表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

 ネジの残りが十本を切った。

 ふいに由衣は無我の境地から覚める。報告のため手を挙げて配給係を呼ぶ。やってきた男性社員は由衣の作業台を覗き、足りない部品を確認すると、倉庫へと向かった。由衣たち組立作業員は作業台から離れることを許されない。休憩時間以外のすべての時間を自分の作業台のそばで過ごす。まるでそこにネジ留めされているかのように。そうして一人一人が誰にも関心を示さない。機械の中の部品たちのように。配給係がネジを追加して去っていくと、またすぐに由衣は無我の境地に入っていった。


 小学校の修学旅行で奈良へ行った。大仏を見たり鹿にせんべいをやったり、由衣は友人たちとはしゃぎまわって楽しんだ。夜は同室の皆で怪談をして盛り上がった。ほぼ徹夜で寝不足の朝、由衣はボサボサの頭のまま鏡の前につったっていた。いつも母親が梳かしてくれるので、ヘアブラシを握り締めたまま、どうしたらいいのかわからない。夕べ風呂に入った時も、どうやって頭や体を洗えばいいかわからず湯に浸かっただけだった。歯磨きを自分でするということを考えつきもしなかったので、歯も磨いていない。

 素早く洗面をすませて着替えを終えていた仲良しのメイちゃんに、


「ねえ、髪を梳かすってどうやるの?」


 と聞いたとき、同室の女子は全員ぽかんと口を開けた。由衣は困ってパジャマの裾を左手で引っ張った。誰も何も言ってくれないので、由衣は意を決してもう一度たずねた。


「髪の梳かし方がわからないの」


 部屋が揺れたかと思うほどの爆笑が起きた。メイちゃんも涙を流して笑っていた。隣の部屋からも何事が起きたのかと物見高い女子が集まってきた。メイちゃんが皆に今あったことを説明すると、爆笑は伝染し更に大きくなった。由衣は首から額まで真っ赤になってうつむいた。その日から由衣の渾名は『ベビーちゃん』になった。



「あら、近藤さん。今日は一つ結びなのね」


 ロッカールームに入るとすぐに、目ざとい同僚が声をかけてきた。由衣はひるんで一歩下がったが、中年の同僚は意に介さず、ずいずいと由衣に迫ってくる。


「やあだ、かわいいじゃない。若いんだから、もっとオシャレしなきゃダメよ」


 由衣は恐怖に直面したかのように身をすくめた。同僚はやっと由衣のただならぬ様子に気づき真顔に戻る。


「あ、ごめん。余計なお世話だよね。いつものおさげも似合ってるわよ」


 早口に言って、そそくさと部屋を出る女性の後ろ姿を、由衣は見ていなかった。由衣の視線はただ過去だけを見つめている。


 姉が叩かれている音が聞こえる。由衣は興味なさげにテレビゲームを続けていた。『この穀潰し!』と母が叫んでいる。ゴクツブシと言う言葉の意味を由衣は知らなかったが、なんだか貧乏臭いな、と思っていた。父親が帰ってくると、しばらくは母の機嫌が悪く、姉に当り散らす。そんな時でも母は、由衣には変わらず接するので恐いと思ったことはなかった。ただ、喚き声がうるさいので少し迷惑するだけだ。お姉ちゃんも叩かれるのがわかっているんだから、どこかに消えればいいのに。そうしたらいつも静かで快適なのに。テレビの中で由衣が操るゲームの主人公が次々に敵を倒していく。敵が一匹死ぬたびに、姉の体にはアザが増えていった。


 毎日同じ操作しかしていないのに、由衣のパソコンのスピーカーは、いつのまにか音量調節が最大になっていることがあった。何かの理由で設定が初期化されているのかもしれないが、機械が苦手な由衣には、ただ迷惑なだけだった。音楽を再生しているのは鑑賞するためではない、再生回数を上げるためだ。音量は再生が終わったことがわかるだけ、そのためだけに必要なのだ。最低限の音、ほんとに小さな音でいい。由衣はイライラと画面のアイコンをクリックする。パソコンは黙って大人しく命令に従った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ