表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
65/132

第六十五章:図書館2

 次の日の放課後、私と梨花は普段の空き教室では無く――碧町の図書館に

来ていた。梨花が読みたい本が絶版していて、南町の図書館には置いて無か

ったので、ここにあるか見に来たのだ。

「その本だったら……ああ、書庫(しょこ)にありますよ? 持ってきますので少々お

待ちください」

 司書(ししょ)さんに言われ、梨花と私はカウンターで静かに待っていた。梨花が(すご)

(うれ)しそうな顔でカウンター奥の扉を見つめている。梨花がそんなに読んで

みたい本って――どんな本なんだろう。

「お待たせいたしました。これですか?」

「あ、それです」

 司書さんから本を受け取り、梨花は借りるためのカードを書いていた。そ

間暇(あいだひま)なので――私はちょっと……



 私は手芸(しゅげい)やらの本が並んでいる(たな)(なが)めていた。――こんなに本があって

も、触って三秒で簡単に作れる()み物! とか、初心者でも一時間でできる

手芸! とか言う都合の良い本は無いんだなぁ……

「お待たせ!」

 梨花が本を一冊片手に、嬉しそうに歩いてきた。手に持っているのは難し

そうなハードカバーの本だった。

「何借りたの?」

 梨花は嬉しそうに微笑(ほほえ)み、

「昔の戯曲(ぎきょく)を本にした物よ」

 なるほど、外国語が書いてある。私にはさっぱり解らない。

「あ~! 早く冬休みになんないかなーっ」

 凄く嬉しそう。っていうか、こんな表情豊かに感情を見せる梨花――二人

きり以外で見たこと無いかもしれない。

「ところで裕海は何探してるの?」

 梨花の突然の質問に私は戸惑(とまど)ってしまった。

 ――まさかクリスマスの贈り物をテキトーに作っちゃえ! って考えてた

なんて言えないし――

「以外……裕海ってこう言うの好きなの?」

 梨花は手芸の本をめくりながら「ん?」と」首を傾げた。

「あれ? 裕海って前、編み物とか超下手って言ってなかったっけ……?」

 ぐ……覚えてたか。

「もしかして裕海……」

 わー! ヤバいヤバいヤバ――

「苦手を克服(こくふく)しようとしてるの?」

 梨花の聖人(せいじん)のような発言に、私は思わずズッコケそうになった。

 梨花は手芸の本をパラパラとめくりながら、

「女の子ってのは、一つくらい苦手な物があるほうが可愛いって」

 私は苦手な物を頭に浮かべたが、軽く十個はあがるのでこのガラスの精神

(ため)にも考えるのをやめた。

「梨花……は?」

 梨花は可愛らしくウィンクし、

「お料理っ」

 そういえばそんなこと言ってたね。



 図書館のトイレでこっそりキスをして、私たちは別れた。何だかこの頃梨

花が少し冷たい――まあ、姫華とあんなことしちゃった私が言うのもなんだ

けど。

 私は帰りに中学時代の友人に偶然会い、近所の喫茶店でしばらく話した(のち)

家に帰った。――やっぱこの年になると、みんな彼氏作って楽しんでるんだ

なぁ……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ