望もうとも自身は掴むことの出来ない生き方がフィールなのだと。決して自分は手に入れることの出来ない物。だからこそ二人の王子はフィールの好きにさせているのだ。自分は、手に入れることは出来ないから。


自由な風のフィールに、ほんのりと自分を重ねては羨み、その都度尊く眩しく感じる。



バルニア王国には三人兄弟の王子がいた。


三人の王子の仲は悪くなく、むしろ良好といえた。


第一王子と第三王子は才能に恵まれた。第二王子は才能には恵まれなかった。


第一王子と第三王子には多くの者が仕え、敬われた。第二王子は多くの景色を見て巡り、同じくらい出会いと別れの機会に恵まれた。


第一王子と第三王子は神に愛されたと言われた。第二王子は神の目に留まらなかったと言われた。


はたして神に本当に愛されたのは、どちらか。

ただ確かに言えるのは、第二王子の笑顔はそれはそれは溌剌とした生命溢れるものだったらしい。まるで、太陽のような。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 才能に恵まれなかったこそ、自由があったのですね^^ノシ 誰にも必要とされなければ悲劇ですが、そうでもないようなので、安心です。 生命溢れる笑顔。いいですね。
2014/03/08 19:46 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ