表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/29

その2の2 罰として姉さん登場シーンボッシュート

タイトルのあれ、なんやねん。ちょっとした状況の説明のために入れた話みたいな感じぃー。次回はようやく学校!

「…うぇ、血が口に入った」


先程までの凛凛しい顔はからは考えられないような崩れた顔になる啓太。


「どうするか。さすがにもう持って帰れない…」


既に大きな生物で手いっぱいだったので、啓太にはこの五匹の生物を持って帰るのは正直しんどいらしい。


「…ん」


そこに風を切って足音も立てずに近づいてくる気配があった。それはフィリア…もとい、優華だった。


「お兄ちゃん…」

「優華か」


啓太は考えた。

今優華は手ぶらだ。おそらく一度持って帰ったのだろう。きっと

「持ってくれないか?」と言えば快く引き受けてくれるだろう。いや、しかし待てよ?兄と呼ばれるものとして妹にこんなことを頼むのは恥ずかしい事なのでは?

この間わずか0.3秒。


「どうやら持って帰らなくてもいいみたいです。処理班が別行動しているのを確認しました」

「…そうか」


では今までのはなんだったのかと問いたくなった啓太であった。


「もう時間を過ぎました、帰りましょう」

「わかった…そうだ、優華」


啓太はこの際だからはっきりさせておきたい事があった。


「なんですか?」

「…ん。いや、これは姉さんにも話した方がいいな…すまん、家に帰ってから話す」

「…?…わかりました」





ある研究所から実験体が何匹か逃げ出した。その一つが妖魔と呼ばれるものである。

妖魔といっても本物では無い。研究所で生まれた、失敗作なのだという。だから名前が無かったので、呼びやすいように組織が名前をつけた。

肉食で、満腹を知らない。非常に危険な生物である。しかし、夜行性なために、まだ存在が知られていない。


「だから俺たち『ミカエル』の出番。町の住人に知られる事無く妖魔を絶滅させる」

「その通りです。それも明日で終わりでしょう」


二人は帰路についていた。人も車も通らない、すべてが寝静まっている時刻。

ミカエルとは啓太が所属している組織。存在は極秘であり、日本国政府のみがその存在を知っている。


「ところで姉さんは?」

「早々に切り上げて家に戻っていました」

「そうか」


………………


「…」

「…」

「…優華」

「はい」

「…まぁ、なんだ…コミュニケーション能力は大切だぞ。この任務やっていくには」

「…はい」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ