表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/131

03 装備確認

 ごごごご……。


 どこからともなく地響きがして、俺とバージリーは息を潜めた。

 周囲の本棚がじりじり音を立てている。


 というか、今さらながらこの部屋のおかしな構造に気づいた。

 四方の壁が本棚で埋まっているのだ。

 出入りするときはどうするのだろう?

 棚の隙間に生暖かい風の吹く通気口はあるみたいだが、ドアも窓もない密閉空間だ。


「急ぎましょう、あまり時間がありません」


 バージリーは涙をぬぐうと、俺に両手を差し出した。


「さあ、まずはお受け取りください……」


 革製のケースが天井辺りから落ちてきて、バージリーはそれを軽々とキャッチする。

 視界がふさがれるぐらい大きなケースだったが、大丈夫だろうか、重くはないのだろうか。

 思わず手助けすると、「あ、ありがとうございます」と普通に礼を言われた。


 そのままケースを受け取りながら、俺は上を見る。

 ドーム状にぽっこり膨らんだ天井があるだけで、種も仕掛けもない。

 一体どこから出て来た。


「ひょっとして、今のが……」

「はい、召喚術です」


 地味だ……。

 唯一の取り柄と言っていい召喚術が、こんなに地味だったとは……。

 俺の想像以上に地味だぞ、このフィース・ワールド……。


「公国の勇者戦用武器庫から、貴方に似合うと思われる装備を召喚しました。公爵様より、勇者には装備一式が無償で贈呈されることとなっています」

「なるほど、つまりこれが俺の、ひのきのぼうか……」


 続いてバージリーが服や鎧を召喚している間、俺はとりあえず革のケースを開いてみた。

 留め金の外し方が分かるまでしばらくカチャカチャとやって、

 開いてみると、中には1メートル近いデカさの両手剣が収まっていた。


 でか。

 これはデカい。


 刀身はミルク色をしていて、木の年輪のような模様が入っている。

 木刀なのかと思えば、鍔の部分は岩石みたいにぼこぼこして、獣のような細い毛が生えていた。

 茶色く変色した布のぐるぐる巻かれた柄を握ってみて、俺は見た目にまったくそぐわない、その軽さに驚く。

 軽いと言うより、浮いているのだ。

 ヘリウムガスのつまった風船みたいに。

 つまり、空気より軽い素材で出来ているらしい。


「こいつ、剣のくせに浮いてやがる……」

「第五宇宙の飛竜のツメです」

「飛竜のツメ……飛竜のツメ……ツメを加工した剣とかじゃないんだ、ツメなんだ……」

「ええ、第五宇宙は軽い宇宙と言われています。住民は自在に空を飛び、明るく気さくで、文明もいい加減な物が多いです」

「そういう意味でも軽いんだ……」


 飛竜のツメを両手でぎゅっと握ってみる。

 攻撃力5→300、と視界の隅に表示された。


 視界の隅にいきなり情報が表示されてあせったが、

 これは強い。

 いきなり素手の60倍である。

 軽いくせにかなり頑丈に出来ているらしい。


 ためしにツメをケースの中に戻してみると、

 攻撃力300→5、と、さっきと同じ情報が表示される。

 これも、きっとこの宇宙の特性かなんかなのだろう。

 俺には嬉しい親切設計だ。

 あとでバージリーに聞いてみる事にする。


 さらにジャージから布の服に着替え、鎧を装着してみる。

 素材はほとんど革で出来ていたが、

 胸当てと、肩当てと、すね当てが金属板で補強され、一応強化が試みられている。

 足元はブーツ。

 底が厚く、釘を踏んでも大丈夫そうだ。

 ポジション的には軽装兵のスタイル、といったところか。


「うーん、ちょっと大きいですかね?」

「いや、これでいい……」


 いいと言ったのに、バージリーの頭上からは、どかどかと装備一式が降ってきた。

 彼女の気が済むまで着替えをさせられるハメになる。

 結局、ぴったりのサイズを召喚するまで30分近くかかった。

 すべて装備し終えても、

 防御力5→8、としか表示されない。

 3しか上がっていないな。ふむ。


「武器に対して鎧が安すぎないか?」

「はい。下手に防御力の高い装備を与えて、楽に死ねない状況に陥らないように、という、公爵様のご配慮です」

「……やっぱ命軽いなぁ、この世界」


 たいてい召喚獣の攻撃を受けたら即死だという。

 むしろ、攻撃を受けて生き残る事に期待していないのだから、それよりは、勇者に少しでもいい武器を、と言う考えのようだ。

 公爵様は寛大なんだか、薄情なのだか。世界が違えば倫理観も違ってくるのだろう。


「勇者マキヒロ、戦いに挑む準備は整いましたか? では、こちらへ……」


 異様に軽くて強い剣を両手に提げ、安物の革の鎧を身につけただけで、俺の準備は終わった。

 やっぱりこの世界の勇者は即死する事が前提らしい、薬草とか、回復薬の類いとかは、一切渡されなかった。

 たくさんアイテムの入る道具袋はおろか、剣なんて鞘すらなくて、手にぶら下げてる状態ってどういう事だ……。


「セーブは?」

「セーブ?」


 俺の世界では、ボス戦の前はセーブしとけってことわざがある。


 少し困ったような表情を浮かべたバージリーは、

 おもむろに顔を近づけて、俺の額に口づけした。


 ちゅっと音がした。

 いいセーブだ。


「さ、最後まで戦い抜けるように、おまじないです」

「……ありがとう」


 顔を赤くしていた。彼女の最初の勇者で光栄だな。

 バージリーはこの絶望の世界で、きっと唯一の癒やしだろう。

 火照った顔を叩いて、きゅっと、表情を引き締めたバージリーは、最後に俺に両手を差し伸べた。


「勇者マキヒロ、空間転移魔法で、あなたをこれから『戦場』へと飛ばします……どうか、ご武運を」


 足元から線香花火みたいな光があふれてきて、一瞬目が眩んだ。

 見ると、バージリーの足元に光が集まって、複雑な幾何学模様の魔法陣を描いていく。

 そう魔法陣である。

 魔法陣が次々と描かれていくのだ。

 ようやくファンタジーらしいものが見られて、俺は内心ほっとしつつ、『戦場』へと飛ばされた。


 地味な世界だが、地味なりにいいところもあるんじゃないか。

 この世界で人生をやり直してみるのも悪くはないかもしれない、なんて甘い考えでいた。


 そう……俺はこの時、忘れかけていたのだ。

 ……希望は、絶望の前兆でしかないということを……。


 ……正直、俺はこの世界の危機を甘く見ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ